PIX-DT090-PE0
地上・BS・110度CSダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。直販価格は24,800円(税込)



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0
E8400+GA-EP45UD3R-HD4670にこのカードで使用しています。
BS NHKが映らないなどは、ここの報告に従って電源の確保をHDDやファンとつながらないように単独で引き一応、すべてのチャンネルも見ることができています。
録画も失敗なくできてはいるのですが、テレビあるいは録画番組視聴中に時々画面がストップしシステム全体が落ちて自動的に再起動してしまします。
まだノイズを拾っているのか、なにか電圧に不具合がありシステムが落とすのかはっきりしません。
同様の症状の方がおられますでしょうか。
書込番号:9505209
0点

メモリー不良?
電源容量不足?
ぐらいしか経験無いです。
書込番号:9507301
1点

実は、自作した当初にこの状態になり、400WのENERMAXの電源を650Wの鎌力4に変更しています。メモリーも、CFD2GX2 800を、セカンドマシンへ変更しPULSER 2G X2 1066に変更しているのですが、同様です。マザーと他の周辺機器との相性も少し疑っていますが、テレビ視聴中にのみこの状態に陥り困っております。
書込番号:9507495
0点

ドライバ等ソフト依存の症状が考えられます。
友人に、MBのオーディオドライバ不具合でOS(Vista)が落ちるという症例がありました。Webブラウザ使用中の事ですが。この場合、オーディオドライバを最新にして直りました。
#OSやドライバのバージョンが書かれてないので、皆さんアドバイスしにくいのでは?
CPUストレスによる物とも考えられます。オーバークロックしてませんか?
単純にベンチマークソフトを走らせ続け、CPUに高負荷掛けたらたらどうなりますか?
電源依存性は低いと思います。
650W電源である事と、このボードの消費電力が15W程度である事から。
因みに、私の環境では時々StationTV画面がフリーズしますが、落ちる事はありませんし、録画自体も継続して行われます。単純に画面出力の問題のようで、チューナー切り替えや、スタンバイON/OFFで復帰します。
書込番号:9508190
0点

ご指摘ありがとうございます。
オーバクロックは最初は少ししたのですが、不安定ですぐに定格にもどし現在は BIOSも含めてマザーボード、CPUはくみ上げた状態で使っています。
ビデオカードのドライバは、最初はATIの8.1を指定通り使っていたのですが、9.4が出て使えるとの報告を受けて、現在は9.4で動かしております。
ピクセラのTV station,ボードのドライバは最新のものにしており、OSはwindowsXP sp3です。
オーディオのドライバはマザーボードのギガバイトの付属CDよりいれたままで最新ドライバを調べておりません。確かに、HDMIでモニタをつなぎ、音は、HD Audioのピンプラグで出そうとしても一旦スリープすると音が出なくなり(HDMI側に行ってしまう?)何度設定してもだめなので結局モニタはDVIで使いHDMIを使わないようにして音の問題は一見解決しているように見えました。
オーディオのみのドライバを、ギガバイト以外から最新ドライバを落とすことができるのでしょうか。
最初のスレに書いたように、GA-EP45-UD3R です。
書込番号:9508917
0点

>録画も失敗なくできてはいるのですが、テレビあるいは録画番組視聴中に時々画面がストップしシステム全体が落ちて自動的に再起動してしまします。
PCの構成が似ているせいか、私のPCも同様な症状が出ています。
O S:Vista
CPU:E8400
M B:GA-EP45-UD3P
G B:H467QS512P(HD4670 ドライバ8.10)
メモリ:W2U800CQ-2GL5J(2GB×2)
電源:EarthWatts EA500
このボードを手に入れたのは4月の初旬ですが、今までにこの症状が出たのは計3回。いずれも録画番組視聴中に発生しています。(これまでに録画した番組は60本程度なので、いまのところ20回に1回くらいの頻度で発生していることになります。)
個人的には、この程度の頻度であれば許容できるので、今後、録画が失敗したり頻度が増えていった場合に原因追求をしようと考えています。(本当は許容できるというより、多少の不具合はしょうがないとあきらめています。BS NHKもカクカクするし。)
それと、メモリ交換してもダメなんですね。(症状が悪化したら、まずはメモリ交換だと思ってたのですが。)
書込番号:9509053
0点

ヒアバレさん
まさしく同じ症状ですね。
確かに、録画番組再生中で、結構長時間再生時に起こったように思います。
急に、画面が止まり、音が’ガガガ’と言い出して再起動になってしまいます。
頻度は確かに低いですが。録画中しながら画面を見ていた時にも昨日起こっていましたが、録画での失敗ではなく再生あるいは視聴中のダウンのようですね。
録画そのものは、大変失敗がないように思います。
パソコン2台で、録画、再生中にあまり作業をしないようにしているので大きな問題はありませんが、メイン機にこのボードをさしてなにかの作業中に落ちることを考えればできれば解決したい問題ですね。
書込番号:9509220
0点

私も経験しました。
そして、3人に共通するのは、HD4670を使っているということみたいですね。
こちらでは、こんな感じでした。
XPHome SP3・・・catalyst 9.40、8.10、添付ドライバで、今のところ不具合なし。
VISTA Ultimate 32bit・・・9.40にアップデートしたら、ハングアップ&再起動、8.10、添付ドライバで、今のところ不具合なし。
7 beta 32bit・・・9.40にアップデートしたら、ハングアップ&再起動、8.10、添付ドライバで、今のところ不具合なし。
7 beta 64bit・・・9.40にアップデートしたら、ハングアップ&再起動、8.10、添付ドライバで、今のところ不具合なし。
7 RC1は、近日中に試してみますが、期待出来ないかな?
以上のような感じですが、9.40にアップデートして一度不調になっってしまったPCは、ドライバーのダウングレードをしても完全には元に戻らないようなので、撮りためた番組をムーヴし終わってからOS再インストールするか、NVIDIAに乗り換えるか検討中です。
書込番号:9509404
0点

少し状況が見えてきたようにも思います。
とりあえず、
1Catalystドライバー9.4を削除後に、8.1を入れなおし(だめだとの意見もありますが)
2 ギガバイトホームページより、AudioHDドライバ、LAN関連のドライバが一つ古かったので、最新のものに変更
以上対策をしてみました。
それでも落ちるなら、わたくしが人柱にNvidiaのグラフィックカードに換えてみることも検討してみます。
パソコンでWOWOWが録画できて、保存しておけるのはCSIファンの自分としては大変メリットがあるのですが、BD-DVDレコーダー単体のようには行かないですね。
書込番号:9512067
0点

私の場合は特にそのような症状は出ていません。
環境は、
O S:Windows XP Home(SP3)
M B:ASUS P5K-E
CPU:Core2Duo E8400
G B:HIS H467QS512P(catalyst 9.4)
です。
なのでグラフィックよりもマザーボード関連のドライバかもしれません。
書込番号:9512258
1点

スレ主のiZZZです。
ATIドライバー8.1+AUDIO関連など最新のドライバにして、しばらく調子が良かったのですが、裏録画中に、違う録画を再生しているときにまた、画面がとまり再起動となりました。
なにか、相性が悪いようです。電源関連ではないかと当初から疑っていますが、再生中になにか電圧センサーが反応して自動にシャットダウンしたような動きですね。ビデオカードの新調は、もう少し様子見てからにします。
再生時のみのトラブルですので、大事な録画中は、再生しないようにするようにします。
皆さんのところではどうですか?
書込番号:9527767
0点

昨日、4度目の録画番組再生中の再起動が発生しました。
再起動が起きた時の状況としては、3時間くらい連続視聴中に発生しました。
思い起こせば、過去の発生時も長時間視聴中だったような気がします。
この現象は、再生以外では起きたことはありませんが、TV視聴もTV録画も長時間(3時間以上)使ったことがありませんので、再生時のみに発生する現象だとは断言できません。
今度、時間があるときに長時間のTV視聴や録画を行い、この現象が起きるかどうか検証してみようと思います。
書込番号:9529179
0点

秋葉原のT−ZONEの地デジチューナー売り場では
「地デジチューナーを使う場合、よい電源を選ぶこと」
というノウハウを展示していました。
電源が悪いと、瞬断やリセットが発生してチューナーが
快適に使えないということでした。
確かにTVチューナーは、他のどんなアプリよりも連続
使用する時間が長いアプリです。録画予約まで考えると、
「24時間戦えますか?」でなく「240時間戦えますか?」
となってしまいます。
デジタルチューナーと電源、思いもかけなかったパーツの
相性チェックですね。
書込番号:9755597
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ピクセラ > PIX-DT090-PE0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/09/22 15:39:26 |
![]() ![]() |
6 | 2017/01/25 11:59:49 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/13 21:41:03 |
![]() ![]() |
18 | 2014/05/08 21:37:06 |
![]() ![]() |
16 | 2015/03/22 0:35:00 |
![]() ![]() |
9 | 2013/03/30 15:35:55 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/15 9:20:26 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/09 14:24:11 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/27 21:17:50 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/07 21:52:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
