PCモニター・液晶ディスプレイ > グリーンハウス > GH-ACJ223SHB [21.5インチ]
このディスプレイのホワイトモデル(GH-ACJ223SHW)購入者です。
こちらの方が盛り上がっているようなので、こちらにおじゃましました。
グリーンハウスのwebページ↓には
http://www.green-house.co.jp/products/lcd/acj223sh/index.html
「HDMI端子/DVI-D端子/アナログ端子の3系統に、3台のパソコンを接続して、ディスプレイ前面に装備されたボタンで素早く簡単に切り換えることができます。」
という記述があるのですが、
商品の説明書の「HDMI対応機器と接続」の項目には、
「コンピュータからの入力およびCECには対応していません。」
と書いてあります。
HDMI端子搭載のグラフィックボードを購入してスピーカーの配線をすっきりさせたいと考えていたのですが、2つの記述のどちらを信じて良いかわからず、暗礁に乗り上げています。
パソコンとHDMI接続されている方がいらっしゃいましたら、動作状況等を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:8979481
0点
初めましてryouta.igarashiさん。
私は購入後あまり説明書を読まない愚か者ですが、PS3を接続する前はパソコンをHDMIで接続して使用してました。
(現在の使用は下記のスレを見て下さい)
たしかに、設定上1920X1080になっているのに、画面上では1680X1050しか表示されません。
周辺に黒枠ができる状態です。
もう一台のDVI側のパソコンでの接続ではフルHDになります。
また、音声的にはHDMIよりステレオミニジャックに接続された音声を優先するようになっているので、同時に2台の使用時は別スピーカーが必要になります。
ちなみに私はマザーボード(ギガバイト GA−MA78GPM−DS2H)からのHDMI接続でしたが、HDMI音声についてはドライバのアップデートが必要でした。
書込番号:8980248
1点
>切り込み隊長さん
回答ありがとうございます。
黒枠ができてしまうのですね・・・。
一応表示はできるけど、説明書通り対応はしていない。
といったところなのでしょうかね。
HDMI端子は、(将来買ってしまうであろう)ゲーム用にとっておくことにしたいと思います。
そのときは、以前使っていたスピーカーを引っ張り出してくる必要もあるようですね。
非常に助かりました。本当にありがとうございます。
書込番号:8983907
0点
パソコン接続をDVIでPS3をHDMIで接続していますが、
黒帯がでることなく、きれいに表示されていますよ。
パソコン接続時は1920×1080でPS3接続時はPS3の設定をHDMI自動にしてあります。
PS3はゲームにより解像度が変わりますが、今までやったゲームでは黒帯がでる
ことなくフル表示されています。
(白騎士物語・みんゴル5・リッジレーサー7で確認)
書込番号:8989855
1点
>けっこう参考にしてますさん
回答ありがとうございます。
パソコン以外であれば、HDMI接続で問題ないようですね。
FF13が発売されたらPS3を買って、フルHDで満喫しようともくろんでいます。
書込番号:8994217
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「グリーンハウス > GH-ACJ223SHB [21.5インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2012/11/29 22:58:36 | |
| 2 | 2009/09/22 21:46:17 | |
| 1 | 2009/08/29 2:06:16 | |
| 8 | 2009/08/20 16:22:32 | |
| 0 | 2009/08/11 22:22:36 | |
| 14 | 2009/07/21 21:33:38 | |
| 4 | 2009/07/09 0:31:12 | |
| 2 | 2009/06/17 19:31:59 | |
| 0 | 2009/05/11 19:51:06 | |
| 1 | 2009/04/20 14:54:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





