DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
皆様何卒アドバイス宜しくお願いします。
750購入しました。
@『ビデオカメラHDC-HS100のHDが満杯になってきました。残し方のアドバイス下さい』
パナソニックに電話してみたまま下記のように教えてもらい一部実施してみました。
ビデオからUSBでAVCHD方式で取り込みにてDIGAのHDに取り込みました。
次に説明書62Pの高速ダビング:AVCHD方式でBD-Rに落としました。
子供の運動会など長期間保存したいので、後々別のメディアやPCのHD等?よくわかりませんが、移し変える必要があるのではと漠然と考えています。
拝見していると、「禁断のAVCHD・・・」等の記載もあり、又DVDで保存している方もいるようで、この方法で良いか心配でビデオのHDを消せずにいます。
編集などするつもりはありません。家族の節目に時折見返せれば十分です。
一応バックアップとしてBD-Rをもう一枚作成し、保管しようと思っています。
質問の整理
@-1『AVCHD方式のBD-Rへの保管で何か不都合は生じますか?』
@-2『バックアップはBD-R2枚(同じものを2枚作成)で支障ありませんか?』
アドバイスお願いします。
書込番号:10344832
0点

色々と誤解があるようです
AVCHD=ビデオカメラ専用です
レコーダーでは作れません
AVCREC=パナ機専用です
AVC録画をDVD化した物を指します
AVCHDをBW750に取り込んでDVD化すればそれはAVCRECです
AVC録画=全社共通です
HDDやBDにAVC録画します
AVCHDをBW750に取り込んでBD化すれば
それはただのAVC録画のBDです
という事で1の質問自体が成り立ちません
2は本人の問題です
わたしは2枚で支障ありませんが
家電は難しいですさんが支障あるかどうかまでは分りません
わたしは無劣化複製が必要になれば
ソニー機を買うか借りるかしてやるつもりです
だから2枚で十分です
少し劣化して良ければBW750だけで作れるし
わたしと同じ考えなら2枚で充分ですが
無劣化で作りたいけどBW750だけでやりたいなら
それも見越して余分に作っておくしかありません
書込番号:10344923
1点

>@-1『AVCHD方式のBD-Rへの保管で何か不都合は生じますか?』
ちょっと、勘違いがあるかもしれませんが、AVCHD方式はビデオカメラでの録画方式ですが、
BDレコーダーで取り込んだ時点で通常のAVC(一般にBDレコーダーのTV録画で使われる方式)になります。
これは各社一緒です。AVCHDのままディスクに残せるのはDVDによるAVCHDのみで、こちらは
DVDライターかPCのソフトで作成します。(ハイビジョンです)
BDレコーダーではこのAVCHDのDVDも無劣化で取り込むことが出来ます。
なので、BD-Rとして残すのは互換性も含め何の問題もありません。
>@-2『バックアップはBD-R2枚(同じものを2枚作成)で支障ありませんか?』
特に大切な映像のバックアップは多いに越したことはないですが、BDのみでなくHDD等にも
残した上でバックアップを取っておいた方が万全かと思います。
一応、私の場合だと、PCで取り込んだ上で、AVCHDのDVDを作っておきます。それでPCのHDDと
AVCHDのDVDのバックアップが出来ますが、その上でBDレコーダーに取り込んで、BDは1枚だけ
作っておきます。これでBD-R、DVD(AVCHD)、HDDが2箇所(BDレコとPC)のバックアップなので
何かのときの再作成はとりあえず問題なく出来るという感じです。
書込番号:10344942
1点

ユニマトリックス01の第三付属物 さん
hiro3465さん
早速の回答ありがとうございます。
お二人の指摘のとおり、的を得ていない質問で恐縮です。
恥ずかしい限りです。
私が実施したメディアへの録画は『AVC録画』なんですね。
このAVC録画について教えてください。
@画質はハイビジョンですか(ビデオの録画はハイビジョンです)
750では多少劣化するとの表現がありましたが。。。
A(ファイナライズすれば?)他社のブルーレイプレーヤーで
再生できるでしょうか
B何年かして、再びブルーレイレコーダーにBDから取り込み
別のBD-RやDVDのメディアに焼く事は可能でしょうか。
CBD-Rではなく、DVDに焼くことにメリットはありますか。
以上4点、ご協力お願い致します。
書込番号:10351043
0点

1において
何をもって750では多少劣化するか否かは?ですが
高速ダビングすれば画質は劣化しません
なのでビデオカメラの映像を素直にHDDに取り込み
それを素直に高速ダビングすれば画質は劣化していません
劣化するとしたら「そのBD」からHDDに書き戻すときです
BD→HDDは実時間ダビングなので
2ではBDにファイナライズはありません
っていうかファイナライズしなくても再生できる場合がほとんどです
ソコがDVDと違うところのひとつって気がします
3は1とやや重なりますが
パナ機の場合はBDからHDDに高速ダビング(書き戻し)できません
その場合はソニーを使ったほうがいいです
ただしいうまでもなく
デジタル放送を録画したBDやDVDからはHDDにダビングできません
コレだけは忘れないでください
4は唯一のメリットは
画質を「落として」ディスク化すれば普通のDVDプレーヤーでも再生できますが
それ以外にメリットはありません
ただしAVCHDのDVDからはパナでも無劣化でHDDにダビングできます
なのでPCかDVDライターを使ってAVCHDのDVD「も」
作っておいたほうがいいかもしれません
書込番号:10351147
1点

>@画質はハイビジョンですか(ビデオの録画はハイビジョンです)
750では多少劣化するとの表現がありましたが。。。
無劣化のハイビジョンでも
劣化したハイビジョンでも
従来の標準画質でも作れます
>A(ファイナライズすれば?)他社のブルーレイプレーヤーで
再生できるでしょうか
ファイナライズ関係なく再生出来ます
>B何年かして、再びブルーレイレコーダーにBDから取り込み
別のBD-RやDVDのメディアに焼く事は可能でしょうか。
可能です
パナなら若干劣化あり
ソニーなら無劣化です
あくまで何年か先も今と同じ状況って仮定しての話です
>CBD-Rではなく、DVDに焼くことにメリットはありますか。
何もありません
DVD化するのはBDを再生出来ない機器で再生するため
標準画質に落としてDVD化する場合だけでよいです
書込番号:10351684
1点

基本的に万年睡眠不足王子さんとユニマトリックス01の第三付属物さんのレスのとおりですが、
補足しておくと、BD-RよりもBD-REに保存された方が、書き戻さなくてもよい場合があるのと、
通常のDVDではなくAVCHDのDVDならばできれば残されておいた方がいいかと思います。
(無劣化でいつでも書き戻しが出来るので)
書込番号:10352081
1点

万年睡眠不足王子さん
ユニマトリックス01の第三付属物さん
hiro3465さん
ありがとうございます。
私の用途ですとBD-R2枚で大丈夫ということですね。
できればDVDにAVCHDがあればなお良いと。
何年後か何十年後か別のメディアに移す際は
そのときの各社の性能を見極めてなるべく劣化しない機械を
選択すると。現状の性能では750では若干劣化ですね。
さらに現状の機械では再びレコーダーに戻すのは等倍の時間がかかるので
それはものすごく時間がかかるんですね。
私知りませんでしたが、テレビの録画などは決してしないというのも
非常に参考になりました。
気になったのはBD-REで保存すれば書き戻さなくて良い場合があるとのことですが
宜しければ私にもわかる補足を頂けると幸いです。
最後にインターネットで50枚入りなどで安く販売しているものがありますが、
皆さん保存用のメディアは個々にケースがついているものをご使用ですか?
ケーズ電気でそのようなアドバイスを受け、ためしにパナソニックの5枚(個々にケース)
入りのものを買ってみました。しかしコストが。。。
書込番号:10356408
0点

>BD-REで保存すれば書き戻さなくて良い場合があるとのことですが
>宜しければ私にもわかる補足を頂けると幸いです。
BD-REは書き直しや上書きが可能なディスクです。
たとえば簡単な編集をしなおしたいような場合にはディスク上で書き直しが可能です。
BD-Rの場合は見かけ上、部分消去などは可能ですが、容量は減りません。
書込番号:10357891
1点

ディスクは大きく分けて2タイプ
「追記型」と「書き換え型」です
この2つの違いについては
↓ここに書きました(「DVD」の項目を参照)
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/guide_2027/#Section5
つまりすでにレスがありますように
BD-REだとデータを書き換えるので
わざわざHDDに戻して編集しなおす必要がありません
一方BD-Rだと
編集そのものはできないことはないんですが情報を「追記」するので
例えば消去はできてもその分の空き容量は増えないし
若干ながらも管理情報の分の容量を消費するし…ってカンジです
(なので編集の回数が200回を超えると空き容量があっても追記不可)
書込番号:10358473
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/12/02 12:11:50 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/05 21:59:34 |
![]() ![]() |
17 | 2024/11/16 9:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/08 21:32:40 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/09 17:29:29 |
![]() ![]() |
8 | 2021/08/01 16:48:02 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/07 9:23:04 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/04 20:19:06 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/26 19:21:11 |
![]() ![]() |
0 | 2018/02/03 12:54:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





