『WDSの設定について』のクチコミ掲示板

2008年12月下旬 発売

MZK-WNH

Draft 2.0 IEEE802.11nに対応した小型の無線LANルーター。価格は5,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP MZK-WNHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZK-WNHの価格比較
  • MZK-WNHのスペック・仕様
  • MZK-WNHのレビュー
  • MZK-WNHのクチコミ
  • MZK-WNHの画像・動画
  • MZK-WNHのピックアップリスト
  • MZK-WNHのオークション

MZK-WNHPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月下旬

  • MZK-WNHの価格比較
  • MZK-WNHのスペック・仕様
  • MZK-WNHのレビュー
  • MZK-WNHのクチコミ
  • MZK-WNHの画像・動画
  • MZK-WNHのピックアップリスト
  • MZK-WNHのオークション

『WDSの設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「MZK-WNH」のクチコミ掲示板に
MZK-WNHを新規書き込みMZK-WNHをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

WDSの設定について

2009/12/30 11:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-WNH

スレ主 kangetさん
クチコミ投稿数:17件

WDSの機能を使用しようと思いMZK-WNHを2台購入しました。
無線LANは上手く接続できるようになりましたが、
MZK-WNH同士のやりとりができないようです。
現象としては、
子機の有線から、親機にアクセスできない。
子機へのPINGはとおりますが、親機のPINGは通りません。
親機の設定は、ルータ機能を使用してます。スイッチもルータで。
子機の設定は、APでスイッチAP、WDSにて親機のマックアドレスも入れてあります。

子機が不良かと思い、環境を反対にしてみましたが、解決できません。

モデム=>親機(ルータ)===子機(AP)===PC(有線)

といって使いかたにしたいので。

MZK-WNH2台使い、WDS機能が上手く行っているかたいますか。
サポセンに昨日から何度も電話してますが、
電話全くつながりませんので、
宜しくお願い致します。

書込番号:10706907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/12/30 12:10(1年以上前)

WDSとは無線中継機能のことで子機やイーサネットコンバーターの代用機能ではない。

書込番号:10707094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kangetさん
クチコミ投稿数:17件

2009/12/31 12:58(1年以上前)

ありがとうございます。
認識不足でした。

書込番号:10712581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/12/31 16:31(1年以上前)

kangetさん こんにちは。

>子機の設定は、APでスイッチAP、WDSにて親機のマックアドレスも入れてあります。


最初に、この製品が手元にないので、詳細な点はわかりません。

メーカーHPのマニュアルを見てみましたが、設定で可能ような記述がありますので、一度確認して見てください。

アクセスポイント間通信を設定する
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-wnh/v2/html/menu-4-39.html

※APブリッジ(ポイントツーマルチポイント)
 離れた場所に設置した本製品を最大4台無線接続します。
 通信できるのは、本製品に有線LANでつながる機器です。無線LANの機器は接続できなくなり ます。

※APブリッジ(WDS)
 離れた場所に設置した本製品を、最大4台まで無線接続します。
 通信できるのは、本製品に有線LANまたは無線LANでつながる機器です。

書込番号:10713503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/12/31 17:54(1年以上前)

何度もすいません。
以下のモードも可能のようです。

※APブリッジ(ポイントツーポイント)
 離れた場所に設置した本製品を1台だけ無線接続します。
 通信できるのは、本製品に有線LANでつながる機器です。無線LANの機器は接続できなくなり ます。

書込番号:10713907

ナイスクチコミ!0


wakkyさん
クチコミ投稿数:188件 MZK-WNHのオーナーMZK-WNHの満足度1 株式会社シーエー 

2010/01/06 05:08(1年以上前)

以下のような構成で、WDSは何とか動いています。
BBルータ -有線- MZK-WNH -無線6Ch- MZK-WNH -有線- MZK-WNH -無線9Ch- MZK-WNH
どのMZK-WNHに無線接続されたパソコンでもインターネットに接続できました。

ただし動作が不安定で以下のような設定にしないと駄目でしたし、
電源を入れて2日くらいすると通信ができなくなり、電源の再投入が
必要でした。
> [一般設定]→[無線LAN設定]→[詳細設定]の[チャンネル幅]を[Auto 20/40MHz]にする。
> [一般設定]→[無線LAN設定]→[基本設定]の[帯域]を[2.4GHz(G)]にする。
> (当然 IEEE802.11n は使えない)

私の場合、MZK-WNH を使うことはあきらめて、buffaloのWHR-G301N×2台にしました。
電波も良く飛んでくれて幸せになれました。

書込番号:10740156

ナイスクチコミ!1


スレ主 kangetさん
クチコミ投稿数:17件

2010/01/06 23:02(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUサン
wakkyさん
ありがとうございます。
詳細マニュアルは、SHIROUTO_SHIKOUが貼り付けていただいたものと同じものになります。
設定ははじめにやって数度やり、上手くいかずこの掲示板に乗せた次第であり、再度何度も試しましたが、上手くいきません。
wakkyさん同じようにしましたが、やはりつながりません。
サポートにもメールにて問い合わせしましたが、回答もいまだありません。
失敗したということでしょうね。

書込番号:10744055

ナイスクチコミ!1


wakkyさん
クチコミ投稿数:188件 MZK-WNHのオーナーMZK-WNHの満足度1 株式会社シーエー 

2010/01/11 21:41(1年以上前)

> wakkyさん同じようにしましたが、やはりつながりません。
子機に、親機のMACアドレスを入れていますが、親機に、子機のMACアドレスはいれているでしょうか。後は無線チャネルを固定にしてしまうとか....

書込番号:10769713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/01/11 23:10(1年以上前)

>子機の有線から、親機にアクセスできない。
>子機へのPINGはとおりますが、親機のPINGは通りません。
>親機の設定は、ルータ機能を使用してます。スイッチもルータで。
>子機の設定は、APでスイッチAP、WDSにて親機のマックアドレスも入れてあります。

ここで説明している親機・子機ともにMZK-WNHのことならば、「WDSの設定」はできなくて当然だ。
APブリッジ(WDS含む)機能を使いたいなら、すべてのMZK-WNHは「無線アクセスポイントモード」に設定しなければいけないからだ。

書込番号:10770472

ナイスクチコミ!0


スレ主 kangetさん
クチコミ投稿数:17件

2010/01/14 00:13(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん
wakkyさん
WDSの設定、以下状況でつながりました。

モデム===MZK-WNH(ルータ)==(無線)==MZK-WNH(AP)===有線PC

pingも通りました。
ありがとうございました。
一度付けたgoodアンサーを変更できないのが残念です。

ルータ側の基本設定のモードをWDSに変更して、できるようになりました。
アクセスポイントモードであったのが悪かったようです。
マニュアルの記載にはなかったもんで。

サポセンからは未だになんら連絡ありません。



書込番号:10780886

ナイスクチコミ!1


wakkyさん
クチコミ投稿数:188件 MZK-WNHのオーナーMZK-WNHの満足度1 株式会社シーエー 

2010/01/14 22:47(1年以上前)

最新ファームで試してみましたが、WDSは以下の設定でないと、やはり速度は上がりませんでした。
> [一般設定]→[無線LAN設定]→[基本設定]の[帯域]を[2.4GHz(G)]にする。

書込番号:10785607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2010/01/15 01:11(1年以上前)

kangetさん こんにちは。

>SHIROUTO_SHIKOUさん
 wakkyさん
 WDSの設定、以下状況でつながりました。
 モデム===MZK-WNH(ルータ)==(無線)==MZK-WNH(AP)===有線PC
 pingも通りました。
 ありがとうございました。
 一度付けたgoodアンサーを変更できないのが残念です。


お疲れさまでした。
結果的には、WDS接続可能だったんですね。

結局のところHippo-cratesさん のクチコミは何だったのかなあ?

私自身、いつもクチコミに返信する時、皆さんそれぞれの環境があるので、これで良かったかなあ?と考えます。

書込番号:10786459

ナイスクチコミ!1


wakkyさん
クチコミ投稿数:188件 MZK-WNHのオーナーMZK-WNHの満足度1 株式会社シーエー 

2010/08/06 08:23(1年以上前)

ファームを 1.29 にしたら、WDSが11nでも安定してつながるようになりました。

書込番号:11725843

ナイスクチコミ!1


marknmtさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 MZK-WNHのオーナーMZK-WNHの満足度3

2010/10/12 10:30(1年以上前)

kangetさん もしよろしかったら
成功したWDSの設定を
ルータ側とAP側詳しく教えていただけませんか?

書込番号:12047953

ナイスクチコミ!0


スレ主 kangetさん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/12 14:30(1年以上前)

marknmtさん
どの程度機器設定が進んでいるかわからないので。。。
当方が、WDS設定でマニュアルでわかりにくかった事を記載します。

一点だけですが、WDSモードを行うときは、
「ルータ」側も、APと同じWDS設定をしないといけない。
ルータ側には、インターネットにつながれば、
設定は、済みと読み取れる為、
当方は、AP側のみWDS設定するだけで、
終了すると読み取れました。
そこが、上手く行きませんでした。
詳しい人でしたら、なんなく行くのかもしれませんが。

あとの詳細は、マニュアル通りに行えば、できると思います。
がんばってください。


今は、快適に使えております。
(1ヶ月に一回ぐらいは電源リセットしてますが。。。)

書込番号:12048726

ナイスクチコミ!0


marknmtさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 MZK-WNHのオーナーMZK-WNHの満足度3

2010/10/12 17:09(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます
すいません こちらの設定のこと全く書いていませんでしたね
仮に1台目をMZKWNH_R 2台目をMZKWNH_Aと記します

まず1台目 ルータの方は正常に機能しています
(モデム)-有線-(NECルータ)-有線-(MZKWNH_R)-無線と有線-(PC)

NECのルータ(192.168.0.100)は
DHCPサーバのリース時間が無制限にできないので
固定IPアドレスにてMZKWNH_Rに(192.168.0.4)でつなげています
会社の備品なのでNECのルータを外す事はできません

(モデム)-有線-(NECルータ)-有線-(MZKWNH_R)-無線WDS-(MZKWNH_A)-無線-(PC)

そしてMZKWNH_Rの設定ですが
LAN項目
 LAN IP
  IPアドレス 192.168.1.1
サブネットマスク255.255.255.0
HDCPサーバ有効 のまま
DHCPサーバ
  リース時間 無制限
  開始 192.168.1.2
  終了 192.168.1.254

MZKWNH_RとMZKWNH_Aとほぼ共通の
無線LAN項目 
 基本設定
  モード APブリッジ(WDS)
  帯域 2.4GHz(B+G+N)
  SSID (MZKWNH_Aと同じ)
  チャンネル (MZKWNH_Aと同じ)
  MACアドレス1 (MZKWNH_RにはMZKWNH_Aの底のNode ID LANのアドレス)
         (MZKWNH_AにはMZKWNH_Rの底のNode ID LANのアドレス)
  セキュリティ設定  初期設定のまま MZKWNH_AのプレシュアードキーをMZKWNH_Rにあわせています。(つまりMZKWNH_Rの底のWEPキー)
 そして
 詳細設定のチャンネル幅を AUTO20/40MHZに両方とも変えています

間違ってる部分指摘していただきませんか?
MZKWNH_AのInternetランプ光ってません WDSになれば光るのかな?
ご面倒とは思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:12049241

ナイスクチコミ!0


スレ主 kangetさん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/13 12:38(1年以上前)

marknmtさん

当方と設定は同じだと思いますが、(ひとつずつの設定がわからないので)
セキュリティの設定を変えているぐらいです。


質問ですが、ほぼ同じ設定と書いてありますが
MZKWNH_Aの設定 DHCPサーバ有効 ですか?

>MZKWNH_AのInternetランプ光ってません WDSになれば光るのかな?
当方のも光っておりません。

MZKWNH_R と MZKWNH_A筐体自体を入れ替えてみて、
MZKWNH_Aが故障してないか確認しましたか

書込番号:12053474

ナイスクチコミ!0


marknmtさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 MZK-WNHのオーナーMZK-WNHの満足度3

2010/10/13 17:36(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
かなり混乱を極めております

MZKWNH_Aの設定 DHCPサーバは無効にしてあります

MZKWNH_R と MZKWNH_A 入れ替えてテストはまだしていません

MZKWNH_R MZKWNH_A ともに スイッチをAPにすると

MZKWNH_Rから無線が繋がらない状態でMZKWNH_Aには繋がってるがInternetは出来ない(PCから両方の設定画面は出せる)状態になりました。

色々いじってると有線LANは繋がるのに無線はまったく繋がらない状態になり?
もちろん電源を何度入れなおしてもダメでした。
元々繋がってる設定に戻しても繋がりません

なんというか設定をあまりいじってるとバグってしまうような感じがします
このさいMZKWNH_RとMZKWNH_Aを交換して試そうと思います。
工場出荷リセットを押してから^^;

書込番号:12054300

ナイスクチコミ!0


marknmtさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 MZK-WNHのオーナーMZK-WNHの満足度3

2010/11/02 11:46(1年以上前)

WDSの設定で通信可能になりました
他に見てる方もいるかも知れないので検証の結果を報告します

個体差があるのかもしれませんが私のMZK-WNHの場合、
WDSにすると チャンネル幅 Auto 20/40 MHZだと 数時間後に無線LAN通信ができなくなります
そして、電源を入れなおしても使えなくなるバグ?があるようで、こうなったら工場リセット以外何も受け付けてくれませんでした
20 MHZで使うと無線が途絶えずつかえるようになりました

最初は正常に見えてしばらく経つとダメになってたので原因の特定に時間がかかりました。
諦めてた人の手助けになれば幸いです

書込番号:12152803

ナイスクチコミ!0


スレ主 kangetさん
クチコミ投稿数:17件

2010/11/02 12:21(1年以上前)

marknmtさん

WDS使えるようになってよかったですね。
固体差が有るなんて。。。
私のは、「チャンネル幅 Auto 20/40 MHZ」でも、大丈夫なので。
ここまで来ると、ユーザーではわからないですね。

このまま動き続けることを祈っております。

書込番号:12152913

ナイスクチコミ!0


NATSU0さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/06 00:58(1年以上前)

今更の便乗質問で恐縮ですが、ご教示いただけると助かります。

上記にあるような2台環境でWDSの接続はできているっぽいのに、AP側に有線LAN接続したPCやPS3からインターネットが繋がりません。
この場合のAP側に有線LAN接続した機器のIP設定はどうされていますか?
DHCPと手動設定(デフォルトゲートウェイとDNSサーバーはルーターのIPを設定)の両方を試しましたが、どちらもダメでした。

4時間ほど格闘しましたが、手詰まりな感じなので知恵を貸していただけるとうれしいです。

↓「WDSができているっぽい」という判断はこちらでしました
ルーター側から「無線LAN」>「基本設定」>「アクティブ中のクライアントを表示する」でAPが表示されます

書込番号:12467723

ナイスクチコミ!0


スレ主 kangetさん
クチコミ投稿数:17件

2011/01/06 21:47(1年以上前)

NATSU0
>ルーター側から「無線LAN」>「基本設定」>「アクティブ中のクライアントを表示する」でAPが表示されます
うちの設定では、なにもでないですね。(不良なんですかね)

WANの設定は、DHCPで設定しております。

ちなみにpingは通るんですか?

書込番号:12471291

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MZK-WNH
PLANEX

MZK-WNH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月下旬

MZK-WNHをお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング