『アクティブスピーカー』のクチコミ掲示板

2008年12月 3日 発売

SOTEC HDC-1L

Atom 230/1GBメモリー/160GB HDDを備えた小型デスクトップPC。価格は59,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Atom 230 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 945GC Express SOTEC HDC-1Lのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOTEC HDC-1Lの価格比較
  • SOTEC HDC-1Lのスペック・仕様
  • SOTEC HDC-1Lのレビュー
  • SOTEC HDC-1Lのクチコミ
  • SOTEC HDC-1Lの画像・動画
  • SOTEC HDC-1Lのピックアップリスト
  • SOTEC HDC-1Lのオークション

SOTEC HDC-1LONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 3日

  • SOTEC HDC-1Lの価格比較
  • SOTEC HDC-1Lのスペック・仕様
  • SOTEC HDC-1Lのレビュー
  • SOTEC HDC-1Lのクチコミ
  • SOTEC HDC-1Lの画像・動画
  • SOTEC HDC-1Lのピックアップリスト
  • SOTEC HDC-1Lのオークション

『アクティブスピーカー』 のクチコミ掲示板

RSS


「SOTEC HDC-1L」のクチコミ掲示板に
SOTEC HDC-1Lを新規書き込みSOTEC HDC-1Lをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 アクティブスピーカー

2009/03/03 02:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > ONKYO > SOTEC HDC-1L

スレ主 takamatさん
クチコミ投稿数:8件

アンプ内臓のアクティブスピーカー(BOSE M3)を使用しても普通のPCからよりは音質、ノイズ除去は望めますか?
現在は2004年頃のノートからオーディオインターフェイス(Styleaudio CARAT-PERIDOT )を通して使用しています。
たまにノイズが入ってしまいます。
HDC-1L→Styleaudio CARAT-PERIDOT→BOSE M3だと、今の環境よりは改善しますでしょうか?

書込番号:9183529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/03/03 07:43(1年以上前)

SOTEC HDC-1Lの性能を考えればCARAT-PERIDOT無しでノイズレスの筈ですし、それが本来の使い方かと思います。本機のアナログ出力を使わずにCARAT-PERIDOTを使うんであれば他のPCで良いと思うし。
http://www.jp.onkyo.com/sotec/hdc1l/feature.html

ただ、高品位のUSBオーディオ(CARAT-PERIDOT)をかましてもノイズが乗るって事は…どこでノイズを拾ってるんでしょうね。PC本体で有れば機種を代えるだけでもOKかもしれないし、一度友人等のPCを借りて試した方が良いかと思いますよ。PC以外に原因があれば無駄金になりますから。それと、USBのバスパワーで駆動してるならACアダプターをつなげてみてください。他レスでバスパワー自体にノイズが乗ってる場合があるとのお話もありましたし、CARAT-PERIDOTのHPにも「USBから出力される電源品質が良くないパソコンで使用する場合でも、専用の電源アダプターを接続してお使いいただけます。」とありますから、もしかするとそれで改善するかもしれませんよ。
http://www.styleaudio.jp/php/peridot.php

書込番号:9183846

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/03 07:47(1年以上前)

ノイズとはどのようなノイズでしょうか?
PERIDOTとはUSBで接続しているためPC内部のノイズは乗らないはずなのでPERIDOTでノイズが発生しているのかな?と思います。その場合ノイズの除去は期待できませんので、まずノイズの発生源を探った方が良いです。

書込番号:9183855

ナイスクチコミ!0


スレ主 takamatさん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/03 13:23(1年以上前)

お二方、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
PCをもう一台用意しなければならないのですが、どうせなら今値下がり中なので
HDC-2.0ABM を考えています。
メモリも自分で簡単に増やせるということなので
やはりHDC-1Lより優れているんでしょうか?

書込番号:9184920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/03/03 16:01(1年以上前)

>メモリも自分で簡単に増やせるということなので
確か、メモリー交換を自分でやると保証が効かなくなるんじゃなかったかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00103019773/SortID=8479039/

>やはりHDC-1Lより優れているんでしょうか?
モデルとしては10ヶ月前に発売された旧モデルですが、PCとしてのハードウエアスペックは上になります。製品の性格上、ソフトウエアを含めてどちらが上か私には判断が付きませんから、実物をチェックするなりカタログを比較するなりする方が良いとは思うのですが、HDC-2.0ABMはOSがVISTAですからメーカー保証が切れるのを覚悟してメモリー増設する前提で買わないときついと思いますよ。

書込番号:9185409

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > SOTEC HDC-1L」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ファン制御 BIOSの設定について 1 2013/06/26 13:41:05
パワーアップを図ってみました 0 2013/03/05 15:14:05
マザーボード交換しました 1 2012/04/25 20:51:23
Windows7とPureSpace 2 2012/01/10 0:58:29
ファンの交換 5 2012/02/17 9:07:02
メモリー増設したい 5 2011/07/31 17:36:05
2年使用して 3 2011/03/16 8:24:12
マザーボードの交換はできますか 5 2010/12/23 10:48:33
HDC-1LのAC電源を無くしたのですが・・・ 5 2010/12/19 0:51:31
音飛び 9 2010/08/15 19:45:24

「ONKYO > SOTEC HDC-1L」のクチコミを見る(全 248件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SOTEC HDC-1L
ONKYO

SOTEC HDC-1L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 3日

SOTEC HDC-1Lをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング