外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U500
こちらの機種は、HDCNと比較してコンパクトになったこと以外に、機能的な違いはあるのでしょうか?新型なのに安いのはなぜなんでしょうか?
書込番号:8974760
0点
upbodyさん こんにちは。
メーカHPを見ると、HDCN-Uシリーズは、電源内蔵(ACアダプタ無)・iSPIS対応(セキュリティ機能)・採用しているHDDが、7,200rpm となっていますね。
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/index.htm
書込番号:8978040
0点
HDCNを持っていますが、安さに魅かれてHDCSを2台も購入しました。
全くの素人なので、専門的なことはわかりませんが、、、
HDCNとの違いは、サイズが小さくなり、かなり軽くなっています。電源コートが取り外し可能なACアダプターになりました。パソコンに接続して使用していますが、HDCSの方はPC連動機能がうまく機能してくれず、いったんパソコンの電源をおとして、再度電源を入れてもパソコンがHDを認識してくれません。HDCNの方は問題なく機能してくれています。購入した2台のHDCSとも同じ状況なので自分のパソコン環境との相性が悪いのかなと納得しています。価格は性能に比例と考え、いろんな面でエコ対応のHDCSかなと思います。
書込番号:8980686
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDCS-U500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/05/10 20:55:41 | |
| 4 | 2009/10/29 5:09:12 | |
| 13 | 2009/10/04 11:09:46 | |
| 12 | 2010/07/19 1:52:20 | |
| 3 | 2009/07/16 16:06:11 | |
| 2 | 2009/06/26 23:19:56 | |
| 6 | 2009/07/04 15:43:28 | |
| 9 | 2009/08/02 20:09:18 | |
| 0 | 2009/05/06 16:29:48 | |
| 3 | 2009/03/24 12:50:16 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)







