Xacti DMX-HD2000
プログレッシブ方式の撮影に対応したフルハイビジョンビデオカメラ(グリップタイプ)。市場想定価格は100,000円前後
ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2000
最近本機で写真や映像を撮っていると、ブレのような感じではなく、二重に映ったりするんですが、なにか理由があるんでしょうか?
写真は2Mで撮影してます。映像はハイビジョンです。
設定は、今手元にザクティが無いので解りませんが
何か原因となるような設定などあるんでしょうか?
書込番号:10933861
0点
PC視聴でしょうか?
動画のほうは、「インターレース解除」などの設定で見てください。
書込番号:10933969
![]()
0点
反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
ありがとうございます。
そうです、PCに取り込んで見てみると2重に。。。
映像だと動きの瞬間にズリっと2重に見えます。
家に帰ってインターレース解除の設定見てみます。
書込番号:10935148
0点
家に帰りみてみました。
動画、静止画、音声全てオンになってました。
で、静止画で撮り比べてみたところ
正直僕には違いがわかりませんでした・・・・
しかしながらズレは出てなかったので助かりました。
反対です過度な狭小画素化に(^^;さん ありがとございました。
*音声のインターレースってどうなるんでしょう?と新たな疑問が沸きました^−^;
書込番号:10941730
0点
「インターレース」とは、大雑把に言えば「動画の描画方式」です。
ですから、動画以外には関係ありません※し、音声は特に関係ありません。
※PCモニタがブラウン管の場合、昔のPC(H98など)に対応できるインターレースモードを選べる可能性もありますが、それは当時の高解像度ディスプレイやビデオボードの性能的制約によるものです。
Windowsが普及してからのPC利用の場合は、基本的にプログレッシブです。
書込番号:10942136
![]()
0点
ありがとうございました。
インターレース・・・素人にはさっぱりな機能みたいですねw
書込番号:10947244
0点
さっぱりも何も、半世紀以上「それが普通の仕様」なのです。
PC再生での不便は、PC側が(サボって?)対応していないだけの話なのかもしれません(^^;
※あんまり気にしない消費者が多いことが原因かもしれませんが・・・
書込番号:10947416
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DMX-HD2000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 36 | 2013/04/05 7:09:55 | |
| 2 | 2010/10/04 10:48:11 | |
| 4 | 2010/09/25 23:53:56 | |
| 6 | 2010/09/14 8:12:37 | |
| 3 | 2010/09/11 23:55:59 | |
| 0 | 2010/08/11 18:56:17 | |
| 4 | 2010/07/29 20:05:29 | |
| 1 | 2010/07/26 15:08:21 | |
| 3 | 2010/07/27 16:22:53 | |
| 5 | 2010/07/17 2:18:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




