『マルチディスプレイのセカンダリ画面表示とW視聴』のクチコミ掲示板

2008年12月 5日 発売

PIX-DT090-PE0

地上・BS・110度CSダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。直販価格は24,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT090-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 5日

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

『マルチディスプレイのセカンダリ画面表示とW視聴』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIX-DT090-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT090-PE0を新規書き込みPIX-DT090-PE0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 nicegoodsさん
クチコミ投稿数:2件

当方のPCのスペックは去年購入したDELLのハイスペックモデルで以前はGV-MVP/GX2Wを使用していてW視聴(TV画面を2つ起動)やセカンダリ画面で視聴していた為、当製品で以上の事が出来なくてまた、画面の乱れ等が激しく起動も動作も重く感じます。録画作業も煩雑で購入した事に後悔しています。。今後のVupで改善できればいいな。。

書込番号:10097551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/05 15:30(1年以上前)

何を言いたいのか解りませんが、ウチではロースペックのPCでしっかり動いています。
そのハイスペックの構成書けば、コメントくれるかも。
一部の人が、NHKが映らないと有りますが、!!

書込番号:10104234

ナイスクチコミ!0


そらへさん
クチコミ投稿数:82件

2009/09/06 11:28(1年以上前)

nicegoodsさん >
2種類のキャプチャーボードの比較報告は、ピクセラしか知らない僕には、大事な情報ですね。
他のキャプチャーボードでは、W視聴やセカンダリ表示が出来る事を知って良かったです。

今回は運が良かったのか、僕は何の問題もなく使用出来ているのですが、この掲示板を見て、あまりに問題が起きている人が多い事は、驚きます。

次を検討するときに、製品の比較情報は消費者にとっては助かります。

すでに購入時点でたくさんの方のNHKが映りません情報があったのですが、その時はこの製品が売れ筋No1だったので、買ってしまったのですが、今になって考えると、楽観的過ぎたかもと思います。
ただ、運良く何も問題なく使用できているので、この製品のW録画はすごく良いです。
ほとんど、毎日W録画を使っています。良い番組はほとんどゴールデンタイムに集中するし、定期的に録画している番組があれば、何かある事にW録画になるので、この製品のW録画機能は良いです。買う前にはW録画はあまりしないだろうと思っていましたが、ほぼ毎日です。

書込番号:10108777

ナイスクチコミ!0


スレ主 nicegoodsさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/08 17:05(1年以上前)

アビス57様
そらへ様

確かに何をいいたいか解らない内容だったかもしれません。
申し訳ありませんでした。

今までIOのGV-MVP/GX2Wを使用していてあまりに使い勝手が悪くなり、不満が止まないもので。。

CPUはC2DのE6850でメモリは4GでNVIDIAのGeForce8600GTの環境ですが当製品はIOのGV-MVP/GX2Wと比べ起動が余りのも遅く← イライラする!

音量を下げたらwindowsのマスター音量が下がってアプリケーションレベルで下がらない。その為、TV視聴しながら別アプリで音楽や動画が観れない! ←信じられない!

自分が確認しなかったのが悪いですがWチューナー搭載でW録画対応とパッケージに記して、
W視聴できるかと当然思ったら、出来ない。←騙された気分。

録画予約画面まで煩雑。←面倒臭い。

正直、この商品の要件定義や仕様を決めた人間が理解できません。。

全てにおいてIOのGV-MVP/GX2Wと比べ雲泥の差。あくまで個人的意見ですが。。
IOのGV-MVP/GX2Wをヤフオクに出品して送ってしまったので非常に後悔しています。。

書込番号:10120637

ナイスクチコミ!0


KMI-HNDさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/09 21:58(1年以上前)

>CPUはC2DのE6850でメモリは4GでNVIDIAのGeForce8600GTの環境ですが当製品はIOの
>GV-MVP/GX2Wと比べ起動が余りのも遅く← イライラする!
私はC2DE6300、メモリ3GB、GeForce9400GTの環境で使用していますが余り遅いとは感じません。
よほど極端なことでもしない限り同じ感じですね。常駐物とかがただ多いだけじゃない?

>音量を下げたらwindowsのマスター音量が下がってアプリケーションレベルで下がらない。
>その為、TV視聴しながら別アプリで音楽や動画が観れない! ←信じられない!
SW類や関連ドライバ類は最新にしていますけど、私の環境ではマスターの音量は下がることなく
StationTVの音量のみ下がりマスターの音量は下がりませんし、テレビ視聴しながらiTunesで
音楽も普通に聴けますよ。

>自分が確認しなかったのが悪いですがWチューナー搭載でW録画対応とパッケージに記して、
>W視聴できるかと当然思ったら、出来ない。←騙された気分。
正しく読んで解釈していない自分を恥じましょう。「録画」と「視聴」はまったく意味が違います。
だまされた気分になること自体どうかと思いますが。

>録画予約画面まで煩雑。←面倒臭い。
これはちょっとだけ同感ですけど、そこまで面倒とは思いません。
結構以前に使っていたバッファローのものに比べればかなりましかな。

>正直、この商品の要件定義や仕様を決めた人間が理解できません。。
これはいいすぎじゃない?

書込番号:10127026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2009/09/09 22:20(1年以上前)

根本として、アナログチューナーと地デジチューナーをなぜ同一視して批評してるのかが分からない。

>正直、この商品の要件定義や仕様を決めた人間が理解できません。
決めたのはテレビ局系の要望を無理矢理押しつけてPCに対する規格を策定したARIBって半官のお役所。そこがごねたせい。
ぶっちゃければピクセラは特に悪くない。

書込番号:10127179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2009/09/30 09:41(1年以上前)

nicegoodsさん 失礼します。

いちごほしいかも・・・さんの書かれていることに激しく同意ですよ。HDCPの関係ないアナロクチューナーと比較するのはあんまりです。それも、評価を悪だなんて・・・。
わたしも、同じPCに無理に入れています。やはり、ドライバーが干渉しているところはあります。だましだまし使っていますが・・・笑。
比較対象が全然違いますので、そこは、理解しなくてはいけないですね・・・と、思ったりしました。

書込番号:10235584

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PIX-DT090-PE0
ピクセラ

PIX-DT090-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 5日

PIX-DT090-PE0をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る