GV-MVP/HX2
Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCIモデル)。本体価格は15,700円



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2
このたびPC画面にて小窓で地デジがみたいと思いこちらの
テレビボードを導入したのですが、OSのシャットダウンが
できない症状になってしまいました。
具体的にはシャットダウンを選んでも、再起動させても、
「シャットダウンしています」の例の回転するアイコン画面が
10分間くらい表示され、その後ブルースクリーン画面になり
そのあと再起動されて、立ち上がったときに「Windowsは予期しない
シャットダウンから回復しました 」というダイアログが表示されます。
もちろんWindows7に対応したドライバソフトをダウンロードして
手順にしたがってインストールしたので問題なく地デジは見れるのですが、
シャットダウンや再起動ができなくなってがっかりしています。
どなたか同じような症状の方はいらっしゃいますか?
何か改善策はご存知ではないでしょうか?
どなたかご教授よろしくお願い致します。
dell Studio XPS9000
OS: Windows7 Ultimate 64bit
書込番号:10655576
0点

たいやきたいさん
このような状態にはしていませんか?
「OSの省電力機能を使用すると移行や復帰時に失敗するのですが?」
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15664.htm
あとは、I-O DATAのQ&Aに行って見てください。
http://www.iodata.jp/support/index.htm
書込番号:10657153
0点

ご回答ありがとうございます。
Q&A等一通り見てみましたが、
該当しそうな項目はみつかりませんでした。
PCIバスは仕様的に古いためwidows7では
こういったハード間の相性問題が出やすいので
しょうか?
書込番号:10659542
0点

そのキャプチャボードをつけてからですよねぇ。
逆にはずしてみても同じですか?
書込番号:10659553
0点

ボードを付けたままでもドライバとMagicTVソフトをアンインストールすると
正常にシャットダウン、再起動するようになります。
XPモード上で試しましたが、同じ症状でした。
それどころかXPモードが正常に立ち上がらなくなったので
セブンを最初からクリーンインストールし直しました(^ ^;
書込番号:10660145
0点

ふむ、もしかしたらXPモードでの動作を保障していない若しくは、動作できない可能性もありますね。
Windows7ではそれ専用のキャプチャボードもありますね。
あ、あと、I-O DATAのサイトのVer.3.21に更新しましたか?
http://www.iodata.jp/lib/product/g/3027.htm
こちらを参照してみてください。
書込番号:10681253
0点

最新バージョンをさきほど
試してみましたが相変わらすです。
PCI EXpress接続タイプのGV-MVP/HS2でも試してみましたが、
まったく同じ症状でした。
接続バスを変更すれば改善するかもと
密かに期待していたのですがダメでした。
書込番号:10683979
0点

こんばんは〜
GV-MVP/VSの仕様ですが、
「※Intel製 x58チップセット搭載機種においては、スリープ/休止からの復帰による録画予約には未対応です」
とあります。
XPS9000のチップセットはX58だと思われますが、これが原因でないかと。
VSはHX2の後継機的な位置づけだと思うので、HX2とHS2も対応していないのでは?
XPS9000の仕様詳細
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/desktop-studio-xps-435?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
書込番号:10685126
0点

情報ありがとうございます。
チップセットに未対応のソフトウェアをインストール
するだけで、再起動ができなくなってしまう
ものなのでしょうか?
ちなみにOSを終了させる場合、
mAgic TVのソフトを一度もWindows7上に
起動させずにOSを終了させた場合は正常に
終了するので不思議です。
しかし同じ条件でも再起動させる場合は
Windows7を立ち上げてすぐ再起動させても
必ず症状が出ます。
mAgic TVのソフトを一度でもWindows7上で
起動させた場合は終了も再起動も症状が
出てしまいます。
書込番号:10685737
0点

タスクバーにあるmAgicマネージャ Digitalを終了させても同じですか。
ソフトが起動している状態ではそのような状態になってしまうかと思われますが。
書込番号:10685754
0点

mAgic TVのソフトを起動させた後でも
タスクバーに常駐しているmAgic managerを
終了させると無事終了できました。
しかしそのmAgic managerですが、確認するとmAgic TVのソフトを
起動させなくてもOSを立ち上げた段階で既に常駐している状態でした。
これだとOSを起動させてすぐに終了させる場合には
なぜ問題なく終了できるのか分からなくなって
しまいました??
書込番号:10685791
0点

タスクバーのmAgicマネージャ Digitalを右クリックしてください。
そこに、「ログオン時に自動起動する」というのがあるはずですから、それをチェックを外してください。
これで、起動時に自動でmAgicマネージャ Digitalが起動することはなくなるかと思います。
あと、即座にWindowsを終了させたときに正常に終了出来たかについては、たぶんですが、
mAgicマネージャ Digitalが立ち上がる前に終了したからでしょう。
余談ですが、mAgicマネージャ Digitalが立ち上がっている状態ではPrint Screen機能は使用できません。
ので、mAgicマネージャ Digitalを一旦終了させる必要があります。
これは、I-O DATAの公式サポートにも出ていますよ。
書込番号:10685801
0点

あ、それ私もあります。
mAgicTVを起動させるまでは、省電力機能が働くんですが、
一回でもガイドやプレーヤーを起動するとスタンバイしなくなるんですよね。
CPU Usage見ると、ソフト終了してもmAgicTV関係のサービスが5%くらい使用しています。
msconfigで、mAgicTV関係のサービスを停止させて起動することはできますよ。
たまにおかしくなるので、イメージバックアップで元に戻しちゃいますが。
う〜ん、X58の下にICH10がぶら下がって、そのICH10はPCI-EやBIOSなんかの
バスがあるから、メーカーによって相性とかなんかあるんですかね?
動いてる方もいるようですが、動けばラッキーぐらいに思ってないと、
このボードとは付き合えないかも。
それにしても、いつになったら3.22、ダウンロードできるんだろうか、、、
書込番号:10685805
0点

原因は「ハイブリッドスリープ」〜たぶん
私も同様のトラブルを経験しましたが、ハイブリッドスリープ(以後HySLと略)無効にしたら、解決しました。
HySLはVISTA以降に採用された、復帰の早い休止状態ですが、対応していないアプリでトラブルを起こすことがあるようです。
以下に、HySLの無効化手順を記します。
コントロールパネル〜電源オプション〜プラン設定の変更(現在使用中のもの)〜詳細な電源設定の変更〜スリープ(+をクリック)〜ハイブリッドスリープを許可する(+をクリック)〜(設定をクリックしオフを選択)〜(下段の適用〜OKをクリック)〜(念のため再起動し同様に操作し設定がオフか確認)、の操作で良いはずです。〜WIN7の場合。
ところがVISTAではHySLがデフォらしく、いったんコンパネでONにすると、OFFにしてXPと同様の「休止状態」〜こいつでないとmAgicTVの電源管理がうまくいかない〜に戻すには、 管理者権限のコマンドプロンプトで「powercfg -h on」と入力する必要があります。〜詳細は長くなるので、必要な方は「powercfg」でググッて下さい。
まったく、普通のユーザーに難しいような作りにするな!! この辺がMS自身も認めるVISTAのダメOSぶりでしょうか?
ちなみに、IOのHPのQ&Aをよく調べたら、「mAgicTV Digitalは”ハイブリッドスリープ”には対応しておりません」と書いてありました。
しかし、こんな重要でユーザーが出くわしそうな問題なら、インストールガイドに大きな文字で書いて欲しいです。
この辺がユーザーの感覚とずれているようです、IOは。
以上 長くなりましたが、お試しくだされば幸いです。
書込番号:10694369
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/HX2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2017/02/02 13:31:54 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/30 13:51:49 |
![]() ![]() |
8 | 2011/09/19 11:47:51 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/02 23:38:20 |
![]() ![]() |
11 | 2011/08/01 7:52:35 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/23 19:57:35 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/23 21:15:56 |
![]() ![]() |
5 | 2011/02/14 19:51:26 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/02 22:26:01 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/02 12:30:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
