DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
SONY HDR-SR7を持っています。新しくテレビとレコーダーの購入を考えてます。
そこで質問ですが、HDR-SR7ハイビジョンムービーで撮影した映像を、BW750でHDDやブルーレイディスクへ残せますでしょうか。店員・カタログで調査しましたがはっきりした回答が分かりませんでした。どなたか実際に確認されたか教えて頂けませんか?互換性が無ければ、SONY KDL-40W1とBDZ-L55を考えていますが、残像が気になりました。
書込番号:9336825
0点
HD画質(ハイビジョン)で録画してるなら
HDDへのダビングやBD化は無劣化で出来ます
書込番号:9336952
0点
当方HDR-HC1ですがハイビジョンをi-LINKで転送できました。
書込番号:9337010
0点
BW750とSR8の動作確認がでていますので、SR7でもOKだと思います。
(AVCHDのハイビジョン動画の場合)
↓
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/usb.html
日付ごとに分けて取り込みたい場合、あるいは取り込み済みの映像を除いて
新しい映像のみを取り込みたい場合などは、ソニーレコのほうが便利なようです。
また、ソニーレコならBD化した後も無劣化・高速ダビングでレコーダーに再度
取り込みできるようですので、ビデオカメラとの連携を最優先で考えた場合、
優位な点は多いかと思います。
(ちなみに私はXR500&BW830ユーザーですが)
一方で、BW*50はAVCHD規格のハイビジョン映像をレコーダーに高速ダビングした後、
あるいは高速ダビングでBD化した後に画面表示ボタンで再生中に撮影日時の表示ができます。
(HF10,XR500などで確認済み。SR7では未確認のためお約束はできませんが、おそらく表示可能)
これはレコーダーとしては初めての機能です。
>残像が気になりました
BDZ-L55などを選ばれた場合のお話ですが、リンク機能にこだわらず、
テレビをプラズマにするのも一つの方法ですね。
(リンク機能はあまり重視しなくてもよいのでは?というご意見も見かけます)
書込番号:9338032
1点
皆様ありがとうございます。無理してSONYに揃えず、プラズマが気に入ったので、VIERA TH-P42G1とBW750のセットで決めようと思います。
書込番号:9340979
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/12/02 12:11:50 | |
| 17 | 2024/12/05 21:59:34 | |
| 17 | 2024/11/16 9:59:52 | |
| 5 | 2024/09/08 21:32:40 | |
| 5 | 2021/09/09 17:29:29 | |
| 8 | 2021/08/01 16:48:02 | |
| 4 | 2020/07/07 9:23:04 | |
| 8 | 2020/05/04 20:19:06 | |
| 1 | 2018/11/26 19:21:11 | |
| 0 | 2018/02/03 12:54:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







