VIERA TH-L32X1 [32インチ]
コントラストAI/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能/SD・SDHCスロットなどを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(32V型)。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]
大変初歩的な質問で申し訳ありませんが、現在ブラウン管でアナログ放送を
見ていますが、今度この機種を購入しようと思っています。
でもアパートの管理人さんに聞いたところ、地デジのアンテナがたっていないそうです。
どうしたら、見られるようになりますか?
よろしくお願いします。
書込番号:9312564
0点

>でもアパートの管理人さんに聞いたところ、地デジのアンテナがたっていないそうです。
>どうしたら、見られるようになりますか?
1.そのままのアンテナでも見られる可能性も有りますので、ダメ元で対応機器を購入する。
2.室内アンテナ等を設置する。(アパートなので自分で大きなアンテナは立てられないので)
3.管理人に地デジ対応を御願いする。(どの道2011年までには立て替えなければなりません。)
位です。
書込番号:9312738
0点

「地デジアンテナがない」とかいう家主さん、管理人さんも
よく知らない方が多いですよ
地デジはUHFの電波を利用します
今、アナログ放送の13〜62チャンネル(UHF)は
見れていますか?
見れていればUHFアンテナがある可能性は高いかもしれませんよ
もし、ない場合はベランダや窓際にこういうのを設置してもいいかも
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/375-6985174-1633611?ref%5F=sr%5F1%5F2&s=electronics&uid=NULLGWDOCOMO&qid=1238163141&a=B000E1IJG2&sr=8-2
書込番号:9312761
0点

jimmy88さん にじさんさん
ありがとうございます。
窓際にアンテナを立ててみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9316733
0点

>チュンチュンペコさん
こんにちは。
私は室内アンテナで「DXアンテナ US100A」というのを使用しています。
地デジ中継局から比較的近い場合には十分きれいに映ります。
うちの場合は裏山に中継局がありブロックノイズなどもなく十分な画質で受信できています。
参考になれば・・・と思い書き込みさせて頂きました。
http://www.dxantenna.co.jp/product/search.php
書込番号:9321369
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/02/11 13:36:29 |
![]() ![]() |
4 | 2020/06/30 2:31:25 |
![]() ![]() |
5 | 2020/04/11 14:42:19 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/05 16:14:46 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/14 11:23:29 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/31 23:20:07 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/20 22:47:42 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/16 21:19:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/09 19:38:56 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/01 18:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





