WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)LEADTEK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月13日
『温度について』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
この商品を買って音も静かで快適に動いており、非常に満足しています。
質問なのですが、温度がアイドル時50度前後、
負荷時(The Last Remnant(最高設定+1920*1200)プレイ時)73度前後と高い気がします。
両方とも室温26度前後、GPU-Z読み、定格動作
このクラスのグラボはこのような温度なのでしょうか?
(以前は9600GTのグラボだったので非常に低かった・・・)
ケースはNineHundredです
書込番号:9661199
0点

そんなもんです。
4850なんかはファンコントロールが静音向けになってたもので平気で90℃行きました。
書込番号:9661299
0点

そんなもんだと思います。
ウチ(V2)も負荷時は70℃前後まで上昇します。それに最近は気温も上がってきましたし。
まー、そもそもこの製品自体がオーバークロックしてありますので、他社の製品よりも温度が高く出るのは仕方ないですね。
ちなみにマルチディスプレイにしているとダウンクロック機能が無効になるようなので、必然的にアイドル温度も高くなります。
ダウンクロックが働いていれば、室温25度だとアイドル時で40〜45℃程度だと思います。
書込番号:9661507
3点

返信ありがとうございます
温度が普通だとわかって安心しました^^
がりもふさん
>ちなみにマルチディスプレイにしているとダウンクロック機能が無効になるようなので、
初耳です
ダウンクロックがされない原因がわかりました。
(現在デュアルディスプレイなので・・・)
書込番号:9662042
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/08/10 1:48:20 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/23 19:31:18 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/15 20:20:34 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/20 19:38:07 |
![]() ![]() |
7 | 2010/01/23 16:50:52 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/11 21:00:48 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/16 11:19:12 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/16 0:51:37 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/15 16:13:17 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/06 23:04:58 |
「LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」のクチコミを見る(全 845件)
この製品の最安価格を見る

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月13日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





