これからHF20とブルーレイレコーダを購入予定ですが、AVCHDのダビングでどのレコーダが問題なくできるのかCANONのHPに書いてありません。
レコーダはパナのBW750、ソニーのL55とL95を検討しています。
どなたか上記のレコーダでHF20からSDカードかUSBでダビングをした方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
また、その際ダビングはどの程度、高速で行われるのでしょうか?画質等により変わると思いますがその時の条件も合わせて一例を教えていただければ助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9171856
0点
過去の報告からすると。
HF11からBW830への取り込みは、
SDカードからでもUSBケーブル経由でもあまり変わらず、
約4.3MB/秒です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8499112&act=input
HF10(内蔵メモリ)からSONYレコ(L70)への取り込みは、
約0.2GB/3分=1.1MB/秒、ただしL70は1920やHighプロファイルには非対応。
ただし、外付HDDからL70への取り込みは約3GB/2分=約25MB/秒
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7556753&act=input
と、ポテンシャル的にはSONYレコの方が速そうだったのですが。
画質はいずれも変わりませんが、
Panaの場合はAVCHDとAVCRECの中間形態?に変換しながらの取り込みなので、
時間がかかるようで、
BW800では3MB/秒だったので改善はされていますが、
BW*50系並びにSONY現行レコではどうでしょうかね?
書込番号:9172207
0点
>L70は1920やHighプロファイルには非対応
AVC録画の話です、DRは1920にもちろん対応していました。
念のため。
書込番号:9172250
0点
パナソニック、ソニーともAVCHD対応のBDレコーダーであれば大丈夫です。
パナソニック・・・SDカード、USB接続でいずれもダビング可能
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/usb.html
ソニー ・・・USB接続 MXPモード(24Mbps)もダビング可能
http://www.sony.jp/bd/support/handycam/index.html
キヤノン動作確認一覧↓
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dvcam/operation.html
まだ新しい機種は載ってないようですが、問題ありません。
ソニーのL95はSDカードスロットも付いているので、現時点ではキヤノンと一番相性のいい機種かもしれませんね。24Mbpsでのダビングも動作確認が取れているそうです。(キヤノン側で確認)
書込番号:9178469
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF20」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2019/06/22 13:08:09 | |
| 4 | 2013/06/11 13:49:44 | |
| 0 | 2013/03/11 13:53:16 | |
| 1 | 2013/03/08 17:56:31 | |
| 0 | 2011/09/14 18:26:03 | |
| 2 | 2011/08/18 23:57:40 | |
| 3 | 2011/03/04 8:06:20 | |
| 6 | 2010/12/22 9:38:01 | |
| 11 | 2010/12/02 0:08:20 | |
| 2 | 2010/11/18 18:00:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




