DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
もう15年使用しているため保証外なのですが、
最近になってBlu-rayの読み込み時に突然電源が落ち、
そこから電源が入って落ちてを繰り返す現象が起きています。
立ち上がり直後にドライブをオープンにすると、
録画自体は見られるのですが、
どうしても逃がしたい番組があり困っています。
100回に1回ぐらいは読み込めてダビングできるのですが、
逃がしたい番組数が多く何とか自力修理を検討しています。
(蓋を開けてホコリを吸い取りましたが改善せず)
電源さえ落ちなければ
読み込みも書き込みもでき、
録画も見れる状態なので、
コンデンサの劣化等でしょうか?
自力修理もなかなか難しいかと思いますが、
もし原因を推察できる方がいれば、解決策と合わせてご教示いただければ大変幸いです。
書込番号:25882934 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ドライブを使用した時だけ電源が落ちるならば
ドライブの駆動系の不具合
電源基板で電圧 電流不足が起きている
デジタル基板の不具合
ドライブの動作チェックが必要もしくは交換
電源基板の電解コンデンサーの目視チェック
問題点が
動作チェックはドライブの蓋を外した状態で通電するので難 
交換は VXY2065 VXY2068が入手できるか?  
コンデンサーは膨張なら分かるけど抜けなら判りづらい
怪しいのを全部交換ならありですが
デジタル基板のチェックはほぼ不可能
電気系のスキルが無ければほぼ不可能です
書込番号:25883044
 1点
1点

TEPPEI53さん
録画モードがDRなら、i.LINK端子のあるレコへ逃がすことは可能。それ以外ならコンポジット端子からアナログダビングとして、コピ1として逃がせる可能性も。
本体が動かせるうちにダビングできる機器を揃えるか、最終的にはテレビ画面をスマホで動画撮影するか。
修理したとしても15年たったレコを延命するのは、考えた方がよさそうです。
書込番号:25883071 スマートフォンサイトからの書き込み

 1点
1点

TEPPEI53さん
i.LINKやコンポジット入力のある現行品のレコはもうないので、中古品を選ぶしかないと思います。
検索するとHDMI入力がある録画機器があり、スペシャル機能なるモノもある様ですが、グレーな印象もあるので何とも言えません。
書込番号:25883083 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   HDDの残量表示がおかしい | 5 | 2024/12/02 12:11:50 | 
|   読み込みできません | 17 | 2024/12/05 21:59:34 | 
|   録画した番組のHDDへの移動 | 17 | 2024/11/16 9:59:52 | 
|   Read電源が落ちる現象 | 5 | 2024/09/08 21:32:40 | 
|   PCモニター接続してテレビ視聴できますか? | 5 | 2021/09/09 17:29:29 | 
|   USB-TypeCケーブルでスマホ画像を録画できるか? | 8 | 2021/08/01 16:48:02 | 
|   フォーマットしても使用できますか? | 4 | 2020/07/07 9:23:04 | 
|   急:ブルーレイディスクにダビングしたい。 | 8 | 2020/05/04 20:19:06 | 
|   まだまだ現役 | 1 | 2018/11/26 19:21:11 | 
|   同一LAN上のWindows10 PC起動でDIGAがフリーズ | 0 | 2018/02/03 12:54:08 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 

 
 
 
 








 
 
 
 
 
 


 
 
 
 


