『オーディオとしての使い勝手、機能はいかがでしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年12月 3日 発売

SOTEC HDC-1L

Atom 230/1GBメモリー/160GB HDDを備えた小型デスクトップPC。価格は59,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Atom 230 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 945GC Express SOTEC HDC-1Lのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOTEC HDC-1Lの価格比較
  • SOTEC HDC-1Lのスペック・仕様
  • SOTEC HDC-1Lのレビュー
  • SOTEC HDC-1Lのクチコミ
  • SOTEC HDC-1Lの画像・動画
  • SOTEC HDC-1Lのピックアップリスト
  • SOTEC HDC-1Lのオークション

SOTEC HDC-1LONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 3日

  • SOTEC HDC-1Lの価格比較
  • SOTEC HDC-1Lのスペック・仕様
  • SOTEC HDC-1Lのレビュー
  • SOTEC HDC-1Lのクチコミ
  • SOTEC HDC-1Lの画像・動画
  • SOTEC HDC-1Lのピックアップリスト
  • SOTEC HDC-1Lのオークション

『オーディオとしての使い勝手、機能はいかがでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SOTEC HDC-1L」のクチコミ掲示板に
SOTEC HDC-1Lを新規書き込みSOTEC HDC-1Lをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > ONKYO > SOTEC HDC-1L

スレ主 やもーさん
クチコミ投稿数:10件

普段はオーディオとして利用したいと考えており、オーディオとしての
使い勝手や機能などについていくつか質問をさせてください。

1.リモコンでの操作について
 CDやDVDで音楽を聴くときなどは、リモコンだけで(画面は表示せずに)
 基本操作ができるものでしょうか?

 また、電源はリモコンでOFFにした場合にはサスペンド動作にすることができるのでしょうか?
 シャットダウンではなくサスペンドでの利用が一般的となりそうですので。

2.CD/DVD挿入時の動作
 本体のHDDに取り込んだデータではなく、CDやDVDを再生したい場合、
 挿入すれば自動的に再生を開始されますか?

3.組み合わせるアンプと連動機能について
 A-905FX2またはCR-D1LTD/D2と組み合わされている方はいらっしゃいますか?    
 その場合、CDなどを再生した場合、アンプ側のセレクタは自動的に切り替わりますでしょうか?

 また、組み合わせるアンプとしてはA-905FX2、CR-D1LTD、D2などでしたら
 どちらがお勧めでしょうか?

質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 

書込番号:9487338

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 SOTEC HDC-1LのオーナーSOTEC HDC-1Lの満足度5

2009/05/08 07:20(1年以上前)

やもーさん

購入を検討されているとのこと。少しでも参考になれば。

1.リモコンでの操作について
HDC-1Lはリモコンや本体にサブ画面を持たないので
モニタをつけていないと曲名などが見れません。

2.CD/DVD挿入時の動作
Windows側で再生するソフトと関連付けを行って、常に
そのソフトで再生としておけば自動再生してくれます。

3.組み合わせるアンプと連動機能について
HDC-1Lの本体には他のONKYO製品との連動で使用できるRI端子が
ついていますので連動はOkです。

組み合わせるアンプはもっといいのものでもHDC-1Lの性能は
十分耐えられるのですが、あえて候補のなかではCR-D1LTDが
よいのではないでしょうか。RI端子もついていますし。

参考にしていただければと思います。

書込番号:9510707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 やもーさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/21 23:07(1年以上前)

クリスマスリースさん、丁寧なご回答ありがとうございます!
とても参考になります。

やはりモニタがないとため込んだ曲を聞くことは厳しいということですね。
USBの小さいモニタを購入するかPC入力つきのTV(地デジ対応のためにも買い替えて?)
につなぐかになりそうです。

ところで、HDC-1Lは音質はかなりよいということですが、お奨め組み合わせとして、
A-905FX2ではなくCR-D1LTDであるのは、音質のためでしょうか?

なんとなくA-905FX2の方が音質がよいのではと考えていたのですが。
それともCDなどを聞く場合にはCR-D1LTDなどの方が便利で現実的だからでしょうか?

回答がおそくなり申し訳ありませんが、もしご覧になる機会がありましたら
よろしくお願いします。

書込番号:9582551

ナイスクチコミ!0


pricecomさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/25 08:20(1年以上前)

やもーさん

回答遅くなりまして失礼します。

>A-905FX2ではなくCR-D1LTDであるのは、音質のためでしょうか?

ええ、まさに音質ですね。価格.comでも音質で評判よい書き込みが
結構見受けられます。
私も店頭で聴いてみましたが、いい音でしたよ。

予算が許すならCR-D1LTDがよいと思います。

書込番号:9600180

ナイスクチコミ!0


スレ主 やもーさん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/08 22:55(1年以上前)

pricecomさん

ありがとうございます!
音質はCR-D1LTDの方が良いんですか! 少し以外でした・・・。

単品の組み合わせの方が良いのではという感覚でした。
少し感覚が古いようですね。

まだ、実際の用途と使い勝手、設置スペースなどいろいろと悩んでいますが、
購入したらこちらで報告したいと思います。

クリスマスリースさん、pricecomさん、
貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:9671521

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > SOTEC HDC-1L」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ファン制御 BIOSの設定について 1 2013/06/26 13:41:05
パワーアップを図ってみました 0 2013/03/05 15:14:05
マザーボード交換しました 1 2012/04/25 20:51:23
Windows7とPureSpace 2 2012/01/10 0:58:29
ファンの交換 5 2012/02/17 9:07:02
メモリー増設したい 5 2011/07/31 17:36:05
2年使用して 3 2011/03/16 8:24:12
マザーボードの交換はできますか 5 2010/12/23 10:48:33
HDC-1LのAC電源を無くしたのですが・・・ 5 2010/12/19 0:51:31
音飛び 9 2010/08/15 19:45:24

「ONKYO > SOTEC HDC-1L」のクチコミを見る(全 248件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SOTEC HDC-1L
ONKYO

SOTEC HDC-1L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 3日

SOTEC HDC-1Lをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング