『HDR-XR500とHF S10で迷ってます』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『HDR-XR500とHF S10で迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDR-XR500とHF S10で迷ってます

2009/03/17 14:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 combuさん
クチコミ投稿数:28件

HDR-XR500とHF S10で迷ってます。
主に風景撮りを考えています。
歩き撮りと三脚使用と半々です。
街並み、海や山の自然、建物、電車の車窓、山登りなどです。

暗所での性能、手ぶれ補正ではXR500が圧勝ですが、
解像感ではS10の方がいいと感じました(主観ですので細かい事はご容赦ください)。
余裕があれば両方欲しいのですが、そうもいきません。
皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:9259974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/17 14:46(1年以上前)

これまでお使いのビデオカメラは何ですか?


>歩き撮りと三脚使用と半々です。

歩き撮りが半分もあるのなら、XRをオススメします。
XRのアクティブ手ぶれ補正機能は、ハイビジョン撮影の革命だと思います。

>電車の車窓、

どちらもCMOSなので、動体歪みは避けられないですね。

>解像感ではS10の方がいいと感じました

解像感もそうですが、発色もS10の方が私は好きです。
キヤノンが綺麗な映像を作る技術は呆れるほど凄い。
天才肌の画質番長には、次は画素ピッチをもっと広げて大暴れして欲しいものです。

書込番号:9260059

ナイスクチコミ!0


スレ主 combuさん
クチコミ投稿数:28件

2009/03/17 15:16(1年以上前)


山ねずみRCさん。
早速のお返事ありがとうございます。

これまでビクターGZ-MG575を使用しておりました。
ですが、少し前に店舗でキヤノン HV20のデモ映像を見て衝撃を受けたので、
しばらくしてからGZ-MG575を売却して、
ハイビジョンのテレビや再生機も持っていないのに、
ハイビジョン一式を購入することを決心しました。
最近になってS10という納得がいくカメラが出たのでほぼ決定していたのですが、
店舗でXR500の手振れ補正に衝撃を受けて、本機も選択肢に入りました。

>歩き撮りが半分もあるのなら、XRをオススメします。
やはりXRの手ぶれ補正ですよね。
S10のサンプル動画をAVWatchで見たのですが、
XRに比べると結構見づらかったのでこれは大きいですよ。

>どちらもCMOSなので、動体歪みは避けられないですね。
XRの手ぶれ補正は動体歪みは駄目なのですか。
なるほど。そう言われてみればそうですね。

>解像感もそうですが、発色もS10の方が私は好きです。
発色もそうなんですよね。
XRの方が少し色が薄いのでしょうか。
これは設定か何かなのでしょうかね。

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:9260148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/17 15:37(1年以上前)

>GZ-MG575

XRでもS10でも、ハイビジョン視聴時にはものすごい進化を感じられると思います。

>動体歪み

被写体ブレのことではなく、電車の車窓撮りで近くの電柱や建物が斜めや
平行四辺形になるCMOSビデオカメラ特有の現象のことです。

最高速近い新幹線ですと、笑えるくらい変形します。
もちろん、個人のホビー用途ならまず問題ないと思いますよ。

>XRの方が少し色が薄いのでしょうか。

でも、実物の色に忠実なのかもしれません。好みの部分でしょうか。
私自身XRを買ってからまだ日が浅いので、シーンモードの設定などで好みに
近づけらるかどうか、試してみますね。

書込番号:9260207

ナイスクチコミ!0


スレ主 combuさん
クチコミ投稿数:28件

2009/03/17 15:59(1年以上前)

動体歪みについてはおかげさまで理解できました。
平行四辺形に見えるのですね。
これまで車の運転席から前方の風景を撮影していたので、
その現象は認識していませんでした。
新幹線の車窓となるとすごそうですね。
新幹線は駄目ですか。
ご解説ありがとうございます。

山ねずみRCさんの過去のクチコミも参考にさせて頂きますね。

書込番号:9260275

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング