DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
過去にも情報あるのだと思いますが、検索とかもうまくできず、質問しています。
CTAV STB BD-V371LとRD-XS40をつないでいるのですが、XS40のDVDレコーダの調子が悪く、
BDへの買い替えを考えています。(小容量のせいもあり、HDDがすぐいっぱいになる。。。)
BS/CATVで海外番組などを結構録るので、BDなら1枚に一緒に残せるかな、と考えています。
BW750を本命に、BDZ-T75, BD-HDW32を対抗に考えています。
1) TV-TVあるいはTV-CATVのW録が出来る
2) TV or CATVのドラマなどを連続して1枚のBDに落とす
3) RD-XS40のHDDにあるものをBDに落とす
くらいができれば、と考えています。
テレビはまだブラウン管なので、今のところ画質はあまり気にしていません。
BD化(2,3)ができないなら、RD-X8でHDDを大容量にする方がよいのかな、と気もしています。
機能・操作性などで、ご聡明な方々のアドバイスを戴きたく、お願いします。
書込番号:9589672
0点

1番
どちらもW録自体はできます
ただしBD-V371Lの番組を予約する際は
レコとV371Lでダブル予約が要ります
2番
BD-V371Lの番組はBD化できません
DVD化のみになります
これは3機種すべて同じです
STBをBD-371Lじゃなくて
パナソニックのi-linkつきのSTBに変えられれば一応BD化できますが
T75ではi-link端子がないので論外
BW750では今度は直接受信している地デジとのW録ができなくなります
3番
BW750ならDVD-RAM経由ならできますが
今度はHDD→BDの段階で実時間ダビングになり
画質が若干劣化します
書込番号:9589741
0点

CATVの方式がパススルーならSTB無しで地デジのW録り出来るよ。
書込番号:9589798
0点

BDレコーダーの使用には、自前のアンテナを立てるのが理想です、
CS放送をみるにも、スカパーe2のほうが、簡単便利。
CATVでは、STBで受信するのですが、
@リンク経由で番組を取り込むため、
2番組同時録画ができなかったり、@リンク中に再生しようとして間違って、@リンクが切れて録画を失敗したりで、使いかっては悪くなります。
最近は、STBにHDDを内蔵したものがあり(レンタル料は上がる)、レコーダーと同じように簡単便利に使えますが、まだBDを搭載した物は無く、DVDを乗せた物も出たばかりで採用していないCATVが多い。
ケーブルテレビの場合は、HDDを内蔵したSTBとBW750を@リンクで繋いで併用するのがベスト。
書込番号:9590043
0点

現状では(現状でも)、CATVのSTBを併用してレコーダで録画というのは、相当の不便があると覚悟したほうがいいです。
パナのSTBとパナのレコーダという組み合わせが一番制限は少ないですが、それでも不便はけっこうあります。
書込番号:9590549
0点

コピワンの外部入力録画だとBD化は出来ないんですよ。
次世代モンは大抵そう、RDでもHDVRには同じ制約が付きます。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/faq/ans/faq_rec068a1.htm
なので、スレ主さんの環境でその用途を満たそうとするならば、
かなり不本意かも知れないけど、多少割高の月々コストが掛かろうとも、
panasonic製のSTBに変えて、DIGAと併せる事が現状の方向性になるかと思う。
C-CAS関連問題が入るとなると、それしか無いように思えるからです。
ですが、CATV側で、そのサービスの用意自体が無いというのであれば
速やかに当該局との契約は解約した方が良いかも知れません。
総務省のCATV事業整備は着実に進んでますから。
無論、バリバリ国費投入された上での話でしょうけどね。
何れにせよ、そうした場合には他にシフトすべきかなと。。
3)に関しては、無理にBD化を考えない事です。
XS40もバリバリのアナログ器ですから、時間と収納先だけを考えて、
無理というか強引に異なるフォーマットに併せようとすれば、
スレ主さん御自身の神経に無理を生じさせる事にもなりかねません。
下手すればダビングストレスを知らず知らずに体内に溜めちゃいますよ。
750のHDD容量を考えると、尚更そうは感じますけどね。
で、、基本的にBDとDVDは別モンなんです。
それなのに、どっちも使えるから、何ちゃってHD品質で何倍録画出来るだとか、
そうしたかなりワンダーな兆候は、日本の恥だと個人的には思う。
言葉の印象だけが先走るので、企業側の確信的戦略に踊らされるだけ。
テレビ放送にしても、本当のHD品質を求めるのならば、
例えばDIGAの最低レートのサイズ併せで何とかなるとは思えないし、
その程度の画で○とする方がHD品質の何たるかを語れるとも僕は思わない。
収録作品に於いて、細かな傷が後からボロボロ露見してくる位ならば、
TVの解像度に併せようとしただけ後悔が残る可能性も生まれてきます。
・・・ 仮にそうなったら、泣くに泣けんでしょう?
何の為に高い金を出して、綺麗な画を求めたのか?本末転倒になる。
あくまで、DVDにはDVDのサイズと情報量があるワケですから、
どこまでその用途に適合させているか? ここが本来DVDレコの生命線なんです。
最初のAACSの件もそうですけど、両に明確な特性がある以上、
そことの付き合い方がとても大切になるはずよ。
昨今量販店ではBlu-rayメディアの量の方がDVDより多くなってきています。
但し、DVDメディアのPC需要が動かん限り、両は混在したままでしょうし、
PC関連のベンダーがBD環境にフォーキャストを併せて来るかも微妙です。
AVCRECにしても、HDRecにしても、リリース後もう結構経ってるワケで、
いつになったら環境を併せて来るのか? その辺りの経緯を考えれば、
多数フォーマットの混在化運用を避けた方が良い事は明白になるはずですよ
。
書込番号:9590619
0点

皆さん、早々にレスありがとうございました。
万年睡眠不足王子さん
クリアな回答ありがとうございます。
BDへは、どれも無理なのですね。(かさばらなくてよいと思ったのにな。。。)
やっぱりRDは最高で最強さん
素人でよく分からないので、教えて下さい。
CATV(壁)からSTBへの線を分波して、BW750にもつなげば出来るという事でしょうか?
バカボン2さん
契約しているCATVでは、250GB HDDのあるSTBがあるようです。(型名不明)
考えて見ます。
STBが2チューナーでW録できるようなので、BR550とかのもう少し安いのでも
よさそうなのかもですね。
はらっぱ1さん
今もXS40に予約するのに、手間かかっていますが、許容範囲と思っています。
zinn_zinnさん
1000円強増しで、HDDありSTBがあるようなので、そちらを検討します。
ただ、フレッツ光に切り替えて、ひかりTVとかにすると、状況は変わるのでしょうか?
BW750での予約・ダビングがしやすくなるとか?
よくわかっていないので、変な追加質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:9591558
0点

gaga-sanさん
BR550は、iリンクが無いので、ケーブルテレビでの使用では、RD-XS40とあまり差はありません。
書込番号:9591595
0点

gaga-sanさん、
> 今もXS40に予約するのに、手間かかっていますが、許容範囲と思っています。
まあアナログ画質の録画でよければ我慢できるのかもしれません。
ただ、ハイビジョン画質で録画したい、となると少々違うような気がします。
いろいろ検討してみてください。
(以前「ご健闘を祈ります。」って書いたら反発されたので、自粛しています。ほんとは好きな言葉なんですが。)
書込番号:9591665
0点

gaga-sanさん、
誤解を招くかもしれないと思い、補足します。
(またまた説明不足でした。すみません。)
>(以前「ご健闘を祈ります。」って書いたら反発されたので、自粛しています。ほんとは好きな言葉なんですが。)
これは、以前gaga-sanさんに反発されたという意味ではありません。念のため。
(もう誰に書いたのかも覚えてないんですが。)
書込番号:9591983
0点

gaga-sanさん
各社の宅内サービスの切り分け方は
受信機側への接続が同軸利用か?LANか? そこで区別出来ると思います。
一応、ひかりTVとフレッツ・テレビは全くの別モンなので注意が必要です。
前者で録画を考える場合、デジタル保存を検討するならば
http://www.hikaritv.net/iptv/pm1000r/index.html
後者に関する感想としては
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/23896.html
この辺が参考になるかと思います。
ここまでの違いはok、という前提で考えると、
> 状況は変わるのでしょうか?
BW750が主語である以上、状況は何一つ変わりません。
書込番号:9594516
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/12/02 12:11:50 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/05 21:59:34 |
![]() ![]() |
17 | 2024/11/16 9:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/08 21:32:40 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/09 17:29:29 |
![]() ![]() |
8 | 2021/08/01 16:48:02 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/07 9:23:04 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/04 20:19:06 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/26 19:21:11 |
![]() ![]() |
0 | 2018/02/03 12:54:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





