WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)LEADTEK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月13日
『ドライバ』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
今日、このカードを購入しました。
インストールするドライバなんですけど、
nVIDIAのサイトの物と、Leadtekのサイトでダウンロード出来る物と、
一体どちらを使えばいいんでしょうか?
何がちがうのか分からなくて迷っています。
書込番号:10283181
0点

NVIDIAから直接、のほうは最新バージョンです。
私も最初っからこちからDLしましたよ。
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
書込番号:10283225
1点

タカラマツさん、どうもありがとうございます。
nVIDIAからダウンロード出来る物と、
Leadtekからダウンロード出来る物とは、
別物なのかと勘違いしていました。
最新版をnVIDIAからダウンロードして使ってみます。
書込番号:10283383
0点

よく言われることですが、ドライバは最新が最良とは限りません。
それと、ビデオカードの場合はチップメーカー(NVIDIAとかATI)がリファレンスを出しているんですが、カードメーカー(Leadtekなど)が独自機能を盛り込んでいる場合、そのカードメーカーが出してるドライバじゃないと独自機能を生かせないんですよ。リドテクの260に独自機能があるのか知りませんが。一つ言えることは、NVIDIAのドライバを入れるにしろLeadtekのドライバを入れるにしろ追加投資は必要ないということです。両方試してみたっていいんじゃないですかね。
書込番号:10283954
0点

北森男さん、情報ありがとうございます。
nVIDIAと、Leadtek両方のドライバを交互に入れてみて、
ベンチで試してみるのが一番良さそうですね。
勉強になりました。
書込番号:10284507
0点

メーカー独自のドライバは存在しません
メーカー独自の機能を使うには専用の制御ソフトを使うだけです
書込番号:10301225
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/08/10 1:48:20 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/23 19:31:18 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/15 20:20:34 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/20 19:38:07 |
![]() ![]() |
7 | 2010/01/23 16:50:52 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/11 21:00:48 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/16 11:19:12 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/16 0:51:37 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/15 16:13:17 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/06 23:04:58 |
「LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」のクチコミを見る(全 845件)
この製品の最安価格を見る

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月13日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





