


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10
知恵袋にも投稿してしまいましたが、皆様アドバイスをください。
CANONのiVIS HF S10を保存&ブルーレイに焼きたいのでブルーレイレコーダーを購入するのですが、USB付のブルーレイでiVIS HF S10と相性?がよい物は何を選べばいいのでしょうか?
ちなみにTVは昨年購入したAQUOS LC-32DS5です。
iVIS HF S10の為に購入するので、i.Linkにこだわっている訳ではありませんが、アクオスなら揃えた方がいいのでしょうか?
TV録画はそこまでしないので、iVIS HF S10を保存、BDに焼くことを考えるとパナとかソニーでいいものがあるのでしょうか・・・
ヤマダで少し聞いたら必死でアクオスを勧めてきて(AQUOSブルーレイ BD-HDW43←多分これ)
後々気付いたらシャープの方だったみたいで、正直全然参考になりませんでした。確かに良い製品だとは思うのですが。
書込番号:10372322
0点

レコーダの選定に当たっては、テレビと相性はあまりなく、
レコーダ自体の機能やビデオカメラとの連携機能で検討した方が良いです。
アクオスファミリンクなどのリンク機能に関しても、
PANAやSONYのレコーダとSHARPのテレビの組合せでも電源連動ぐらいはします。
USBでのAVCHD動画の取込み以外にも、
もしHF S10でSDカードに動画記録するのでしたら、
レコーダでのSDカードからの直接再生機能もあった方が良いかも知れません。
PANAなら BW770/870(SDカード再生可) 、SONYならRX30/50 辺りが手頃では。
書込番号:10372862
1点

パナのレコーダーは撮影日時の字幕表示ができる反面、カメラの中のタイトルを全部ダビングしてしまうし、ダビングされてものは1本の繋がったタイトルになる問題があります。
ソニーのレコーダーは他社のカメラでもタイトルを選択してダビングできるし、カレンダー風のメニュー画面が作成できるけど、キャノンのカメラとの組み合わせでもメニュー画面が作成できるかどうかはわかりません。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/310/536/html/sony1_07.jpg.html
シャープのレコーダーもタイトルを選択してダビングできるけど、撮影日時の字幕表示ができるわけではないし、メニュー画面が作成できるわけでもないです。
お店にカメラを持って行ってソニーのレコーダーでもメニュー画面が作成できることが確認できればソニーのレコーダーがいいと思います。
書込番号:10374583
1点

羅城門の鬼さん、REXさん
貴重なご意見ありがとうございました。
SDが入るタイプにしたかったですが、予算の関係上ソニーのBDZ-RS10にしました。
テレビ録画はあまり必要ないのでSチューナの低価格モデルにしました。
アクオスのTVとの相互性もよく、カメラの保存も分かりやすく満足な買い物が出来ました。
REXさんの言うとおりパナは一つに繋がってしまうみたいですね、ソニーも日付単位で繋がってしまいますが。
書込番号:10432671
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF S10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/10/17 18:21:06 |
![]() ![]() |
12 | 2022/04/11 20:27:46 |
![]() ![]() |
17 | 2011/11/18 10:28:58 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/15 23:27:09 |
![]() ![]() |
3 | 2011/05/27 19:53:53 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/17 14:07:09 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/22 12:39:29 |
![]() ![]() |
5 | 2010/09/29 1:46:28 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/15 19:32:43 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/21 21:08:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
