


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)
このボードを使用していてファンの回転音が少し気になります。
ファンコンで少し回転数を下げれば静かになると思うのですが、ファンの動作電圧はDC12Vでしょうか?。ボードにDC12Vが供給され、それがそのまま反映されていると思うのですが。DC12Vであればケースファン用のファンコンがそのまま使用出来ます。
あと気になるのが2→3ピン変換ケーブルです、市販を探してみたのですが見つかりませんでした。コネクターとピンを探して自作するか、何かの部品の付属品でも流用するしかないと思うのですが、皆さんはどのようにされているのですか?。
書込番号:8954098
0点

冷却用ファンの動作電圧は12Vですが…。
回転を落としても冷却効果を落とさない事がVGA冷却には不可欠ですから標準VGAファンの換装を普通は試みますが…。
ヒートパイプ採用大型VGAクーラー、ATI/nVIDIA両対応、ファンコン付き10cm角薄型ファン2基搭載の Scythe MUSASHI VGAクーラー (SCVMS-1000) なら静かに良く冷えると思います…。
http://www.scythe.co.jp/cooler/musashi.html
書込番号:8954529
0点

satorumatu さんの今晩は。
早速の情報有難う御座います。
明日早速注文する事に致しました。ファンの回転数800〜2000RPMですからかなり静かになりそうです。ツクモもドスパラも在庫有りでした。
書込番号:8954726
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2009/11/11 7:14:49 |
![]() ![]() |
7 | 2009/11/04 0:03:26 |
![]() ![]() |
9 | 2009/07/12 13:23:05 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/11 0:08:33 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/01 6:24:34 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/30 14:52:02 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/12 21:21:29 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/06 19:01:35 |
![]() ![]() |
6 | 2009/04/06 20:54:46 |
![]() ![]() |
8 | 2009/03/27 11:15:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





