DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
みなさまこんにちは。いつも参考にさせていただいております。
DIGA歴2ヶ月ちょっとで、まだまだ勉強不足を痛感する毎日です。
このたび、ようやくデジタル液晶TVを購入する運びとなりました。そこでHDMIケーブルの接続についてお聞きします。
私の環境はケーブルのセットトップボックス(TZ-DCH2000)とDIGAを繋いで使っております。
今夜SHARPのAQUOSかSONYのBRAVIAを購入するつもりなのですが、STBの映像を見るためとDIGAの映像を見るためにと2本のHDMIケーブルが必要なのでしょうか?
設置は電気屋さんにお願いするつもりなのですが、ケーブルの事まで担当の方がわかるのか不安で質問させていただきました。よろしくお願いします。
書込番号:9801652
1点

STBからテレビに1本、DIGAからテレビに1本で、合計2本必要です。
テレビにHDMI入力が2つ以上あることが条件ですが。(まあ最近のテレビは大丈夫でしょう。)
書込番号:9801675
3点

>STBの映像を見るためとDIGAの映像を見るためにと2本のHDMIケーブルが必要なのでしょうか?
2本必要になりますね。パススルーとして使うだけならSTBから繋ぐ必要はないですが、STBで録画した物等を見ようとするなら必要になります。
書込番号:9801679
1点

STBの映像を見てI リンクムーブするだけならこれで良いんじゃない,
S端子(STB→750用)
HDMIケーブル(750+テレビ用)
I リンクケーブルも別に必要。
書込番号:9801682
1点

2本必要です。
STB→DIGA→TVの接続ですと、STBの映像を見るのにDIGAの電源も入れないといけないので面倒です。STB→TV、DIGA→TVとつないでおいたほうが使い勝手が良いですね。
ところでSTB→DIGAはどんなケーブルで接続されていますか?
書込番号:9801692
1点

みなさま、早速の回答ありがとうございました。
STBもDIGAも視聴していますので、やっぱり2本必要になるのですね。
前にDIGA購入時に純正のケーブルを1本付けてもらっていたので、今夜TV購入時にも1本せがんでみます。
スペックで調べてみたら購入を考えている両TVともHDMIが3端子あるようなので安心です。
>STB→TV、DIGA→TVとつないでおいたほうが使い勝手が良いですね。
なるほどとても参考になりました。電気屋さんに付けてもらうのでそのように説明します。
>ところでSTB→DIGAはどんなケーブルで接続されていますか?
iLINKで繋いでいます。
蛇足になるのですが純正ではないケーブルで繋いでいたところエラーが頻発して
メーカーに問い合わせしたところそうした方が結構いるようで、純正の購入を勧められました。
ところがどこも純正は注文待ちで待たされています。
書込番号:9801741
0点

いせまつさん、
純正ケーブルって、パナのHDMIケーブルという意味ですか?
まあ、同じメーカにしておけばトラブルがあったときにクレームが言いやすい(たらい回しにされない)というメリットはありますね。
わたしは(激安ケーブル以外は)あまり気にしませんが。
書込番号:9801976
0点

>>ところでSTB→DIGAはどんなケーブルで接続されていますか?
>iLINKで繋いでいます。
了解です。つまりSTB→DIGA→TVでもSTBはハイビジョンで見られているのですね。
それでしたら一応、HDMIは1本、STB→DIGA→TVで見るというのもないではないですが
やはり使い勝手を重視したほうがいいでしょう。
書込番号:9803876
0点

>純正ケーブルって、パナのHDMIケーブルという意味ですか?
出かけていて返信遅れました。ってもう解決済みの板なんで注目されていないでしょうけど
今後他のユーザーさんにも関わりあることかもしれないので報告しておきます。
HDMIケーブルではなくてiLINKケーブルの事です。言葉足らずでごめんなさい。
買ったときにサービスで付けてもらった他社のiLINKケーブルを使っていましたが使用1ヶ月半で突然STB経由で録画していた番組が1分くらいでエラー終了しており、それが続いたのでパナのサポートにメールしたら他社のiLINKケーブルで同様のエラーが報告されているとのことでした。
パナのiLINKケーブルでは同様の報告が今のところないため、ご面倒でもそちらに移行してほしいとのことでした。
一応現状の状態で再起動(再設定?)の指示があり、その通りしたところ今のところエラーにはなっておりませんが、いずれ再発の可能性があると言われております。
パナのiLINKケーブルはネットで発注しても1週間以上待たなくてはいけないようです。実は10日待って届いた物が自分の発注ミスで短くてめげてしまい、再発注していません。同様のみなさまがいるかと思い投稿しました。
書込番号:9803985
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/12/02 12:11:50 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/05 21:59:34 |
![]() ![]() |
17 | 2024/11/16 9:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/08 21:32:40 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/09 17:29:29 |
![]() ![]() |
8 | 2021/08/01 16:48:02 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/07 9:23:04 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/04 20:19:06 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/26 19:21:11 |
![]() ![]() |
0 | 2018/02/03 12:54:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





