HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
質問させていただきます。
このビデオカメラはAVCHD型式の撮影になりますが
撮影データをパソコンのハードディスクに移動して
そのまま(DVDなどのメディアに焼かずに)再生することは可能でしょうか?
ビクターの新機種では同じAVCHD方式のものがありますが
こちらはアイ・オー・データの外付けハードディスクに保存して再生できるようです。
アイ・オー・データのHPではビクターのエブリオ(AVCHD)のみ
紹介されているのですが、ソニーのこの機種では駄目なのでしょうか?
ご存知の方おられましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:9109689
0点

XR500のハイビジョンデータを付属ソフトを使ってパソコンで再生はできますよ。ただしお疲いのパソコンの性能によります(再生可能性能はカタログやホームページにでてるはず)
ビクターのようにハードディスクと連携はXRはできないのですがPlayStation3を利用して外付けハードディスクとUSB接続してPlayStation3が再生してくれますので外付けハードディスクと連携をとりたければPlayStation3を再生機に購入されるといいとおもいます。
書込番号:9109739
0点

早速のご返信ありがとうございます。
付属ソフトを使えばデータ再生できるのですね。
DVDライターやPlayStation3、SONYのブルーレイ機は
今のところ購入予定がありませんので
ハードディスク上より再生可能なのかなと思いお聞きしました。
ブルーレイはともかく、このカメラのためだけに
DVDライター、PlayStation3を購入するのはちょっと・・・です。
書込番号:9110115
0点

スレ主さま
チャピレさんがおっしゃる通り、お手持ちのPCの性能で再生状況は大きく変わります。
私は3年前に購入したLet'sNote CF-Y2シリーズ、CPU1.4GHzのPCに専用ソフトを載せてみようとしましたが、画面が途切れてしまって、楽しめる状態ではありません。
新規にVaio(Type F)を購入予定です。これまではPS3で再生しておりました。
書込番号:9110160
0点

PCで スムーズなAVCHD再生が不可能の場合。。。(私がそうですが^^;)
LT-H90LAN(1.6万)と外付HDDがあればTVでハイビジョン視聴できますよ。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/camera.html
ノートPCでも 最近はAVCHD再生がストレス無く行え、しかもHDMI端子が付いてるスペックの物が増えてきました。それならばTVに接続してハイビジョン視聴も可能ですね。
書込番号:9112414
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2020/05/12 10:46:26 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/31 2:19:28 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/12 7:02:26 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/02 14:11:42 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/30 18:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/16 12:33:06 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/05 10:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/30 14:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/07 9:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
