


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10
iVIS HF S10を購入してから初めてDVDを焼く時。映像をパソコンに取り入れてイメージミキサーで焼こうと思ってクリックしたらソフトが立ち上がらない。違うパソコンでも同じ結果に。映像を取り入れる前はソフトはたちあがってたのに何故・・・メーカーに聞いてもそんな話聞いたことないです、みなさんちゃんと使われてますよ、との事。女性の方でしたが、冷たい対応でした。買うんじゃなかった後悔してます。DVDに簡単に焼けますよと言ってたヤマダ電機に来ていたキヤノンの社員に思いっきりだまされました。知り合いも聞いたのですが、やっぱりうまくいかず別のパソコンでようやくうまくいったようです。機種はiVIS FS21でしたが、購入する時商品ばかり気にしてました。ソフトの事と後の対応のいいメーカーさんにするべきでした。キャノンの製品でそんなことはなかったですか?
書込番号:10368434
0点

パソコンのスペックの問題かと思われます。メモリーが足りない、CPUが低めなど。
書込番号:10370217
0点

スレ主さん
自分もキャノン機に関しては、HF10→HF S10と進んできましたが、付属ソフトの具合の悪さにはホトホト泣かされてきましたね。
キャノンのカムは素晴らしいのに、このソフトだけは嫌です。(笑)
自分は、このサイトの常連さん方からの御指導で、HF10の時からHD WRITER を購入して使用してきましたが、軽くて使いやすく、低スペックPCでもほとんど不具合もないこのソフトは、IM3に比べると歴然、月とスッポン、という感じでしたね。(笑)
また低スペックPCでも、再生フレームレート可変機能で快適な再生プレビューができるのが魅力です。
以下のサイトから割合安価で購入できます。
粗悪な(失礼な言い方かもしれませんが、改良の希望を込めて、あえて言わせて頂きますが)付属ソフトであれこれ悩むより、割り切って乗り換えることをお薦めします。
記載されていますが、購入するには、「CLUB Panasonic」会員のID取得が必要となります。
http://panasonic.jp/support/software/hdw/prod/ce/buy.html
それと・・・
>ソフトの事と後の対応のいいメーカーさんにするべきでした。
お気持ちは分かりますが、HFS機は素晴らしいカメラです。ソフトの問題だけ乗り越えれば、きっとカメラ自体の素晴らしさは必ず
「このカメラで良かった」と思えると思いますので、頑張って乗り越えて下さいね。
書込番号:10370571
0点

HDWriterの市販版は、バージョンが変わりました。
内容も大きく変わり、他社カメラデータは、普通には扱えません。
HDWriter CEあたりで検索頂くと、情報を得られると思います。
ただ、以前のバージョンとは、比べ物にならないくらい進化しているのですが。。。
スレ主さんの現象は、何らかの原因が有っての事だとは思いますが、いずれにせよ、
Canonの現在のAVCHDカメラ付属ソフトは、同梱カメラ以外のデータは一切受け付けないようですし、
自社カメラデータが汎用的に使えるソフトも出していません。
それに、他社製のソフトですし。
ソフトの出来もさることながら、ソフトがいつまで使えるの?カメラを買い替える度に別々にソフトが必要なの?
という不安は拭えません。
付属ソフトが使えない状況でしたら、いっそ、付属ソフトを使わないで、
汎用的に色んなカメラのデータを扱える方法やソフト、機材も模索なさったほうが得策かも知れません。
中途半端な編集機能等は、部分削除機能すら全く必要ないので、せめて自社製ビデオカメラのデータをまともに管理出来るソフトを自社製で作って頂きたいものです。
書込番号:10370811
0点

>HDWriterの市販版は、バージョンが変わりました
本当ですね。今までの2.0と同じ感覚だと思っていましたが、大きな大間違いでした。
2.0でいいや、と思っていましたが、いろいろと便利な機能もありそうなので、この機会に購入しよう! と思い切って本日購入してみましたが・・・
お〜〜!! 全然取り込みできません。本当だ、変わっていますね!
うめづさん立てられたスレで見てみましたが、
>mplsファイルを一括置換すれば取り込める
>mplsの中にメーカーとモデルを表す4バイトの領域が数か所あり、
それらを全てパナのものに書き換えると取り込みができる
・・・何だか良く分かりません??
どのようにして、HDWriter CE上で取り込むんでしょう?
困ったです・・・
・・・スレ主さん 少々無責任なレスをしてしまい、大変申し訳ありません。
常連さんからのレスを待ちたいと思います・・・。
書込番号:10371488
0点

皆さん助言いろいろありがとうございました。その後ソフトのインストールの繰り返し結局ダメで、パソコンのスペックのいいデュアルコア3.0 メモリー2ギガでもためしましたが、映像を取り込むとやっぱりソフトが立ち上がりませんでした。しかたなく購入数ヶ月ですが、iVIS HF S10 は処分する事にしました。見れないビデオカメラはいくら綺麗に撮れても意味ないですもんね。他に使ってる製品プリンターとかキャノンですが、キャノン製品はこれからはちょっと気をつけた方が・・・メーカーの対応も使用者のパソコン環境のせいにされて新品のパソコンなんですが・・・、なんかどっちがお客なのかわからない感じでした。この度はいい勉強になりました高い授業料でしたが。
書込番号:10372532
0点

スレ主さん
当方S11ですが 同じ現象になりました。
映像をイメージミキサーに入れると起動しない・・・
最初は、PCのスペックかと思ったのですが Quadの2.4GHzでメモリー2ギガなので
大丈夫だろうと思い ソフトのサポートに電話して聞いてみると
前の履歴にコーデックパックをインストールしてる人が同じ現象になったとのこと
さっそくコーデックパックをアンインストールしてみると
起動しました
(私の場合はコーデックパックに入っているHaali Media Splitter というのがジャマしてたみたいです)
参考にならないかもしれませんが一度コーデックパックをインストールしておられるなら
お試し下さい
書込番号:10405042
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF S10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/10/17 18:21:06 |
![]() ![]() |
12 | 2022/04/11 20:27:46 |
![]() ![]() |
17 | 2011/11/18 10:28:58 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/15 23:27:09 |
![]() ![]() |
3 | 2011/05/27 19:53:53 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/17 14:07:09 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/22 12:39:29 |
![]() ![]() |
5 | 2010/09/29 1:46:28 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/15 19:32:43 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/21 21:08:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
