『DIGAのXR15とBR550で購入検討しています』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-XP15

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出しに対応するDVDレコーダー(250GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-XP15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XP15の価格比較
  • DIGA DMR-XP15のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP15のレビュー
  • DIGA DMR-XP15のクチコミ
  • DIGA DMR-XP15の画像・動画
  • DIGA DMR-XP15のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP15のオークション

DIGA DMR-XP15パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-XP15の価格比較
  • DIGA DMR-XP15のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP15のレビュー
  • DIGA DMR-XP15のクチコミ
  • DIGA DMR-XP15の画像・動画
  • DIGA DMR-XP15のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP15のオークション

『DIGAのXR15とBR550で購入検討しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-XP15」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP15を新規書き込みDIGA DMR-XP15をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DIGAのXR15とBR550で購入検討しています

2009/07/25 16:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15

クチコミ投稿数:7件

レコーダーの購入を検討しています。
放送番組での使用頻度は、ほとんどないのでXR15でも良いのかな〜と思っていますが・・・
(価格的にお値打ちなので)
今録画は、東芝のWooHR-02で行なっています。
(見ては消して〜って感じです)

ハンディーカム(いまだにDVテープ式(涙))で録画した物を、ソフトに残したい為です。

ブルーレイは、大変綺麗だと思うのですが、ハンデーカムがそこまでの能力が無いのと
ソフトが、大変高価なイメージがあるので、お値打ちなDVDが有効かと思ったのですが・・・

解らない事だらけで・・・悩んでいます。
質問がわかり難いかと思いますが、アドバイスをお願いします。



書込番号:9905891

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/07/25 17:22(1年以上前)

>ハンディーカム(いまだにDVテープ式(涙))で録画した物を、ソフトに残したい為です。

今だけの事で良いんですか?

ビデオカメラは買い直さないつもりとか
ビデオカメラを買いなおす時はレコーダーも買い直すつもりとか
先ではどうするつもりですか?

>ソフトが、大変高価なイメージがあるので、お値打ちなDVDが有効かと思ったのですが・・・

ソフトって一般には市販DVDやBDの事ですが
もしかしたらビデオカメラの映像を録画するディスクの事ですか?

信頼出来る原産国日本のDVDで1枚40〜50円?
同じくブルーレイが1枚200〜250円前後でDVDの5倍の容量があります
同じ画質で入れればほとんど同じ費用しかかかりません

それは良いとして問題は
普通画質のDVビデオカメラをずっと使うのかどうかです

DVビデオカメラの映像はDVDで構わないというか
パナBD機だとDVDに残した方が有利ですが
今主流のハイビジョンビデオカメラならBDじゃないと何かと不便です

ビデオカメラだけではなく
パナのデジカメ(FT1やTZ7)でハイビジョン動画を撮影出来ますが
これもSDカード経由で簡単にBDに残すことが出来ます

レコーダーで扱えるデジカメ動画を撮影できるデジカメは
まだ3機種しかありませんが増えるとは思います

書込番号:9905958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/07/25 17:35(1年以上前)

Woooって日立ですよね?

まあそこは横に置いといて
BDレコでもDVDは使えます

つまりBR550だと
DVカメラの映像はとりあえずDVDに残し
カメラをハイビジョンカメラに買い換えたら
自分用にBDに残し
BDを再生できない機器で再生させるためにDVDに残しって形で
一応応用は利きますが

XP15だとDVDしか扱えないから
ハイビジョンビデオカメラに買い換えたときに
当然DVDにしか残せませんが
ハイビジョンのままDVDに残すとなると再生互換で?です

XP15で作ったハイビジョンのDVD=AVCRECは
パナと三菱(OEM含む・DVR-DS120除く)のレコーダーと
パイオニアのBDプレーヤー(BDP-320/LX52/LX91)でなら再生できますが
BR550で作ったハイビジョンのBDは
メーカー問わずBDレコまたはBDプレーヤーで再生できます

つまり今はともかくとして
将来はBDに残したほうが有利だから
個人的にはBR550の方がいいのでは?って気はします

書込番号:9906001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


黒王さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/28 10:25(1年以上前)

XR15ってXP15の後継機!?

XR・・・スレ主はXPと勘違いしてる!?

書込番号:9918813

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-XP15」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XP15
パナソニック

DIGA DMR-XP15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-XP15をお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング