DIGA DMR-BR550
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービスに対応するBDレコーダー(250GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
この機種の購入を検討しておりますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
現在、SONYのビデオカメラ「HDR-CX7」を所有しており、付属のパソコンソフトPMBでAVCHDのDVDを作成し、過去撮影した動画を保管しております。
パナソニックのホームページにはDVD-R再生の欄にAVCHD規格準拠(ファイナライズが必要)とありますが意味がよくわかりません。DMR-BR550で、このDVDを再生することが可能でしょうか。メーカーが違うため不安です。
なお、SONYのBDレコーダーを買えばよいのでしょうが、SONYの製品は故障が多いので避けたいと思っています。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
書込番号:9798758
0点

>このDVDを再生することが可能でしょうか
可能です。ちゃんとACVHDディスクになっていれば。
>SONYのBDレコーダーを買えばよいのでしょうが、SONYの製品は故障が多いので避けたいと思っています。
誰がそんなこと言っているの?
認識違いです。
BDレコやDVDレコのソニー純正品に関しては、そんなことはないです。確かにパナほどの安定性はないですが。
ここでもBDレコのお勧めは、パナかソニーです。
書込番号:9798990
0点

”エンヤこらどっこいしょさん”早速のご回答ありがとうございます。
BDレコーダー購入目的の半分は撮影したAVCHDのDVDを鑑賞することでしたので、安心しました。
また、SONY製品は故障が多いと言いましたのは、所有しているAV機器はすべてSONYでした。が、ことごとく故障し、ビデオカメラは保障期間内だったので修理、パソコンは2年半で故障、修理には5万円程度かかるといわれ他社品に買い替えました。デジカメも2年で買い替え(これはまたSONYですが)、そしてこのたびDVDレコーダーが故障しました。
DVDレコーダーはデジタル非対応ですので3万〜5万円かけて修理し約2年後に買い換えるか、新しいの買うか迷いましたが、撮影したDVDも高画質で見たいので新しく買うことを決断しました。
パナソニックは故障が少ないかどうかわかりませんが、クチコミを見ているとこれが欲しくなった次第です。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:9799378
0点

パナでも出来るだけ延長保証は付けて買ったほうがいいです
わたしはPCではパナのAVCHD Lite(デジカメ用)しか扱ったこと無いんですが
取り出すときDVDに強制的にファイナライズ相当のことをやってるようです
念を入れるならAVCHDを店頭で再生させてもらって確認すればいいです
書込番号:9799561
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BR550」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/09/09 22:09:26 |
![]() ![]() |
8 | 2022/02/01 17:45:55 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/27 13:50:01 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/10 20:07:52 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 16:37:43 |
![]() ![]() |
7 | 2012/01/16 13:53:58 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/27 13:23:13 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/26 11:15:46 |
![]() ![]() |
21 | 2010/10/24 8:37:17 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/25 12:13:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





