


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 LED
負担ソフト「OCCT Perestoroika」で負担をかけると、
回転数1000を超えるころから「キィーーーン」音・・・BIOS設定Standard・自動調整
CPU Q-Fanを切り、1900以上で回っているときは「ブォーーン」という音で、高回転で回っているなぁ〜て感じで、キィーーン音はありません・・・。
このCPUクーラーをつける前に使っていた「ASUS Lion Square」では「キィーーン音」はありませんでした。
(1500〜で回転。負担時)
CNPS9900 LED 異音以外はかっこいいけど、また前のに戻す・・・
CPU: E8500
MB:P5Q-E
メモリ:2G
グラボ:9800GTX
OS:Vista
書込番号:9047675
0点

この手の汎用ファンを使えないタイプは、こうなると使い物にならなくなりますね。
初期不良として交換出来ないか交渉してみてはいかがですか?
書込番号:9047771
0点

初期不良交換しかないでしょう?
お店によるけど1週間〜1ヶ月ですね
>回転数1000を超えるころから「キィーーーン」音
元々1000〜2000r.p.m.なので±10%程度の違いが出ますね
書込番号:9047898
0点

不良交換依頼前に、音が出ている特に、調べてみました。
ファンにケーブルが接触してないか?ファンがどこかに接触してないか?
どこにも接触してない・・・。ところがフィン?を手で軽く2つとも押さえると、異音が止まりました・・・。
ここに書く前に調べればよかったです>< 不良交換依頼します。
ありがとうございました
書込番号:9048477
0点

ファンの動作振動で冷却フィンが共振してるぽいですね
ファンのブレが大きいのかな・・・
書込番号:9048489
0点

私も、これに換装しました。
症状は、若干違うかもしれませんが
ファン起動時また回転数の変動時に(1秒間くらいの間)共振音がします。
定速で回っている時は気になる音はありません。
不良品にヒットしたのでしょうか?
書込番号:9155506
0点

9700系とはフィンの固定が若干違うのか緩いのか
動いてしまうので その辺がファンと共振する可能性はありそうですね
書込番号:9155622
0点

11日に新品交換してもらいました。異音は出ず、静かです^^
前のは、不良ぽいですね。
書込番号:9155716
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZALMAN > CNPS9900 LED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/11/29 17:17:42 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/26 23:20:53 |
![]() ![]() |
9 | 2009/08/07 11:55:04 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/24 22:29:02 |
![]() ![]() |
9 | 2009/07/12 15:06:33 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/02 1:25:38 |
![]() ![]() |
9 | 2009/07/06 14:43:14 |
![]() ![]() |
5 | 2009/06/05 17:49:53 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/18 21:32:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/27 20:07:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





