『パナかソニーか』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

『パナかソニーか』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

パナかソニーか

2009/04/08 16:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:23件

素人な質問で恐縮なのですが…
近々、レコーダーの購入を考えています。
・CATVでテレビを見ています。
・canonのHV10で撮りためたDVテープをBDに残したい。
この2点の用途なら DMR-BW850 か BDZ-X95
どちらを購入した方がより良いのでしょうか。
教えて下さいm(__)m

書込番号:9366062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/04/08 17:15(1年以上前)

>どちらを購入した方がより良いのでしょうか。

困ったね。

>・CATVでテレビを見ています。
なら、パナソニックのHDD内蔵STB+DMR-BW850

>・canonのHV10で撮りためたDVテープをBDに残したい。
ならBSアンテナ+BDZ-X95

いっそのこと両方買ったら?

書込番号:9366145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/08 17:29(1年以上前)

CATVで の意味が複数に取れます

・難視聴世帯のためCATVで地アナまたは地デジを見ている
(STBなし)
・CATV会社とデジタル契約していてすべてのデジタル放送を見ている
(STBあり)

1番目なら地デジをパススルーしているか確認してください
2番目ならとりあえず環境は整っていますが
地デジをパススルー送信していることを前提に
パナのi-linkつきSTBとパナのレコ(BW850)でないと地デジ以外は
ハイビジョンのまま残せませんしBD化もできません

だからいずれにしても
地デジがパススルー送信されているか否かがカギになります
ココで否だと最悪BD化できるのは地アナだけってコトになります

>・canonのHV10で撮りためたDVテープをBDに残したい。

ソニーが有利です

というのもパナでは
BD化する上でもBDから書き戻す際にも
高速ダビングが使えないので画質は若干劣化します
だからどちらの方向にも高速ダビングできる
ソニーが有利って話になります

ただソニーはDVDには高速ダビングできないし
DVDからのダビングも実時間ダビングだから
DVD「も」使われるならパナが若干有利です

まあどちらかと言えばソニーが有利ですが
CATV関係がカギになります
なのでもう少々情報がほしいところです
(最初に述べた2つのうちのどれなのか?)

書込番号:9366186

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/08 17:45(1年以上前)

HV10ならソニーが有利なのは間違いありませんが

>BD化する上でもBDから書き戻す際にも
高速ダビングが使えないので画質は若干劣化します

高速ダビングすればコピー制限が付くってだけで
BD化するときは高速(無劣化)ダビング使えるはずです

地デジパススルーでBS/CSはDVDに普通画質だけで良いか
自前のアンテナ立てるならソニーでいいと思います
地デジパススルーとBS/CSの件が分かれ目です

書込番号:9366236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/08 17:49(1年以上前)

ユニマトリックスさん

そのことをすっかり忘れてました
ご指摘ありがとうございます

書込番号:9366247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/04/08 21:00(1年以上前)

皆様、早々のご回答ありがとうございますm(__)m

晩年睡眠不足王子さん
細かな説明ありがとうございます。
私の環境は王子さんがあげられた2番目なんですが
パススルーしていますがi-linkはついてません…
ってことはハイビジョン録画は不可能ってことなんですか??
かなりショックです…
ではDVテープの選択肢だけで言えば
ソニーってことなんですね。

書込番号:9367039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/08 21:29(1年以上前)

地デジをパススルーしているなら
地デジはハイビジョンで残せますし
BD化もできます

だからソニーを選んでも
地デジはBD化できるから
まあそんなに落胆することはないかと…

書込番号:9367193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/04/08 21:46(1年以上前)

万年睡眠不足王子様
たびたびご回答ありがとうございます。
パススルーしているならSTBを経由しても
地デジはハイビジョンで残せるってことですね!?
ということはi-linkがないと困るのは
CS、BSの場合ってことですか。
安心しました。
ど素人の相手をしていただきあらがとうございます。

書込番号:9367314

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/08 22:19(1年以上前)

>パススルーしているならSTBを経由しても地デジはハイビジョンで残せるってことですね!?

ちょっと勘違いされてるようなので。
パススルーというのはSTBを経由しなくても見れるようになっている仕組みです。
基本は地デジのみというパターンです(一部BS対応しているCATV会社や地域もあります。)

この場合は、iLinkのありなしにかかわらず、ハイビジョン録画はレコーダー本体で可能です。
STBを経由する場合がハイビジョン録画録画できるかどうかでiLinkが必要になってきます。

書込番号:9367555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/04/08 22:32(1年以上前)

万年睡眠不足王子様
経由するSTBがハイビジョン録画対応でないと
ハイビジョンで録画するにはi-linkが必要になってくるんですね。
ということは、別の部屋のパススルーしている液晶テレビにレコーダーをつなげば
OKということなのですね。
度々素早く対応していただき、本当に感謝ですm(__)m

書込番号:9367648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/04/08 23:14(1年以上前)

ごめんなさいm(__)m。人を間違えました。
hiro3465さん、ありがとうございます。

書込番号:9367942

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング