『Wiiのプログレッシブ表示について』のクチコミ掲示板

2008年11月 7日 発売

MonsterX-i SK-MHVXI

自動検知録画機能や自動解像度検出機能を備えたハイビジョンビデオキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Express エンコード方式:ソフトウェア キャプチャフォーマット:MPEG2 MonsterX-i SK-MHVXIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MonsterX-i SK-MHVXIの価格比較
  • MonsterX-i SK-MHVXIのスペック・仕様
  • MonsterX-i SK-MHVXIのレビュー
  • MonsterX-i SK-MHVXIのクチコミ
  • MonsterX-i SK-MHVXIの画像・動画
  • MonsterX-i SK-MHVXIのピックアップリスト
  • MonsterX-i SK-MHVXIのオークション

MonsterX-i SK-MHVXISKNET

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 7日

  • MonsterX-i SK-MHVXIの価格比較
  • MonsterX-i SK-MHVXIのスペック・仕様
  • MonsterX-i SK-MHVXIのレビュー
  • MonsterX-i SK-MHVXIのクチコミ
  • MonsterX-i SK-MHVXIの画像・動画
  • MonsterX-i SK-MHVXIのピックアップリスト
  • MonsterX-i SK-MHVXIのオークション

『Wiiのプログレッシブ表示について』 のクチコミ掲示板

RSS


「MonsterX-i SK-MHVXI」のクチコミ掲示板に
MonsterX-i SK-MHVXIを新規書き込みMonsterX-i SK-MHVXIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Wiiのプログレッシブ表示について

2009/11/05 20:01(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX-i SK-MHVXI

スレ主 ●Recさん
クチコミ投稿数:28件

MonsterXiへWiiとパソコンからのHDTVを入力して利用しているのですが
Wiiの表示設定をプログレッシブにした場合、少し気になる程度にチカチカしています。
D端子分配器で、直接テレビでも観れるようにしてるのですが
そちらは何の問題もなく、正常に映されています。

利用してるPCのスペックは
マザーボード:ASUS P5B Dulux
CPU:Core2Quad6600
メモリ:3g
グラフィック:Geforce8800GTS
OS:Windows7

プログレッシブに難があるのかと思ったんですが、パソコンのHDTVもプログレッシブ方式ですよね。
ところが、現状HDTVは問題なく表示出来ています。
Wiiの480p表示だけがチカチカするという症状になっています。
私自身少し気になっているのは
MonsterXをPCI-Eのx16に挿しているというところです。
PCI-Ex1はIEEEポートが占拠しているので、こういう形で利用しているのですが
x16では、不具合が発生するということも考えられるのでしょうか?

さすがに、480iでプレイする気にもなれないので今はテレビのみで動かしている状況です。
解決法等ありましたら、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。


書込番号:10427172

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/05 20:16(1年以上前)

青のPCI Express x16 2.0じゃなくて
黒のPCI Express x16 なら問題なさげですし

MonsterX-i SK-MHVXIのD端子はたぶんD4だろうし

ちなみにモニターとしては何をお使いでしょうか?

書込番号:10427273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 MonsterX-i SK-MHVXIのオーナーMonsterX-i SK-MHVXIの満足度4

2009/11/05 21:28(1年以上前)

ちらつきと言いますか、微妙な明暗でしたら仕様だと諦めるしかないです。
私の所有してる白黒両方でおこります。
MonsterX MonsterX-i の両方で同現象があるようです。
リフレッシュレートを70Hz↑に出来ればチラツキ軽減はできるそうですよ。

書込番号:10427738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ●Recさん
クチコミ投稿数:28件

2009/11/05 22:13(1年以上前)

レスありがとうございます。

黒のEx16なんで問題はないですよね・・・。
ちなみにモニタは「W240D」っていうのを使ってます。
別のモニターでも同じような現象が起きました・・・。

>微妙な明暗でしたら仕様だと諦めるしかないです。
うちも微妙な明暗なんですよね・・・
気にならない人には気にならないのかなーっていう問題なんで
仕様なら仕様として諦めが付くかもしれないところです。
PV4に乗り換えようかとも思ってるんですが・・・
とりあえず、フラッシュレート確認してみようと思います。

書込番号:10428052

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SKNET > MonsterX-i SK-MHVXI」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MonsterX-i SK-MHVXI
SKNET

MonsterX-i SK-MHVXI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 7日

MonsterX-i SK-MHVXIをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング