『ダビング・ムーブするための記録媒体について』のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

GV-MVP/HS2

Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCI Express x1モデル)。本体価格は15,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HS2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HS2の価格比較
  • GV-MVP/HS2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS2のレビュー
  • GV-MVP/HS2のクチコミ
  • GV-MVP/HS2の画像・動画
  • GV-MVP/HS2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS2のオークション

GV-MVP/HS2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • GV-MVP/HS2の価格比較
  • GV-MVP/HS2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS2のレビュー
  • GV-MVP/HS2のクチコミ
  • GV-MVP/HS2の画像・動画
  • GV-MVP/HS2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS2のオークション

『ダビング・ムーブするための記録媒体について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-MVP/HS2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS2を新規書き込みGV-MVP/HS2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

クチコミ投稿数:10件

1つ前のGV-MVP/HSを持っており、記録媒体にBD-RWを使っております。BD-RWしか対応してないらしいのです。
しかし、ここ最近、地デジ対応のBD-Rをよくみかけるようになりました。さらにチューナーに関してもPIXELAの地デジチューナーでは全BD対応ということになっています。

そこで質問なのですが、IODATAとBAFFALOの地デジチューナーがBD-RWにしか対応していない理由が知りたいのです。いろいろぐぐったり、IODATAのサポートに問い合わせてみたりしたのですがまったく別の話にすりかわってしまい肝心のBD-RよりもBD-RWに対応させている理由がわかりませんでした。
普及促進という意味ではディスク単価の安いBD-Rのみ対応のほうがディスク単価が高いBD-RW対応にするよりも理にかなっているように思うのです。(最近はBD-RもBD-RWも値段差少なくなってきている?)企業側のコスト負担については-Rも-RWも変わらないような気がするのですがどうなんでしょう?
1つの仮説としてはダビングに失敗しても同じディスクが使えるように。ということなのでしょうか?
仮にそうだとしてもダビング10完全対応してるのだから元番組は無事。ディスク1枚が簡単におじゃんになるほどのダビング失敗率・・・とも思えません。

基本的にダビングに1度成功してしまえば、元データをとっておく必要を感じる人は少ない気がします。最も懸念されるのはRWだとせっかくダビングした番組を誤って上書きする可能性があるということだったりします。
IODATAには一応BD-R対応を要望しておきましたが、みなさんはこの謎、どうお考えになりますか?(なぜBD-Rのみ対応よりもBD-RWのみ対応にしたのかについて)

P.S つたない文章ですいません。最後まで読んでいただきありがとうございました。
質問への返答については個人的感想でもかまいませんし、よろしければ詳しくのっているサイトや書籍などを教えてもらえると勉強になります。

書込番号:8945874

ナイスクチコミ!0


返信する
maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/17 09:18(1年以上前)

>IODATAとBAFFALOの地デジチューナーがBD-RWにしか対応していない理由が知りたいのです。

私も素人考えで、よく分かりませんが、

今まで違法コピーが『-Videoモード』を中心に開発が進めらていたとか?

『-VRモード』なら違法コピーの開発が、まだ進んでないとか?

最終的には、違法コピーの逮捕者 0(ゼロ)にするのが目的とか?
捜査の人件費がかからなくて済むし。

あくまで、PC関連の回答ですので、

家電の地デジ対応BD/DVDレコーダーの現状は知りません! (地デジ対応BD/DVDレコーダーは1台も所有してないし。)



私も素人で、
地デジに移行すればアナログ表示は消え、
キメ細かいクッキリした映像が楽しめるかと思ってましたら、
画面右上に(放送局名)が表示するのですね!

書込番号:8946360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/17 15:39(1年以上前)

maikeluさん返信ありがとうございます。
IODATAやBAFFALOがそういった違法コピーを考えてBD-REのみ採用したとすれば、PIXELAの全BD対応は違法コピーを考えていないのか?といわれるとNOと考えざるを得ないと思います。

根本の技術的な問題なのかどうか(その割には最新のチューナーでもやはりBD-REのみ対応という点が気になる)PIXLAの例ばかりあげてもしょうがないですが、実際にやっているところがある以上、やはり謎として残ってしまいますね。

P.S BD-REと書くべきところをBD-RWと書いておりました。(汗
  不慣れでDVDやCDと混同してしまい申し訳ありません。正しくはBD-REです。

書込番号:8947793

ナイスクチコミ!0


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/17 16:50(1年以上前)

画質を除けばVHSテープと変わらん!
ツメを折ってもセロハンテープを貼れば、
再録画できるし!

未録画ビデオテープに10万以上の出費をしてた頃が懐かしい。

皆さんの心の中には、CD-R,,DVD-R,,DVD-R DL,,BD-R,,BD-R DLのディスクの安心感が住みついちゃってますね。

バッファローとIO-DATAの今の幹部は、VHS全盛期を過ごした人たち?

書込番号:8948091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 05:38(1年以上前)

私も自作PCでこのチューナーを使っているのですが、SHARPのHDDレコーダーも使用しています。 PCのチューナーで録画した番組をDVD-RWにコピーして、HDDレコーダーで観ようとしても、映る事は映るのですが、画像が飛び飛びだし、止まったりと、観れたもんじゃありません。PCでは問題なく観れるのですが。                                                                      逆にHDDレコーダーで録画してコピーしたDVD-Rは、PCで問題なく観れます。レコーダーは古い物ではないので、電気屋に聞いたところ、-Rと-RWではディスクに書き込む濃さ?が全然違うようです。-RWは薄いから-Rに撮って試してくれとの事でした。                                                         IODATAに聞いても言葉を濁していた事から、録画画像じたいが薄くて-Rには完全な動作確認とれなかったのか?技術不足なのでしょう。 1月末に,BDへの編集機能が出るのは嬉しいのですが、-Rへの対応も期待したいです。この機種ではムリかもしれませんが。

書込番号:8951269

ナイスクチコミ!1


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/18 08:49(1年以上前)

IODATAとBAFFALOが『-R』対応と編集機能の2点を持たせれば、

確実に商品の売上が上がるんだと思うけどな〜


ピクセラの PIX-DT090-PE0 に変えようかな。

書込番号:8951522

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > GV-MVP/HS2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
データ放送の双方向通信について 4 2020/03/28 23:28:35
Windows Update KB4480970適用による弊害 3 2019/01/14 12:28:03
完全に削除する方法 3 2013/04/14 22:34:39
壊れた? ハードの問題?ソフトの問題? 5 2013/04/30 19:55:46
Ver4.18(2012/08/30) 0 2012/10/17 15:04:11
Ver.4.17(2012/06/18) 0 2012/06/27 23:12:13
うかつだった 3 2012/04/23 22:34:34
見つからない機能 1 2011/12/18 9:44:10
Ver.4.15 1 2011/10/07 14:41:13
ブルースクリーンが発生 4 2011/08/29 23:00:10

「IODATA > GV-MVP/HS2」のクチコミを見る(全 1443件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS2
IODATA

GV-MVP/HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

GV-MVP/HS2をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る