『LAN接続での映像データ移動について』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『LAN接続での映像データ移動について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LAN接続での映像データ移動について

2009/05/17 23:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:3件

付属ソフト(PMB)でDVD-Video (SD)を作成後、DVDプレーヤで再生すると
途中で何回も映像が、数秒間停止する現象が発生する為、PCのスペック上の
問題でうまくDVDが作成できず、DVD(BD)レコーダーでだったら、DVD-Video
(SD)が作成できるのかなと考え、こちらの書き込みを参考にPanaのBR550、
BW750のいずれかの購入を検討しています。

XR500Vで撮った映像を、一旦、付属ソフト(PMB)でPCに保存し、このデータを
ルーター経由でPCとLAN接続したBDレコーダーへダビングすることは可能で
しょうか?(PCのエクスプローラーなどで)
また、ダビングしたデータからDVD作成は可能でしょうか?

うまく説明ができないのですが、ご教示をお願いします。


書込番号:9561303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/18 00:43(1年以上前)

PC→レコーダーその機能を搭載しているものは無いと思います

東芝でアナログ機で(保証なしで)独自ソフト使えば出来る場合ありますが
確証ありませんので無理といえるでしょう

書込番号:9561640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/18 22:34(1年以上前)

ゼロプラスさん

回答ありがとうございます。
期待していたのですが、出来ないのですね。

DVD(BD)レコーダーは、自分の用途と併せて、
もう少し検討してみます。

書込番号:9565931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/18 23:39(1年以上前)

何でLAN端子という発想になるのか疑問なのですが・・・。
XR500Vならば、BW750とUSB接続して取込み可能です。
もしくはメモリスティック対応のUSBカードリーダー経由でUSB接続取込みも
可能です。
BR550はUSB端子が無いので、PCでSDカードに録画内容をそのままコピーして、
BR550のSDスロットに差し込めば、取込み可能です。

書込番号:9566528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/19 01:26(1年以上前)

屠龍の技さん

>何でLAN端子という発想になるのか疑問なのですが・・・。

当方、2台のPCをルーター経由でLAN接続し、データのバックアップ等を
しています。
PanaのBR550、BW750の後面端子には、LAN端子が付いているようですので、
単純に同様の事ができないのかな?と考えていました。
*3台目のPCを接続するといったイメージです。
あと、LAN経由での映像データのダビングが可能であれば、予算的に
BR550の方が財布にやさしいもので。

USB接続、SDカードでの取込方法のご説明、ありがとうございました。

書込番号:9567235

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング