


デスクトップパソコン > ONKYO > SOTEC HDC-1L
現在、こちらの製品を購入検討中です。
端子の事について質問があります。
背面の写真を見ると、RCAの出力端子がありますが
直接スピーカーを接続できる作りにはなっていないようです。
別途アンプを接続する必要があるのでしょうか???
書込番号:8767275
0点

オーディオ用のスピーカーならアンプが必要だろうけどPC用のスピーカーなら変換コネクタかケーブルかってくればすむ。
http://www.acrosjp.com/av/AVC116.html
http://www.acrosjp.com/av/AVC104.html
書込番号:8767549
1点

Con Funk Shunさん、こんにちは。
右の黄緑の端子ではダメですか?ステレオミニジャックが付いています。
PC用スピーカー等でしたらこれで接続可能です。
書込番号:8767611
0点

メーカーHPを見れば解る話ですが…パワードスピーカーを組み合わせるかミニコンの一部として使うか、その辺は自由にやってくれって話でしょう。
http://www.jp.onkyo.com/sotec/hdc1l/feature2.html
書込番号:8767629
0点

>右の黄緑の端子ではダメですか?ステレオミニジャックが付いています。
オンキヨー製サウンドボードからの出力はRCAのみ。ミニジャックはマザー直だから音質落ちるよ?
書込番号:8767649
1点

>オンキヨー製サウンドボードからの出力はRCAのみ。ミニジャックはマザー直だから音質落ちるよ?
音質に差があるのですね。
私はPCに音質を求めた事が無かったので思いもしませんでした。参考になりました。
この様なPCを選ばれるのならRCAでアンプ等に接続した方がいいでしょうね。
書込番号:8768270
0点

> 皆様
様々なご意見、有難うございました。
やはり音質を考えた場合は、
RCA⇒パワーアンプ⇒スピーカーが良さそうですね。
この前、池袋ビックのパソコン館で
実物展示がありましたので触りましたが
操作感は宜しかったです。
iTuneとPureSpaceは同時起動できないので
音楽を聴く際はどちらかになってしまうようでした。
また後日、実物に触って最終購入検討を行います。
書込番号:8787310
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > SOTEC HDC-1L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2013/06/26 13:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/05 15:14:05 |
![]() ![]() |
1 | 2012/04/25 20:51:23 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/10 0:58:29 |
![]() ![]() |
5 | 2012/02/17 9:07:02 |
![]() ![]() |
5 | 2011/07/31 17:36:05 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/16 8:24:12 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/23 10:48:33 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/19 0:51:31 |
![]() ![]() |
9 | 2010/08/15 19:45:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





