『32ビットと64ビットの違い』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium Dual-Core E2200 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 9600M GT VAIO type L VGC-LV91JSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type L VGC-LV91JSの価格比較
  • VAIO type L VGC-LV91JSのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LV91JSのレビュー
  • VAIO type L VGC-LV91JSのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LV91JSの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LV91JSのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LV91JSのオークション

VAIO type L VGC-LV91JSSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月16日

  • VAIO type L VGC-LV91JSの価格比較
  • VAIO type L VGC-LV91JSのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LV91JSのレビュー
  • VAIO type L VGC-LV91JSのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LV91JSの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LV91JSのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LV91JSのオークション

『32ビットと64ビットの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO type L VGC-LV91JS」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LV91JSを新規書き込みVAIO type L VGC-LV91JSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

32ビットと64ビットの違い

2009/01/07 18:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV91JS

クチコミ投稿数:21件

ウインドウズビスタの64ビット版が採用されているそうですが、今までの32ビットとは具体的にどう違うんでしょうか?
64ビットだとメモリーがたくさん積めることだけはわかったんですが、32ビットよりも頭がいいんですかね?
ちなみに、今LT72DBを使ってるんですが、買い換えて何かメリットはありますでしょうか?

書込番号:8899321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/07 18:30(1年以上前)

頭がいいかは知らんけど、過去のソフトが使えなかったり。
まあ、今のでも使えなかったりするけど(^_^;

書込番号:8899374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/07 21:47(1年以上前)

普通の人が使うにはメリットよりデメリットが多いと思う。

ソフトウェアはもちろん各種周辺機器も対応しているかどうか事前確認が必要。

なお速度云々は専用ソフトウェアなら速いかもしれない。

書込番号:8900308

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/01/08 02:31(1年以上前)

使ってる分には特に違わんけど。
完全に一緒なわけないので、アプリケーションソフトや周辺機器が片方でしか動かないということはある。

x64の隠れた効果として、計算が速い。

一つは64bitの処理を1回で出来る。
32bitだと、単純に言って2回に分けなければ出来ない。

それと、CPUは馬鹿だけど愚直に高速に計算する。
暗算ではなく指折り計算している程度の馬鹿さだと感じだと思ってください。
手の数が少ないので、指折りしていた指の数をいちいちメモリに書き逃がして次の計算をし、またメモリから書き逃がした数字を読んできてその前の計算を再開するという感じ。
x86が登場した当時のCPUの設計は、高価なトランジスタを如何に少なくするかに苦心していた。
x86の元祖はトランジスタ数が2万9000個だったが、今では1個のCPUに数億個のトランジスタが当たり前のようになってきているので、そんなことをする必然は全く無い。
x64の場合、手の数が増やされているので、メモリに書き逃がさなくても空いてる手を使って平行して複数の計算をすることが出来る。
メモリに書き逃がして、メモリからまた読んでくるという処理は遅くなってしまう。
メモリ書き逃がしまた読み込むということは少なくなるので、その分だけ速い。
今では有り得ないほどの手の少なさは、互換性の為に設計した当時の仕様を引きずらざるを得ないIA-32の癌だった。
互換性を維持してきたことがIA-32の強みでもあるのだけど。
IA-32モードだと、互換性を保つためx64で増やした手を使えないので、宝の持ち腐れになってしまっている。

書込番号:8901872

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO type L VGC-LV91JS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
修理に出しても完治しません!!! 15 2011/02/10 2:45:59
パーツ交換は? 5 2009/02/18 7:52:17
PS3との接続について 2 2009/02/13 17:57:26
WEBカメラ 10 2009/02/10 6:34:46
32ビットと64ビットの違い 3 2009/01/08 2:31:35

「SONY > VAIO type L VGC-LV91JS」のクチコミを見る(全 40件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO type L VGC-LV91JS
SONY

VAIO type L VGC-LV91JS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月16日

VAIO type L VGC-LV91JSをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング