『記録した画質について』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『記録した画質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

記録した画質について

2009/08/18 00:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:67件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度3 デザイナーoTo 

あまり普通では、気にしない事かとおもいますが・・・

メモリーステイックに記録した画像とHDDに記録した画像では

どちらが、画像が良いものなのでしょうか?


また、やはり専用のダビング機でDVD−Rにコピーしないとフルハイビジョン

で撮影した意味が無いのでしょうか?

PCでDVD−Rにコピーしては?どうなのか?

どなたか・・・ぜひ教えて下さい。

書込番号:10013195

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/08/18 00:11(1年以上前)

>メモリーステイックに記録した画像とHDDに記録した画像
同じです。

PCでも、USB取り込み対応レコーダでも、DVDライターでも、
ハイビジョンで保存できます。

書込番号:10013254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度3 デザイナーoTo 

2009/08/18 01:29(1年以上前)

早速回答ありがとうございました。

専用のダビング機(VDR−MC10)などを使用する
必要がないような?気がしますが・・・どう?なのでしょうか?


VDR−MC10でフルハイビジョンで作成したDVDは、
他の機種では再生不可能とか?でしたが・・・

又、VDR−MC10ミニDV〜コピー作成したDVDは、一般の再生機で見れる?
様ですが・・・

ぜひ、教えて頂きたいのですが、よろしくお願い致します。

書込番号:10013569

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/08/18 08:03(1年以上前)

>専用のダビング機(VDR−MC10)などを使用する必要がないような?
必須ではないので、
可能ならPCで焼いてPS3等で再生したり、
対応ブルレイレコを買った方が合理的だと思います。

>VDR−MC10でフルハイビジョンで作成したDVDは、他の機種では再生
できます。
http://www.sony.jp/dvdirect/products/VRD-MC10/feature_1.html

>VDR−MC10ミニDV〜コピー作成したDVDは、一般の再生機で
見れます。

書込番号:10013995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度3 デザイナーoTo 

2009/08/18 22:51(1年以上前)

参考になりました。

一番気になっていることが・・・ハンディカムでハイビジョン画質で撮影したものをPCに取

り込み〜DVDにハイビジョン画質で取り込んだものと

ハンディカムでハイビジョン画質で撮影したものをBDに取り込んだ場合とでは

画質はどちらが良いのでしょうか?


また、色んな面でどちらが有利(利点)がありますでしょうか?

教えて下さい。

書込番号:10017186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/08/19 00:41(1年以上前)

PCにて無劣化でブルレイに焼けるかはよく知らないのですが、

PCにてDVDメディアに焼いたり(AVCHD DVD)、
PanaやSONYの対応レコに取り込む場合は、
どちらも画質は同じでしょう。

ビデオカメラ以外にも、
テレビやレコーダ等のハイビジョン化を整備していくことになると思いますので、
予算やスキルに合わせて、
トータルのシステム(撮影・保存・再生)を考える必要があると思います。

書込番号:10017882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る