DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
DMR-BW750を購入検討中ですが、購入時の5年延長保障には加入しておいたほうが良いのでしょうか?ブルーレイとは、故障しやすいものなのでしょうか?あと価格Com最安値での購入を考えていますが、ここらが底値なのでしょうか?もう少し待ったほうが良いのでしょうか?
書込番号:9683836
0点
>DMR-BW750を購入検討中ですが、購入時の5年延長保障には加入しておいたほうが良いのでしょうか?ブルーレイとは、故障しやすいものなのでしょうか?
故障しやすい、うんぬんかんぬんではなく
ご自身がこの機種を5年くらい使うかどうかで保証の必要をお考えください。
>あと価格Com最安値での購入を考えていますが、ここらが底値なのでしょうか?もう少し待ったほうが良いのでしょうか?
それがわかれば、誰も苦労しません。
一般論では、新しい機種が発売されれば価格は大体下がってきます。
書込番号:9683862
1点
5年保証と故障率に関しては、実はあまり重要ではなく、仮の故障による出費と保険とのバランスになります。
たとえば、2年目以降に何らかの理由でBDドライブが故障した場合、修理費は恐らく3万円を下らないと思います(たぶん5万円くらいかかると思います)。
そうすると10万円で買った物に5万円払って修理するか?と言う話になります。
5年も使えば、機能的な不足感が出てきたりしてあきらめも付きますが、仮に1年半で遭遇した場合、泣くに泣けない状況になります。
それが5千円程度の初期出費で無料になるなら、安い物だと思います。
この辺の判断だと思います。
書込番号:9683920
1点
お金持ちで故障したらすぐ次のものを購入してしまう人は保証はいらない。そうでないならつけるのをお薦めします。一般的にハードディスクなどのドライブ類は故障しやすいと思っておいたほうがいいかもしれません。ただお店により保証内容がちがうようなので注意が必要みたいです
書込番号:9684218
0点
5年延長保障は、生命保険といっしょだと思いますヨ。
個人の考え方次第で、必要だと思える人は加入したほうが良いし、要らないと思う人は加入しなくて良いと思います。
書込番号:9684418
1点
>あと価格Com最安値での購入を考えていますが、ここらが底値なのでしょうか?もう少し待ったほうが良いのでしょうか?
>一般論では、新しい機種が発売されれば価格は大体下がってきます。
私もそう思い、以前の機種730の購入を750発売時まで待っていたんですが、
下がるどころか上がってしまいました。
これは新機種発売決定で前の機種が製造停止になったため、店頭に並ぶ品数が減ってしまったためです。
駆け込みで購入する人が増えたこともあり、お店が安くする必要もなくなったことも。
結局値頃感がなくなり750を購入しました。私は欲しいタイミングが買い時だと思います。
書込番号:9687630
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/12/02 12:11:50 | |
| 17 | 2024/12/05 21:59:34 | |
| 17 | 2024/11/16 9:59:52 | |
| 5 | 2024/09/08 21:32:40 | |
| 5 | 2021/09/09 17:29:29 | |
| 8 | 2021/08/01 16:48:02 | |
| 4 | 2020/07/07 9:23:04 | |
| 8 | 2020/05/04 20:19:06 | |
| 1 | 2018/11/26 19:21:11 | |
| 0 | 2018/02/03 12:54:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







