


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]
先日この商品を購入したのですが。
パソコンショップなどに行くと、どうしてもグレアパネルの方に目がいってしまって。
発色などもグレアパネルの方が良いと感じたのですが、ノングレアパネルは白ぼけしていて鮮明な画像がイマイチな感想を受けました。実際に使用している方はどのような感想をお持ちでしょうか? 後にブルーレイの映画やゲームなどをする予定です。
書込番号:8993579
0点

グレアパネルは、元々画質の悪いTNパネルを、ぱっと見だけきれいにすることで、いかにも画質が良さそうにしているだけです。
素人ほどグレアに騙される。
グレアの画質が良いっていうなら、高価格の上級高画質液晶がすべてノングレアであるという事実の説明がつきません。
書込番号:8994027
0点

そうなんですか。。
素人で恥ずかしいです。
だからこの商品は総合的に評価が高いのですね。
う〜ん液晶は奥が深いです。
書込番号:8994088
0点

技術的にどうであろうとインターフェイスは自分に適したもの、あるいは自分が納得いくものならいいんじゃない?
私はスレ主さんと同じでグレア好きです。職場用でも自腹切って光沢パネルを貼りました。
書込番号:8997370
0点

光沢パネルを貼る?
そんな方法があるのですか〜
是非、感想を聞いてみたいです。
やはり通常のグレアパネルと違って、表面だけがテカってるだけで白ボケなどは改善されないのでしょうか?光沢パネルを貼ると鮮明になるのでしょうか?質問ばっかりですみません。やはり皆様よく考えているのですね。もし、これから買うのであれば、オススメのグレアモニター何ですか?フルHDで22インチ以上で…
書込番号:8998803
0点

そうですよ。貼りましたよ。
NEC Multisync LCD 2070WNXに、サンワサプライの20型ワイド対応LCD-IM200KWを貼りました。
自分にはクッキリ、シャキッと映って見えるので満足してます。
しかし、埃がフィルムとモニタの間に入らないように貼り付けるのには細心の注意が必要です。
それと説明書通りに貼り付ければ問題はありませんが端部はきちんと密着しない箇所が出ることもあります。
ですので後からの貼り付けは余りお薦めできません。
その液晶保護光沢フィルムの仕様は光線透過率90%となってますが、モニターの設定をブライトネス50%、コントラスト50%にしてますが何ら不満はありません。
確かによく言われる「映り込み」はあり少々不快に感じるときもありますが、自分にとってはスレ主さんがおっしゃている「白ぼけ」の方が一層不快なのです。
自分がパソコンを使い始めた時はCRTモニタ(ブラウン管)だったので「グレア」が当たり前。
家のテレビだって子供のときからブラウン管だから「グレア」。
携帯、PHSの画面だって「グレア」でしょ。
光沢無しの方がむしろ自分には不自然。故に不快なのです。
お勧めに関してですが、とにかく現物を見ることです。
体が不自由で無いなら家電量販店、パソコンショップ等に出向き実際に見比べることを薦めます。
服を買う際に試着する、野球のグローブ買う際に手に嵌めてみる、メガネ買う際、実際にフレームを掛けて試してみる。
味は口にして初めて分かります。つまりそういうことです。
書込番号:9003647
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > H223HQbmid [21.5インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/02/01 23:57:45 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/02 9:25:32 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/18 2:23:15 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/16 1:51:46 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/27 21:09:07 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/24 22:48:53 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/13 9:44:07 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/13 0:50:21 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/28 6:55:57 |
![]() ![]() |
5 | 2009/07/23 21:51:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



