『1050SWと迷っています。』のクチコミ掲示板

2009年 1月29日 発売

μ TOUGH-6000

水深3mの防水性能/耐落下衝撃性能/光学3.6倍ズームレンズを備えたデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 防水カメラ:○ μ TOUGH-6000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ TOUGH-6000の価格比較
  • μ TOUGH-6000の中古価格比較
  • μ TOUGH-6000の買取価格
  • μ TOUGH-6000のスペック・仕様
  • μ TOUGH-6000のレビュー
  • μ TOUGH-6000のクチコミ
  • μ TOUGH-6000の画像・動画
  • μ TOUGH-6000のピックアップリスト
  • μ TOUGH-6000のオークション

μ TOUGH-6000オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月29日

  • μ TOUGH-6000の価格比較
  • μ TOUGH-6000の中古価格比較
  • μ TOUGH-6000の買取価格
  • μ TOUGH-6000のスペック・仕様
  • μ TOUGH-6000のレビュー
  • μ TOUGH-6000のクチコミ
  • μ TOUGH-6000の画像・動画
  • μ TOUGH-6000のピックアップリスト
  • μ TOUGH-6000のオークション

『1050SWと迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「μ TOUGH-6000」のクチコミ掲示板に
μ TOUGH-6000を新規書き込みμ TOUGH-6000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

1050SWと迷っています。

2009/07/14 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ TOUGH-6000

スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

6000と1050で購入を迷っています。
近所の店舗を回ったところ、6000がヤマダ電気で22,000円(ポイント値引込み)、1050(展示処分品)がコジマ電気で14500円で、ともに5年間の延長保障付の提示で、どちらにしようか迷っています。2機種の値段の差について、その分の機能差があるのか(価格分の実質差があるのか?)がよくわからず、悩んでおります。どうぞアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9855213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/15 01:51(1年以上前)

展示品でも5年保証付きならいいと思いますが・・・
(保証内容にもよります)
価格よりも、6000は広角28mm〜ですが、1050は38mm〜と望遠寄りなので、両機を実際に手にとって、液晶モニターで写る範囲の違いを体感され、ご自身に合った方をお選び下さい。

書込番号:9856564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

2009/07/15 06:40(1年以上前)

花とオジさんレスありがとうございます。
過去のクチコミにも目を通させていただいたり、店頭でもよくわからなかったのが、@6000で変更されたレンズカバーについて、割と水濡れや砂埃が付いたような状況で開閉してしまうことも考えられるのですが、1050とどちらの形状が適しているかよくわかりませんでした。1050の現品は店頭で確認したところ、過去のクチコミで指摘されているようにゆるくて開いてしまうようなことはないようでした。また、A6000からの新機能「おまかせ♪AUTO」という撮影モードの自動選択機能の使い勝手や、B6000でもよく眠いと評されている画質や色合い、オートフォーカスの精度やスピードについて、両機の良し悪しについて疑問があり、その辺と価格の違いで悩んでいる状況です。最初の質問が具体的でなくてすみませんでした。

書込番号:9856914

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/15 10:52(1年以上前)

誰でも触れるように展示されていたのなら、やめたほうがいいと思います。
ショ−ケース内での展示なら構いませんが・・・

書込番号:9857476

ナイスクチコミ!1


スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

2009/07/17 22:49(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。結局6000を購入しました。このモデルの個性を活かして楽しく使いたいと思います。

書込番号:9869367

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > μ TOUGH-6000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今年も無事に夏を越せました。 6 2014/08/20 1:53:58
最悪です。 5 2013/08/09 11:54:37
電池の残量 1 2010/07/12 18:02:48
この機種を購入して失敗でした(カード相性、動画音声、他) 2 2010/06/17 21:32:58
新宿ビックカメラ 3 2010/04/25 0:03:45
有楽町ビックカメラ 1 2010/04/12 22:08:43
手ぶれ 3 2010/01/01 0:48:31
こちらを販売しているお店 または類似商品 4 2009/12/03 23:35:30
フリーズします 3 2009/11/17 22:07:17
C-3030Z以来の久しぶりのOLYMPUS製品… 1 2009/10/27 0:59:50

「オリンパス > μ TOUGH-6000」のクチコミを見る(全 291件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

μ TOUGH-6000
オリンパス

μ TOUGH-6000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月29日

μ TOUGH-6000をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング