『Radeonのビデオカードで使用している方に…』のクチコミ掲示板

2008年12月 5日 発売

PIX-DT090-PE0

地上・BS・110度CSダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。直販価格は24,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT090-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 5日

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

『Radeonのビデオカードで使用している方に…』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIX-DT090-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT090-PE0を新規書き込みPIX-DT090-PE0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Radeonのビデオカードで使用している方に…

2009/06/05 04:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

だいぶ前のスレにも書いたのですが、当方Radeon HD4670(Catalyst9.4)で使用していますが
「映像デバイス設定」をハードウェア処理(DXVA対応のみ)で使用することができません。

ピクセラにも問い合わせしたのですが、「当方の環境では問題無く設定できています」
と言われ、「他にDXVAを利用しているソフトと競合していませんか?」と言われましたが
特に競合するソフトを使用していないのでお手上げ状態です。

「映像デバイス設定」をソフトウェア処理にしても自動にしても、
CPU使用率に変化が無いので、自動の状態ではDXVAは働いていません。

Radeonのビデオカードで使用している方でハードウェア処理(DXVA対応のみ)に
設定して使用できている方っていらっしゃいますか?

書込番号:9653382

ナイスクチコミ!0


返信する
headwaterさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/05 20:23(1年以上前)

radeon4650のファンレスを使ってます。
「ハードウェア処理」を選択しても次回起動時には「自動」に戻ってしまいます。
DXVAやUVDに対応してるのでおかしいですよね?

書込番号:9655999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/06/05 21:03(1年以上前)

「画像を表示できません。他の映像表示ソフトを終了してください コード:0000002F」
が出て起動せず、再度起動すると「自動」に戻っちゃいますよね。

納得できずGeForce 9600GT買っちゃったんですけど、こちらはDXVAに設定できました。

もう少し皆さんの状況を聞きたいと思います。

書込番号:9656249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/08 20:50(1年以上前)

遅くなりました。
家のもYasu1005さんと同じ現象です。
確認は、Radeon4870の2枚差し、ドライバーは9.5です。

書込番号:9670577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/09 07:12(1年以上前)

当方はシングルチューナーの012ですが(ビデオチップはオンボードの3200)、出来ません

書込番号:9672809

ナイスクチコミ!0


asr16cさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:21件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度4

2009/06/16 01:41(1年以上前)

HD4850です。
CCC 9.4 にバージョンアップ後も、DXVAに設定できません。
競合しそうな物を全て停止してもエラー回避できません。

書込番号:9706146

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/06/16 23:22(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。

現時点でDXVAに設定できている人はいないようなので
引き続きピクセラに調査を依頼しようと思います。

私はドスパラでPalitというメーカーのGeForce 9600GTを買ったのですが、
デジタル放送を見ているとGPU温度がどんどん上がって、Fanスピードが上がってしまい
うるさくて視聴に耐えないと言う状況です。

RadeonはHISのH467QS512Pだったのでとても静かでした。
できればRadeonに戻したいです。

書込番号:9710867

ナイスクチコミ!0


asr16cさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:21件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度4

2009/07/02 20:40(1年以上前)

DXVA説明

マニュアルを読んでいたら、添付画像の記載がありました。
この説明を素直に受け取ると、グラボはNVIDIAのみが対象です。ATIは対象外という事ですね orz

書込番号:9792683

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/07/02 20:49(1年以上前)

って事は、「当方の環境では問題無く設定できています」と言っていて
「使用したビデオボードはRadeon HD4850と4870です」と言っていた
ピクセラのサポートは大嘘つきって事ですね!!

ふざけやがって〜!明日、クレームの電話入れてやる(笑)

書込番号:9792731

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/07/02 21:14(1年以上前)

DXVA

んっ!?
私がダウンロードした取説には「NVIDIA社製」という限定は無いのですが、
asr16cさんの添付画像の取説はCD-ROMの中のものですか?
どっちが最新版なのでしょうか?

書込番号:9792896

ナイスクチコミ!0


asr16cさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:21件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度4

2009/07/02 22:13(1年以上前)

CDに入っていた物です。日付は2008/9/8です。
発売直後の2008年12月に購入したもので...。

調べてみると、1.3までがこの説明で、1.4では無くなってますね。
日付を見ると、1/28なので、発売翌月には改善されたって事ですかね。
対応したつもりが、できていなかった?

書込番号:9793320

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PIX-DT090-PE0
ピクセラ

PIX-DT090-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 5日

PIX-DT090-PE0をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る