HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
これ一台でどれだけ撮影できるか試しているうちに、
同じシーンで異なる明るさの絵が出てくることに気づきました。
添付写真は、ほぼ同じタイミングで、撮影した写真です。
ちいさな室内灯が一つあるだけの部屋での撮影ですが、
出てくる絵の明るさがだいぶ違います。
ジオタグがあるのでexifの消えたものでお許しいただきたいのですが、
どちらも フルオートで撮影(データはF1.8・シャッタースピード1/30)です。
目で見た明るさの印象は、動画モードのものがより近いものでした。
まだ、あまり試していない状況ですが、暗所ではこのような差が出るようです。
出来れば静止画モードでも、動画モードのものと
同程度の明るさで、撮影してくれたほうがいいかなと思いますが、
静止画モードでは、ノイズを減らす仕様にしたのかもしれません。
なかなか面白い仕様だなと思いました。
書込番号:9230184
1点

滑らかスロー撮影でも暗くなりますね。
一定以上の明るさが有れば、差は無くなりますので
動画 よりも 滑らかスロー撮影&静止画 の方がISO感度の上限が低く設定されているのだと推測できます。
書込番号:9230548
1点

>フルオートで撮影(データはF1.8・シャッタースピード1/30)
この機種の場合、フルオートの「動画」のシャッター速度は最長で「1/60秒」だったと思います。
※「1/30病」のオートスローシャッター設定で誤魔化さない仕様は好感が持てます(^^)
シャッター速度の差異から「受光」の上では動画モードが不利になるので、すでに書かれているように、感度(ゲイン)が静止画に対して動画で4倍ぐらいになっているようですね。
なお、各々の有効画素数の差異から、動画においては「画素結合(加算、混合)」による感度アップしているのかも?
書込番号:9230711
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2020/05/12 10:46:26 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/31 2:19:28 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/12 7:02:26 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/02 14:11:42 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/30 18:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/16 12:33:06 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/05 10:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/30 14:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/07 9:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



