DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
先週750を購入しました。どなたか お知恵を拝借。
設置完了後、受信設定を行いました。
で、問題発生。
県内の放送局は 全て 同じ場所(送信所)から 電波を送信されています。
しかし、なぜか、N○Kの教育のみ受信感度が26ちょいで、受信しません。
N○Kの総合はもちろん、県内、隣の県の全ての放送は60以上の感度で受信するのに・・・。
何が考えられます?
電気店に問い合わせしましたが、他の局が全て写っているので、アンテナの問題は考えにくいとの事でした。
念のために、近くに実家があり、そこでは 問題なく教育テレビは映っているので、そこに750wを持っていって 試してみようとは思っていますが・・。
もしこれで、 ちゃんと写れば やっぱり 本体の問題ですよね?
書込番号:9392710
1点
改善するかどうかは定かではありませんが、ダメ元で
アッテネーターをONにしてみてはどうでしょうか?
書込番号:9392758
0点
地域は全く違いますが、似た状況を先日経験しました。
アンテナ本体に問題は無く、1局だけほぼ0に等しい受信強度でした。
原因は宅内で使われていた、壁面埋込のTV端子(送り分配仕様)の劣化でした。
アンテナの配線経路やパーツにも気を付けてみて下さい。
書込番号:9392843
0点
アンテナは本体よりも、配線経路や要所のパーツが曲者だったりする事が多いと感じます。
壁面のTV端子ひとつの劣化、不具合で1局まるごと落ちる事もあります。
無事解決するといいですね。
書込番号:9392866
0点
>県内、隣の県の全ての放送は60以上の感度で受信するのに・・・。
この1行が気になりました。UHFアンテナを2本以上設置していませんでしょうか。
UHFアンテナを2本以上設置の場合、A局に向けたUHFアンテナからA局のみ、B局
に向けたUHFアンテナからB局のみ通すための特定地域用UU混合器が設置されている
場合があります。これはアナログ放送の受信の敵となる反射波の侵入を防ぐためですが、
設計時にデジタルのチャンネルは想定せず、カットしている場合があります。
上記の場合は特定地域用UU混合器をと取り替える必要があります。アンテナや混合器の
設置状況は家によって異なりますから、電器店でも現場に来てもらわなければわからない
ことだと思います。
書込番号:9393162
0点
みなさん、早速の回答ありがとうございます。
先ほど 販売店様よりパナソニックのサービスに連絡をしてもらい、16日に来宅することになりました。
のら猫ギンさんの指摘のアッテネーターはONになっています。
デジタル苦労人さんの指摘の ケーブルなどの劣化は考えずらいです。というのは、
実は1月に新築したばかりの家なので(^^)v ケーブル類とブースター 混合器は新品です。 しいて言えば、アンテナだけは、1年ほど前? 国の政策で 全世帯に アンテナ点検に業者が来たときに、新品アンテナに替えてくれた物です。
じんぎすまんさんの指摘のUHFアンテナが2本については、たしかに現在も2本着いてます。 これかな?
一応、家を建てたときの電機屋に電話で状況は説明して、「アンテナとかの今回の新築時の工事には問題ないはず」との回答だったけど・・。
うーん、パナソニックのサービスさんが来て 状況判断が終わって 混合器が問題だったら電機屋に連絡したほうが良いかなぁ〜・・・・
どちらにしても、原因がわかったら またココで報告したいと思います。
現に、この手の問題って 他でもありそうだしね。
書込番号:9393210
0点
見物人Xさんさんへ
>どうして「NHK」のことを「N○K」と書くのですか。
いやぁ〜 直接 放送局さんが原因ではないだろうから・・と思ったので、
名指しにするのは失礼かと思い・・^_^;
書き込みのルールに 伏せ文字は〜って言うのがあったんですね。
以後 気をつけます。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:9393224
0点
バリュー大好きさん、
>一応、家を建てたときの電機屋に電話で状況は説明して、「アンテナとかの今回の新築時の工事には問題ないはず」との回答だったけど・・。
なぜ問題ないか、という理由は聞いたのでしょうか?
理由と根拠が説明できなければ、家を建てたときの電機屋さんに来てもらって、チェックしてもらうのが筋だと思いますが。
書込番号:9393359
0点
はらっぱ1さん
ご指摘の通りですね。
どちらに原因があるか わからない以上
両者(メーカーさんと電機屋さん)が 同時立会できるように 手配してみました。
書込番号:9393436
0点
失礼いたします。アンテナ工事は地デジ用調整されていますか?アナログ放送で調整 方向 高さなどをしていた場合 地域によっては アナログ波と地デジでは 多少高さ的に違いがでたりばらつきがでたりします。もう一つの原因として電波を拾っている送信所とは別に 新しい中継局ができていませんか?その場合 デジタル混信を起こし 受信レベルが特定のチャンネルだけ下がることもあります。アンテナの再調整が必要になります
書込番号:9396426
0点
アッテネータは電波が強すぎて受信に影響があるような場合に
利用します。ですので、アッテネータをONにするとせっかく入って
きている電波の受信レベルが下がってしまいます。
まずアッテネーターはOFFにしてください。
これで受信レベルをもう一度みていただけますか?
これでもやはり特定チャンネルの受信ができないということになると
アンテナ環境の問題(アンテナの向きなどを含めて)もしくは、
DMR−BW750の不具合しか考えにくいです。
書込番号:9405695
0点
昨日パナのサービスの方と一緒に状況確認を行いました。
ハッキリした内容としては、本体には問題ありませんでした。
でも、原因は不明で 未だ解決はしていません。
流れとして、状況確認をサービスの人にしてもらいました。
で、原因がわからないようでしたので、
最初に私が検討していた、別の場所(ちゃんと電波が入っている家)へ 本体を持ち込み、試す方法を提案して、実施してみました。
そしたら、その家では、ちゃんと教育が入りました。
ということで、本体に原因は無い。(チューナーの問題ではない)という事で、サービスの人は帰られました。
サービスの人ありがとうございました。
しかし〜ぃ
原因不明で、状況の解決が出来ていない・・。
ばねばねさんからのアドバイス。
ありがとうございます。
今夜にでも、早速試してみます。
アッテネータは 最初からONだったので、OFFにはしたこと無いので。
また、報告いたします。
書込番号:9406197
0点
>アッテネータは 最初からONだったので、OFFにはしたこと無いので。
いいえ、アッテネータはデフォではOFFですよ。
>両者(メーカーさんと電機屋さん)が 同時立会できるように 手配してみました。
以前このようにアンテナを取り付けた業者さんにも立ち会って貰うと
言われていましたが、今回はメーカーのサービスマンだけの立会いだったのでしょうか?
アッテネーターをOFFにして解決されれば良いのですが、もしも解決
しないのであれば、機器に問題は無く残された可能性はアンテナしか
考えられないと、業者に伝えた方が悩むよりは良いと思いますよ。
書込番号:9406623
0点
あ、アッテネーターはONなんでしたね。
珍しいですね。
通常はオフで、よほどの強電界地区とか、共同アンテナで分配の都合で自分のところだけ信号が強すぎる場合にオンにすれば良いはずなんですが。
書込番号:9407419
0点
昨日 帰宅後、再確認したら、やっぱりアッテネータは 初期設定はOFFでした。
で、ONとOFFの両方を試しましたが、結果変わらず・・・。
書込番号:9410279
0点
今週末に NHKさんの手配で 電波確認に来宅するとの事です。
結果が出たら また 報告します。
書込番号:9440826
0点
本日 NHKの調査が入りました。
結果としては、アナログ放送が終了するまで もしくは、それまでに、総務省が対策を打つまで アナログ放送で受信してください。との事でした。
原因として、アンテナ二本を使用して、隣県と現地県の2箇所の送信局から 受信しているわけですが、そのどちらの送信局からも 物理チャンネル13チャンネルで教育テレビが送信されており、混信するため、C/N値とやらが出ないとの事でした。
現在 総務省がこのような 情報を収集しており、アナログ放送終了までに 対策を打つ との説明を受けました。
まぁ、結局のところ、自宅のハード的な問題ではなく、あくまでも外部要因との事みたいですね。
当面は アナログ放送で我慢するしかないみたいです・・。
書込番号:9445870
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/12/02 12:11:50 | |
| 17 | 2024/12/05 21:59:34 | |
| 17 | 2024/11/16 9:59:52 | |
| 5 | 2024/09/08 21:32:40 | |
| 5 | 2021/09/09 17:29:29 | |
| 8 | 2021/08/01 16:48:02 | |
| 4 | 2020/07/07 9:23:04 | |
| 8 | 2020/05/04 20:19:06 | |
| 1 | 2018/11/26 19:21:11 | |
| 0 | 2018/02/03 12:54:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







