


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10
室内物取り撮影のために,SONY(XR500V),Pana(HS300)と本機を検討しています.
本機は物取りに適した以下の機能を有しています.
・絞り優先モード
・大口径レンズ
・外部センサー測距AF
ところが,売り場で上記3機種のテレ端での焦点距離を確認したところ
CANNONだけ結像できる距離が倍必要でした.
他の表現でいえば,
ワイド端でA4用紙横が画面いっぱいになる距離におき,
その後ズームをかけていくとCANNONだけ倍の画角で焦点が合わなくなる.
CANNONだけ大口径レインズをつけているため,焦点距離が長いのが原因でしょうか?
AFも,近接撮影では迷うことが多く,正直SONYの方が結像時間が短いのです.
ならば近接撮影できる SONY を買えば?ということですが
SONYのタッチパネルのインターフェースは圧倒的にわかりづらく
正直触っていて楽しいのはCANNONなのです.
そこで考えたのは,ワイドコンバージョンレンズをつけること.
実質的な焦点距離を短くした上でマクロ撮影をすれば
同じ画角でも近づける距離が縮まるでしょうか?
光学系の仕組みに詳しい方,実際にワイコンを持ってらっしゃる方いましたら
お教えいただければ幸いです.
ワイドコンバージョンレンズ自体高いものですし
売り場で試すわけにもいかないので.
書込番号:9285748
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF S10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/10/17 18:21:06 |
![]() ![]() |
12 | 2022/04/11 20:27:46 |
![]() ![]() |
17 | 2011/11/18 10:28:58 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/15 23:27:09 |
![]() ![]() |
3 | 2011/05/27 19:53:53 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/17 14:07:09 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/22 12:39:29 |
![]() ![]() |
5 | 2010/09/29 1:46:28 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/15 19:32:43 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/21 21:08:44 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
