


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U640
この商品を3週間前程に購入して、初代iMac G5のバックアップ(Time Machine)用に使用していますが
、駆動音が結構大きくてちょっと不安に思っています。
具体的には、「カチッ、ヒューン、チッ、」って音がして起動して、書き込んでいる時には「ギコ、ギコ、
ガリ、ガリ」(ちょっと大げさかも?ですが、いかにも書き込んでますって)音がしています。
読み書きは正常に出来ています。
いままでもポータブルタイプの外付けHDDは使っていましたが、このような音は経験が無いので、この音は
この製品では正常なのか?同じ機種を使用されている方のレポートを頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:9198409
0点

ポータブルタイプってのは2.5インチ以下の小さいハードディスク。
この製品はでかい3.5インチ内蔵。当然、音もでかい。
書込番号:9198663
0点

tarumoさん
ありがとうございます。
確かにポータブルと比較するのはナンセンスでしたね。比較の書き方が悪かったです。
同じ3.5インチは自分のPCでも使われていますし、PCから換装した3.5インチHDDを外付けケースに入れて使って
ますが、このような音はしていないのでやはり気になっています。
HDD書き込み中は、同じデスク上で作業しているマウスの手に軽い振動が伝わってくる位、「ギコ、ギコ、」と
言う感じで動いています。
と言う事で引き続き情報頂けると幸いです。
書込番号:9199585
0点

HDDのメーカーや機種、およびケースの作りによって音の響き方は思いきり違う。
中身のHDDの機種情報を基に、そのシリーズの音に関する情報をWEB検索すれば詳しい情報は得られるでしょう。(ただし英文での検索が必要なことも多々)
書込番号:9199712
0点

駆動音はいたって静かです。
非静音タイプに比べれば、大げさに言えば動いてるのか?と思うくらいですが、
電源入れはじめの駆動音は「ガキ、ヒューン、カッランッカラン」って結構な音がします。
似たような音ですね。
購入して2ヶ月ですが、最初から初期の駆動音はしてます。
以前HDCN-U640を使っていたのですが、こちらは初期駆動音も静かでした。
大きさがHDCN-U640に比べ小さく安かったのでHDCS-U640を買ったのですが、音が気になり、以前よりマメにDVDや他のパソコンのHDDにバックアップを取っています。
書込番号:10263785
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDCS-U640」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/10/05 18:06:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





