


ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD16+8GBモデル
本日購入しました。しかし、
HPミニモバイルドライブがDドライブになるはずなのですが、マイコンピュータを開いてもDドライブが表示されません。
本体への差し込み方が間違っていたのでしょうか?それともDドライブは設定しないと表示されないのでしょうか?
教えてください。
書込番号:8795718
0点

すみません。
解決しました。
初歩的なミスでした。
向きを間違えて差し込んでいました。
気をつけないといけないですね。
書込番号:8795776
0点

kmino さん、ありがとうございます。
私も同じ症状でした。
このスレッドのおかげでサポートに電話せずに済みました。
だいたい裏向きでセットされて梱包されてれば、
普通そのまま入れちゃいますよねぇ…。
助かりました。
書込番号:8801232
0点

私はだめです。
接点を上にしてセットしています。
他のUSBポートでは認識しますが。。。
何が悪いのでしょう?
書込番号:8805918
0点

下のスレもそうですが、モバイルドライブの認識で不具合が出ているようですね。
これって、mini1000自体のUSBポートの問題かもしれないと思っています。
というのは、私は8GBモデルを購入したのですが、右前側のUSBポートの認識がおかしいのです。
同じUSBデバイスなのに、左後側はOKで右前はNG。NGだったのは無線マウスの受信部、
USBメモリ、有線のUSBマウス。USBメモリはOKとNGがあり、有線マウスは何故認識しないのか
訳分かりません。何かを認識するのですが、きちんと最後まで認識してくれない状況です。
試しに、電源供給が可能なUSBハブを介して使ったところ、これがOKでした。そこで想定ですが
mini1000のUSBポートは、電源供給面でよろしく無い部分があり、デバイス認識・動作に影響
を及ぼして居るんじゃないかと。光学ドライブは認識しましたが、ドライブ自体がACアダプタ
持っていますし。
ちなみに、分解してモバイルドライブ用のコネクタを使ってみましたが、OKでした。
これってただのUSBポートだと思います。SDスロットもUSBデバイスで認識されますので、
合計で4ポートですね。
USBメモリすら認識しないというのは困りました。
書込番号:8814471
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > Mini 1000 SSD16+8GBモデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/02/09 19:17:27 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/12 15:03:16 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/23 0:03:40 |
![]() ![]() |
12 | 2010/04/17 2:58:45 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/09 23:31:08 |
![]() ![]() |
5 | 2009/07/12 0:33:46 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/04 11:41:29 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/27 23:53:28 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/27 23:18:45 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/13 19:33:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
