


ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD16+8GBモデル
昨年末に購入し、順調に一昨日まで使用してました。
昨日電源を入れ立上げた際に、液晶のバックライトがちらつく感じが10秒程度ありました。
「おや!接触不良かな」と思いましたが、その後は普通に使えました。
本日電源を入れても、XPが立ち上がる際のサウンドは聞こえますが、画面が真っ暗(液晶バックライトが点灯しない?)のままです。
電源スイッチを長押ししてシャットダウンしましたが、XPのシャットダウン時のサウンドは正常です。
明日、サポートに電話して修理してもらいます。
PCは壊れるもの!と分かっていても、実際に故障するとガッカリします・・・。
書込番号:9865380
0点

壊れるものと分かっているなら
悪アイコンで書き込むな
それから
修理手貰った結果と内容(故障箇所や対応の悪さ)によって
こんな壊れたすい部品使ってるので悪評価しますとやってくれよ
書込番号:9866740
2点

HPのMini1000自体に、そしてサポートには不満はない。
でも、故障したから「悪」に評価した。
書込番号:9872943
1点

以下の2点のコメントがほしいです。
A.詳しい使用状況
B.悪いという評価に至った具体的な理由
A.
>昨年末に購入し、順調に一昨日まで使用してました。
この部分を詳しくお願いします。
どういう用途で使っていたので、これこれこういった使い方をしていた
→耐久性や単発の衝撃をどの程度受けているかが見えてくる説明等。
常に部屋に置いていて壊れたならそもそも部品の良し悪しは粗悪(同一投稿が多ければ)ですし、
常時持ち運びがバイクのトランクとかですとそれ相応の連続した衝撃を受けますし、
常時カバンに入れての持ち運びですと、カバンを置くときや移動時にそれ相応の衝撃が多く加わります
そのへんが分かる使用状況を書いていただけると購入する参考になります。
B.
悪いと評価に至った結論に纏めて締めくくっていただきたい。
例)
@持ち運びはほとんどせずに大事に使っていたのに壊れてしまい残念だ。
A月にほんの数回持ちあるいていただけで、1年程でこわれてしまい残念だ。
B週一回程度外出時に持ち歩いたが、大事に扱っていて、それでも壊れてしまい残念だった。
悪いとするの議論は別にして、このような掲載をお願いしたい。
書込番号:9876350
0点

新しい物好きの私にとって、UMPC、中でもSSDにはとても興味がありました。これが購入動機です。
使用状況ですが、購入以来、平均10分/日程度でしょうか。数日間電源を入れないこともあります。無線LANの環境ですから、自宅内での持ち運びはしますが、屋外への持ち出しは一度もありません。自宅内での持ち運びの際は、衝撃を与えないよう丁寧に扱っています。
今回の症状は、7月15日(水曜日)に初めてでました。電源を入れても、XPが立ち上がる際の画面が表示されません。おや?と思っていると、画面が薄っすら表示され、その後画面がちらつく症状が10秒ほど続き、その後は正常に表示されました。「接触不良?」とも見えるような現象でした。
翌日、電源を入れてみると、今度は画面は真っ暗。XPの立ち上がり時とシャットダウン時のサウンドは正常です。電源ランプ等の表示もいつもと変わらなかったことから、「これはバックライトのインバーターでも故障したかな。あ〜ぁ、壊れちゃったよ」です。
ここまでが、スレを起こした時点の詳細です。
衝撃を加えたり過酷な条件での使用状況ではないと思いますが、購入後7ヶ月で故障したことについて「悪い」と評価しました。
今回、「画面が真っ暗」としてスレを起こしましたが、修理に出し、その結果を自己レスする予定です。
早速、金曜日にサポートに連絡を取り、土曜日のAMには宅配業者さんがPCを引き取りに来てくれました。
別のスレで書き込みをしたことがありますが、私個人、HPのサポートは大変良いと思います。電話でのやり取りも丁寧ですが、約束を守ってくれるところが良いです。例えば、「修理担当者から折り返し電話をさせます」「宅配業者が集荷に行く前に、電話を入れます」等についてもきっちりしています。(当然なのかもしれませんが)
また、mini1000自体デザインも含め気に入ってます。SSDのプチフリの現象は発生しますが、これにも慣れてきました。より高速のSSDへの換装をするために、RUNCOREのSSD(32GB)を6月の初めに米国へネット注文($119)しましたが、未だに納入がありません。気長に待つこととします。
修理が完了した段階で、またアップしたいと思います。
書込番号:9876564
0点

なるほど
不甲斐ない液晶でしたね…
修理結果はまだですが、
部品を含め製品の品質のバラつきによる不具合だったとしたら
1年以内に故障したのは不幸中の幸いだったかもしれません^^;
1年経過後に壊れたら保障されなかったし、
今回を期に新しい部品に取り替えられましたし
ネットブックの液晶って安くを前提に作られていると思うので
HPからの修理結果報告が気になるところです
修理完了後の報告をお待ちしてます
書込番号:9878775
0点

おや指摘され返されちゃいましたか
スレ主さん
壊れた理由の詳細待ってますね、その理由では勝手はいけないモニターとなるでしょう
書込番号:9879610
0点

私もバックライトが切れて、7月28日引き取りになりました。
購入後5日目・・ソフトも入れて、ラムディスクで動きも機敏になったし、
Emobileも届いたし、これから持ち歩いて使おう
・・と考えながらディスクトップでひとしきり作業
・・ふと横のmini1000を見るといつの間にか画面が真っ暗。
立ち上げたまま置いておいただけなのですが、何が原因なのでしょうね。
あえて言えば暑さでしょうか??
なんだか、こんなにすぐに壊れて修理になると、修理再生品を新品の値段で
買わされたような感じで腹が立ちますね。
あとは、数日のうちに、傷つけないように修理され、戻ってくることを期待します。
書込番号:9932306
2点

修理が完了しました。
結論から言うと、交換した部品は「システムボード(マザーボード)」です。てっきり、バックライト用のインバータが壊れたのかと思いましたが、どうも違うようです。
残念ながら、それ以上の詳細はわかりません。
故障したのは7月16日(木)、引取りが18日(土)、修理品が戻ってきたのが28日(火)でしたから、搬送も含め修理に10日掛かったことになります。これは遅いような気がします。
今回の修理にはまだ続きがあります。28日に修理完了品の電源を入れたところ、液晶表示は直っていましたが、SSDアクセスランプとその右隣の電源ランプ(ACアダプタ接続時に点灯)が機能しません。修理報告書には、動作確認をした旨のチェックが入ってましたので、「おいおい、それはねーだろ!」です。早速、翌日29日(水)に電話をし、その日の内に宅配業者に持参し再修理に。直接、修理した担当の方とも話をしましたが、恐縮してました。再修理品が本日31日(金)に届き、動作確認をしたところOKでした。
今回の故障は、保障期間中であったことが救いです。機械ものですから、壊れるのはしょうがないにしても、その後の対応で印象が大きく変わりますので、メーカーにはサポート体制の強化もお願いしたいところです。
BLACK&BLUEさん、購入五日目で故障はショックですね。無事、修理が完了することをお祈りしています。
余談ですが、Mini1000とMini110のSSDに互換性はないとのことでした。
書込番号:9934902
0点

ご報告ありがとうございます
マザーボードの故障ということで
なぜマザーボードが壊れなきゃいけないのか
とても気になります
・そもそもマザーボードの質が悪い
・製品バランスの意味で耐久性に掛ける
そんな想像が膨らみます
余計な不良が出て帰ってくる…
修理対応の技術レベルの低さが見えますね
配送する人の礼儀やサービスは別ですし
これ、氷山の一角だと怖いです…
−以上−
書込番号:9938966
0点

本日(8/1)修理から戻ってきました。
迅速な対応でした。実質使えなかった期間は5日間でした。
私のは、液晶ごと、本体上半分そっくり交換でした。
梱包を解いたところバッテリーのロックがされておらず、本体から抜け落ちて
いたのは×です。運送状態によっては、本体とバッテリーが
こすれあって、傷だらけになっていたかも知れません。
起動音はするものの、バックライトが点かない状態でしたので
アイコンが確認できず、バックアップができないままでの修理依頼でした。
でも、データもそのまま残っており、修理で新たな傷が
増えたような形跡もないようで、とりあえず、ほっとしています。
書込番号:9939726
1点

うちのも同じ故障でした。
プレゼン先でスリープから起こそうと開いたら、あれ?
出力先が何かの拍子に変わってしまったのかと
出力先の変更操作などを行いましたが、
結局同じ状況でした。
しかもちょうど一年過ぎた次の週。
6セルバッテリーやら、外部モニタアダプタやら散々買ってしまっているので
修理代払うより安いかと同じ品物をオークションで購入。
その後こちらをみて暗雲が、、。
売っちゃおうかなぁ、、。
このPCメモリ周りが結構熱持ちやすいですよね。
LEDだしインバーター無いはずだしなぁとか考えてたんですが
マザボが原因なんですかねぇ。
でも上半分の方もいらっしゃるようですし
制御基盤がやられてるんでしょうか。
そもそも起動毎やアダプタ接続毎で全開になる仕様とか
もともとバックライト周り怪しいですよね。
2GBにしているのでそこが原因かも。
1Gに戻そうかなぁ、、。
書込番号:11242460
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > Mini 1000 SSD16+8GBモデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/02/09 19:17:27 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/12 15:03:16 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/23 0:03:40 |
![]() ![]() |
12 | 2010/04/17 2:58:45 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/09 23:31:08 |
![]() ![]() |
5 | 2009/07/12 0:33:46 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/04 11:41:29 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/27 23:53:28 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/27 23:18:45 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/13 19:33:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
