『REGZA対応』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,300

容量:1TB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-CN1.0TU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-CN1.0TU2の価格比較
  • HD-CN1.0TU2のスペック・仕様
  • HD-CN1.0TU2のレビュー
  • HD-CN1.0TU2のクチコミ
  • HD-CN1.0TU2の画像・動画
  • HD-CN1.0TU2のピックアップリスト
  • HD-CN1.0TU2のオークション

HD-CN1.0TU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月16日

  • HD-CN1.0TU2の価格比較
  • HD-CN1.0TU2のスペック・仕様
  • HD-CN1.0TU2のレビュー
  • HD-CN1.0TU2のクチコミ
  • HD-CN1.0TU2の画像・動画
  • HD-CN1.0TU2のピックアップリスト
  • HD-CN1.0TU2のオークション

『REGZA対応』 のクチコミ掲示板

RSS


「HD-CN1.0TU2」のクチコミ掲示板に
HD-CN1.0TU2を新規書き込みHD-CN1.0TU2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

REGZA対応

2009/03/02 20:49(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CN1.0TU2

スレ主 kokochinaさん
クチコミ投稿数:2件

REGZAのZ7000を買ったのですが、このHDDはレグザリンク対応しているのでしょうか?
教えてください。お願いします。

書込番号:9181409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/07 15:54(1年以上前)

この種の質問にはなかなかレスが付かないようですね・・。

レグザのメーカーホームページで対応機種をご確認いただければ
良いようですね。
下記参考まで・・・。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/option/08b/opt01.html

書込番号:9206723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/03/07 21:25(1年以上前)

東芝のHPみましたが、バッファローの外付けHDDでは、HD-CEは対応可能で、HD-CNは対応できないのでしょうか?HD-CNを購入予定なのですか、どなたか教えて下さい。

書込番号:9208317

ナイスクチコミ!0


hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/08 09:39(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/digitalkaden/regza/list.html
に載っています。
私も今買うところです。
USBタイプはHD-CEU2シリーズ LANタイプはLS-XHLシリーズ が良さそうです。
CNしリージは省電力モード搭載 USB2.0用 外付けHDDと書いてあって使えるかどうか書いていないですね。
LinkStation LS-XH1.0TL 
HD-CE1.0TU2-WH
がお進めのようですね。

私は、QUSMIO G50/96Hも買うので、LS-XHにします。
USB希望なら、HD-CE1.0TU2-WH が11000円が最安値ですね。
容量がどこまで必要か悩んでいますが、LinkStation LS-XH500L と約6000円の違いなので、1TBのほうを買います。

書込番号:9210942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/12 11:05(1年以上前)

CNシリーズは、ESU2の白箱のようです。両方つないでいますが差がわかりません。
CEは、AC電源が内蔵されていないのでコンパクトです。

書込番号:9232262

ナイスクチコミ!0


hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/12 11:52(1年以上前)

TVとPCとの関係は難しいですね。
LS-XH1.0TL を買ったけど半分失敗・・・。 前にウソを書いてすみませんでした。

USBではREGZAに接続できない。LAN接続で録画できるかどうかわからないが、録画したREGZA専用になるそうだ。他のTVやPCでは見れない。また、PCと共用もできない。
従って以前買っていた、CE500U2をUBSに接続してOKとした。
LS-XH1.0TLはDTCP-IPに対応する予定で、そうなると、CE500U2からREGZAのLAN経由で、XHにダビング(Moveというそうだ)して、LANに接続した他のTVやPCで録画が見れるそうだ。

ただし、PCはG50/96HはDTCP-IPに体操していなくて駄目、G50/97H or 98H出ないと見れないそうだ。高くて今のところは買えない。
DTCP-IPの規格もREGZAはHVL4と言っていました。

今、DTCP-IP対応になったらXHには、REGZAの録画(ダビング)画像とパソコンのexcelなどのファイルを一緒に保存できるのか聞いています。
そして、XH(返品依頼はNGだった(イートレンド))をLANにつないで、DTCP-IP対応のPCを買うまでは、当面数台のパソコンのバックアップ用に使おうと思っている。
また、PCの共用ファイル(サーバー)にできるようなので、ftp接続でファイルの共有も考えたいと思っている。

以上報告します。


それにしても画像がよくないのには驚きました。ハイビジョンはまだ見れないようになっていて、地デジしか見ていないのですが、店頭で見たのとはえらい違い。
周りの明るさに自動調整する に設定してゐるけど、くすんだような色。
標準にすると少し良くなる。ダイナミックだったか、鮮やかにすると少しきつくなって疲れそう。
やむなく手動で、明るさとこさなど調整して何とか見れるようになった。
前のブラウン管のTVのほうが明るくコントラストが強かったのだとは思うが。
それに、ディジタルのBSやCSが見れない(CATVに加入のため)ので、BSアンテナ回線からアナログチューナーを経由でREGZAにつないで見ているけど、白のところが最もひどいが、右に何本ものゴーストが出てきれいでない。ブラウン管TVのほうがきれいだった。

今の環境ではちょっとがっかりです。

書込番号:9232406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/26 16:45(1年以上前)

私も最近42Z7000を買って、この機種がREGZA対応なのか不明で、購入を迷っていました。
他のスレで使っているという報告を見て購入しました。
問題なく使えていますよ。
IO製品は評判がいまひとつですし、色も黒がマッチしてますよね。
またバッファローでもHD-CE1.0TU2はいかにも安っぽいのでこっちを買いました。
お勧めです。

書込番号:9306461

ナイスクチコミ!1


hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/26 17:27(1年以上前)

にょうにゃんさん
私は、PCで使っていたHD-CE500U2をUSB接続で、とりあえず使いました。
LS-XH1.0TL はLANに接続して、PCで使おうと思っています。
DTCP-IPに対応したら、QUSMIO G50/97H(96Hは対応していないとのこと)を買って、
LS-XH1.0TLにHD-CE500U2から録画したのをダビングして、QUSMIOで見ようと考えています。

にょうにゃんさん
ところで、LS-XH1.0TLは、PCデータファイルの保存とTV映像のダビングの両方のタイプのデータを書き込みできるのですか?ご存じですか?
HPやカタログを見る限り使えるような感じですが、問い合わせても今のところ返事がない状態です。


書込番号:9306596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/07/05 19:51(1年以上前)

6/30に 32H8000が届きまして この口コミを見て 本日アマゾンで購入しました。 認識や正常動作も心配ですがHDDが届くかどうかも心配ですが(笑) 今からワクワクです(^O^)

書込番号:9808556

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > HD-CN1.0TU2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HD-CN1.0TU2
バッファロー

HD-CN1.0TU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月16日

HD-CN1.0TU2をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング