『HF100からの買い替え』のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

iVIS HF S10

キヤノン フルHD CMOS/キヤノン HDビデオレンズ/DIGIC DV III/SD/SDHCカードスロットを搭載したフルHDビデオカメラ(総画素数約859万画素/光学10倍ズーム/32GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:450g 撮像素子:CMOS 1/2.6型 動画有効画素数:601万画素 iVIS HF S10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF S10の価格比較
  • iVIS HF S10のスペック・仕様
  • iVIS HF S10のレビュー
  • iVIS HF S10のクチコミ
  • iVIS HF S10の画像・動画
  • iVIS HF S10のピックアップリスト
  • iVIS HF S10のオークション

iVIS HF S10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • iVIS HF S10の価格比較
  • iVIS HF S10のスペック・仕様
  • iVIS HF S10のレビュー
  • iVIS HF S10のクチコミ
  • iVIS HF S10の画像・動画
  • iVIS HF S10のピックアップリスト
  • iVIS HF S10のオークション

『HF100からの買い替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF S10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF S10を新規書き込みiVIS HF S10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

HF100からの買い替え

2009/06/13 20:55(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

クチコミ投稿数:787件

HFS10を買った理由は「AGCリミット」が付いていることです。
ただ単に、この機能のために買いました。

そして、使ってみるとそのほかにもいろいろと良いことが出てきました。

一番、すごいと思ったのは、
自分は音声をマニュアルにしています。
オートにすると音量が大きく、強弱が中和され気に入らなかったのです。
そこでマニュアルにして標準(基準)の音量を小さめにしています。
HF100の場合は、音量の音域が狭く、少し音が大きいだけで音割れをします。
音割れしないように音量を下げると小さい音が収録されない。
この問題はあきらめていましたが、
HFS10はこの問題を解決してくれました。
HF100とまったく同じ設定で同時撮影したところ
HF100は当たり前のように音割れ。
HFS10はまったく音割れなし。小さい音から大きい音までキレイに収録されていました。
これは、予想してなかったことなので、ホントに買ってよかったと思います。

本来の購入目的の「AGCリミット」これもすばらしい機能でした。

あと、バッテリーの持ち時間が長い。
HF100のときは別売(819)で160分に対し、
HFS10は同じバッテリーで190分でした。
本体は大きいボディーなのでバッテリーの持ちが悪いと思っていましたが、
逆で持ちがいいとは。消費電力が少ないんですね。

欲を言えば、ピントの問題がどうにかなけば。
周りが暗く、中心部が明るい場合、ピンボケしやすくなります。
ピント固定という方法もありますが、常にアングルが変わるので固定はできません。
これが改善すれば良いと思います。

でも、総合的には、HF100よりもものすごく良いカメラだと思います。
こんなに良いカメラと知っていれば、10万円時代でも買えばよかったと思います。
購入したときは83,370円でした。

書込番号:9694077

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:23件 iVIS HF S10のオーナーiVIS HF S10の満足度5

2009/06/13 23:25(1年以上前)

八木っちさん こんばんは。レポートありがとうございます。

そうでしたか。音声の面での改善点、了解しました。

それと、私は、HF10より買い替えしましたが、映像面でのレベルアップは予想以上でした。AGCリミットもおっしゃる通り、暗所では思いのほか威力を発揮してくれました。ソニー裏面CMOS機にはおよびませんが、暗所撮影では実際の実用性として十分に素晴らしい画が撮れます。(但し、全くのオートでなく多少の設定の慣れも必要、またそれがこのカメラの面白さとも言えます・・)

HF10が出た頃は騒がれましたが、ソニー機の派手な性能の陰に隠れてしまい、本機種の映像性能は一般的には地味な話題性としては隠れてしまいましたが、やはり、カムとしての本来の画質という点では、特に日中や野外の画に関しては、10万円クラスの民生機ではナンバーワンかと思います。
但し、それを実感するには、S10の映像を生かしきるだけのそれなりのレベルのディスプレイや再生機環境も必要かと思っています。

自分の場合も、10万円程度のPCでは分からず、無理して買った50万円程のPCの視聴システムにて観て、はじめて「やっぱりS10はすごいや」と実感しました。
並みの視聴環境では、十二分にS10の画の美しさは分かりずらいと今では思っています。

S10とソニー機と比べて、昼間の画のクリアーさの違いとか分からない、と言った意見も耳にしますが、やはり、撮り比べた映像を私自身の環境で見た感じでは、明らかにソニー機より上かと実感しました。但し、当然、暗所撮影では、立場が逆転し、裏面CMOS機の方が上です・・・。

私としては、日中野外での光量のあるところではS10、暗所ではXR機で、という使い分けが一番スマートだと考えていますので、メモリーオンリーのCX後継機などが出れば、買い増しも考えたいとは思っています。


書込番号:9694933

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

iVIS HF S10
CANON

iVIS HF S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

iVIS HF S10をお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング