LUMIX DMC-FX40
個人認識機能/光学5倍ズーム/2.5型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
カメラに不慣れな妻や子供たち用にコンパクトデジカメを探しています。
外観やカタログ上のスペック面では、このFX40が最右翼候補なのですが、手持ちのパナソニックデジカメの画質(色味)に不安があり、書き込みをさせてもらいました。
現在はキャノンのデジタル一眼と何年も前に買ったDMC−FZ3を使っているのですが、後者の画の色味は、赤や緑などがパステル調に大きく変換されたり、えのぐで塗ったような(?)ベッタリした感じになることがしばしばあります。
お店の店員さんに聞くと、パナソニックはそういう傾向だという人もいれば、それはコンパクトデジカメの性能の限界によるものだから何れのメーカーも一緒だと言う人もあり、また全く認識していない人もあります。
デジタルの世界は日進月歩で、仮に昔のパナソニック製にそんな癖があったとしても今日では解消されている筈だ、、、いやいや、ここは無難にキャノン(IXY)あたりにしておいた方が後悔がないか、、、等とあれこれ考えているのですが、皆さんのご意見をお聞きしてからにしようかと思っています。
この点についてアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:9516798
0点

サンプル等を見て、自分で判断するしかないと思います。
書込番号:9517005
0点

かなり初期のパナソニック機種から使っていますがそういう違和感を感じたことは無い気がしますね〜。
安定しているというIXYでも色が破綻してしまうシーンもあるようなので何時でも無難という答えはないのかも?
書込番号:9517020
0点

じじかめさん、からんからん堂さん、早速の返信ありがとうございます。
各社ホームページや店頭のサンプル写真は「良い写りの代表作」ばかりなので、正直見てもわからないんですよね。私のFZ3(たしか5年程前の商品だと思います)も勿論きれいに写る時もありますが、例えば森の緑の中でスナップを撮ると緑の服や看板なども妙に明るく(パステルグリーン方向に)再現されるなど、屋外やフラッシュなどの光線が強い状況下で、原色系の色が強調(もしくは色ズレ)される癖があるような気がするのです。発色の好みというより、「この色は違うでしょう!」という程度にズレることもあるものですから、、、。
お二方のお話からすると、今現在どのメーカー製品(コンデジ)でも(発色の好みの問題は別として)色の再現力に関しては気になる程の違いは無いというところでしょうか。今時メーカー間での技術格差がそう極端にあるとも思えませんし、買ったコンデジの画に不足部分があったら、メーカー差よりもむしろコンデジだからと割り切ったほうが良いのかも知れませんね。
(ただIXYは安定していると言われているのですか?)
書込番号:9517528
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX40」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2017/11/04 1:44:04 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/07 10:22:59 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/21 22:35:24 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/05 9:54:54 |
![]() ![]() |
7 | 2010/02/27 21:15:25 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/05 13:56:31 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/04 10:31:26 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/26 19:34:37 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/27 13:52:44 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/21 12:07:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





