外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U500
2月頃に購入したのですが接続したPCがやたらフリーズするのでHDCS-U500をはずしたら正常になりました。試しにちがうPCに繋いだら今度はOSが立ち上がらずHDCS-U500のUSBを抜いたら立ち上がりました。買った店に持っておこうと思いますが皆さんは大丈夫ですか?
書込番号:9649407
0点
で? 何を聞きたいの
この外付け ハードディスクが不良品?と言う事。
話の内容から察するに、不良品じゃ無いと思いますけど。PCのBIOSの項目を見直したら。
書込番号:9649454
1点
過去の口コミを見てください
あとUSBケーブルの交換とかも試してみるべきですね
書込番号:9649500
0点
×五郎さん、こんにちは。
下記のクチコミは参考になるかと思います。
書かれている対策をいくつか試されてはどうでしょうか。
「WINDOWSが立ち上がらない???」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000005104/SortID=9499425/
最近、USB外付けHDDでのこの種のクチコミが多いような気がします…
書込番号:9654820
0点
カーディナルさん有難うございます。
BIOSのアップデートが必要みたいですね。そんなことしなければいけないなんて
やはり不良品ですよね。買ったところに持って行ってら1ヶ月以上経過しているので返品してもらえませんでした。
書込番号:9677424
0点
>BIOSのアップデートが必要みたいですね。そんなことしなければいけないなんて
この発言からはUSB-HDDが悪いのではなく
PCがUSB-HDD使用するのにあっていない状態ですね
悪いのはPCの仕様となります
書込番号:9677764
1点
×五郎さん、こんにちは。
この種の問題(起動時にフリーズする)は同じメーカーの同じ機種でも起こったり起こらなかったりするようです。
原因は定かではありませんが…
なので、「あるUSB-HDDだけで問題が起こる」というのもあり得るかと思います。
書込番号:9687846
0点
買ったところでも試したのですが同じような現象が起こるPCと起こらないPCがありました。なんとなく釈然としませんが今回の件はあきらめて他の機種を買おうと思います。いろいろアドバイス有難うございました。
書込番号:9688097
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDCS-U500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/05/10 20:55:41 | |
| 4 | 2009/10/29 5:09:12 | |
| 13 | 2009/10/04 11:09:46 | |
| 12 | 2010/07/19 1:52:20 | |
| 3 | 2009/07/16 16:06:11 | |
| 2 | 2009/06/26 23:19:56 | |
| 6 | 2009/07/04 15:43:28 | |
| 9 | 2009/08/02 20:09:18 | |
| 0 | 2009/05/06 16:29:48 | |
| 3 | 2009/03/24 12:50:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






