
※画像は右利きやロフト違いモデルの場合があります。



ドライバー > テーラーメイド > バーナー TP ドライバー 2009 [RE*AX TP65]
使い始めて15打目のティーショットで初めてOBしました。前のホールで2オン2パットでパーを取ってオーナーで迎えたティーショット、ついつい、一杯力が入ってしまったのでしょう、右肩が下がる悪いクセが、またまた出てしまい左に突き出た松の木の二本目あたりを直撃してボールがどこかに飛んで行ってしまいました。ここ数ラウンド、ドライバーを敢えて2・3本ほど持って行き、ひそかに打ち比べてみましたが、安定性→方向性→飛距離は、これが群を抜いて一番でした。平地でディスタンス系ニューボールであれば270〜290yd.は堅いです。フォームの欠点をカバーしてクラブに飛ばしてもらっている感じで、大袈裟にに言うと、自分にピッタリのドライバーを作ってもらったようなものです。そんなことからほぼ安心してティーショットできます。
書込番号:10291289
0点

alteninselさん
はじめまして
私もつい2週間前までは[BURNER RE*AX SUPERFAST TP 65 S 2007]を愛用していました。
DR・3W・5Wの3本セットでしたが、非常にヘッドが走り楽に飛ばせるClubでした。
ご自身が仰るように、このシャフトは以前のSPEEDER系のような不自然な走り感ではなく、Sharpながらも自然な撓みを感じますね。
現在は、つい先日[R9 MOTORE F1 65J S]に切り替えて、昨日初Roundして来ました。
こちらのShaftも、なかなかの秀作のようです!
機会があったら、一度お試しください。
書込番号:10292573
0点

早速、試打機会があって15球ほど打ちました。店内の狭いケージ内のせいかどうかわかわりませんが、どうしても打ち急ぎして計測では右目にしか球が行きませんでした。結果、両脇の締り不足を発生していたと思われました。ところが、帰宅して某試打レポートを見てみると「実際に「N(ニュートラル)ポジション」で構えてみると、ボールは右に出てエネルギーが逃げやすい。ただこれはライ角によるものでアベレージゴルファーには構えたフィーリングではどうして右に逃げていくのかわからない人も多いだろう。「NU(ニュートラル-アップライト)ポジション」でようやくヘッド特性は標準になる。「NUポジション、もしくはLNポジション」でぴったりフィットするプレイヤーが多いだろう。プロプレイヤーでもNUで標準なほどなのだから」という記載があり、少し安心しました。今度は、試しにNポジションでハンズアップに構えて打って確認したいと思います。
書込番号:10310785
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「テーラーメイド > バーナー TP ドライバー 2009 [RE*AX TP65]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2010/09/16 18:00:58 |
![]() ![]() |
13 | 2010/09/20 19:16:53 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/15 1:44:59 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/06 18:46:09 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/14 22:41:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)