Core i7 940 BOX
ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.93GHz/8MB/130W)
CPU > インテル > Core i7 940 BOX
ビデオカメラ(DVC)からDVDへ書き込みまでが1時間ちょっとで完了したのは、CPUのおかげなのかな〜?(^^)
先日までは、CPUはPen4、グラボはRD7600でした。で、DVCの取り込みで1時間+オーサリング&DVDへの書き込みで1時間半かかってました。
今はCPUはi7の920、グラボGF9600で、DVCの取り込みからオーサリングとDVD書き込みが同時進行していって、1時間ちょっとでかんりょうします。
どなたか、CPUの性能なのか、グッラボの性能なのか、単にソフトの違いなのか、御教授ください。
書込番号:8842539
0点
スペックがよくなると早くなることは十分にあります(^_^)
しかしDVDのドライブの性能によっては時間もだいぶ違います
何倍速に対応しているかというのがわかると良いです
ちなみにわたしのPCはDVDに4G程度の書き込みなら10分くらいで終わります
書込番号:8842684
0点
こんにちは。
CPU性能の違い、メモリ容量の違いでしょう。
昔使ってたCeleron 500MHz、メモリ192MBの非力なマシンではMiniDVのたった1時間のオーサリングに一晩かかってました・・・今使っているCore2Duoのメモリ1GBマシンでは書き込みまでリアルタイムで終わります。
グラボの能力って単にそのPC上での表示の速さ・きれいさに関わるだけで、MiniDVからの取り込みやオーサリング能力の優劣には関わらないと思いますよ。
書込番号:8843209
0点
グラボの件やはりそうなんですね〜去年CPUとマザボを変えようと思ってショップに行ったところ、店員から「ビデオのオーサリングならグラボだろ、素人が知ったかぶりして・・・」って指摘されたもので〜K
書込番号:8845575
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 940 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2009/05/24 23:37:25 | |
| 3 | 2009/03/23 18:58:54 | |
| 9 | 2009/02/19 0:24:02 | |
| 39 | 2009/09/13 11:13:15 | |
| 6 | 2009/01/21 18:15:43 | |
| 2 | 2009/01/13 17:06:12 | |
| 5 | 2009/01/17 1:47:00 | |
| 6 | 2009/01/10 20:45:45 | |
| 9 | 2008/12/31 8:03:36 | |
| 3 | 2008/12/27 12:10:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





