『TZ7動画撮影例』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

『TZ7動画撮影例』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

TZ7動画撮影例

2009/09/21 18:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 Fotoゆうさん
クチコミ投稿数:3件

TZ7で撮影された動画のようです。↓
「撮影時環境がいろいろ+撮影者さんが同じのよう」なので興味深いです。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm7202602
 1:27に「カメラの撮影状態(雨対策)」が確認できます。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7426908
 「映像540Kbps 512x288 29.970fps AVC(NTSC)(High@L3.1)(CABAC/3RefFrames)音声56Kbps 22.05KHz」だそうです。
 やはりエンコードの際に画質はどうしても落ちてしまうのでしょうか。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7823726
 9:05あたり、鳩のズーム。 ズーム時もピント追い可能なんですね。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7470664
 前半は徒歩、4:19からは自転車に乗っての撮影のようです。
 小走り時でさえあまりブレてないのは撮影者さんが上手だからでしょうか?それとも、カメラの性能なのでしょうか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7686845
 0:07のズームがすごいです。手ブレ補正の効きに驚きました。


カメラ機能としてはキャノンが好きなのでPowerShot 200 ISと購入を迷っているのですが、
動画機能で比べるとどちらが優れているのでしょうか。。。
PowerShot 200 ISも上記の動画みたいな割と動きのある撮影をしたとき、
同じような手ブレ補正の性能を発揮してくれるのでしょうか?

書込番号:10188976

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/21 21:12(1年以上前)

ニコニコ動画は、一般会員の場合、video+音声で600kbps、40MBまでならば、
無圧縮で高画質が得られます。

でもこのスレ削除されますね。

書込番号:10189872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/09/22 01:51(1年以上前)

動画の内容に関しては気にしないで答えますが(^_^;)…
私もLUMIX DMC-TZ7を持ってますが、本体の手ぶれ補正機能では、
ここまでスムーズには撮れない気がします。
一番上などの動画のタグに″ステディカム″と入っているので、
ステディカムか、近いものを手作りして使っているのではないでしょうか?
(ステディカムについてはGoogle等で調べてみてください。)
または、動画で時々出ている歪みの感じからして、動画編集ソフトの
手ぶれ補正フィルターを使っている気もします。
(VideoStudioなどの低価格なソフトでも手ぶれ補正は付いています。)
逆に、それらを使えばここまでスムーズな動画が撮れるという参考になりますね。

アップ後の画質は、動画投稿サイトの仕様に合わせて調整すれば
もっと綺麗な映像を出せるはずです。
私は調整が面倒くさいので、ニコニコに上げる場合は
一度YouTubeに上げ、投稿者であれば投稿動画管理ページから
MP4ファイルをダウンロード出来るので、そのファイルをニコニコに
上げています。結構綺麗な状態を保ったままアップ出来ます。

こんな感じです↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8192653
(こちらもTZ7の動画機能で撮影。動画編集ソフトで80〜100倍速化したものをつなぎ合わせて作りました。)

書込番号:10191592

ナイスクチコミ!2


スレ主 Fotoゆうさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/22 10:39(1年以上前)


今から仕事さん

お答えいただきありがとうございます!
やはり、一概に「エンコードをする=画質が落ちる」というわけではないんですね。
うまくやれば現実的に劣化ゼロのエンコードもよくあることという理解でよろしいのでしょうか?

削除・・この程度で消されたりするんですか・・
元よりそのつもりですが、ノータッチで行きますね^^



アルファ3さん 

お答えいただきありがとうございます!

ステディカムを使用せずTZ7本体の手ブレ補正機能だけではここまで綺麗には撮れませんか・・・期待した分少し残念です;
ステディカム使用かとも思ったのですが雨対策の写真に写っていなかったので、違うのかなと思っていました。
(「ステディカム並みの撮影者」って意味で誰かが「ステディカム」タグをつけたのかなと。)
コンパクトさも重視したい人には、ステディカムは悩みどころになりますね。

VideoStudio教えていただきありがとうございます!動画内でときどき現れる歪み(揺らめき)はこれが原因だったんですね。
お恥ずかしながら、『動画編集ソフトの手ぶれ補正フィルター』というものの存在を全く知りませんでしたので、
初心者の私にとってはとてもありがたい情報となりました。ありがとうございます!
これを使えばアウトドアなどの時もなんとかなりそうだと希望が見えてきました。

よく目にする、"撮影者本人が移動していないor大きく動作していない動画"でさえ細かくブレているのに、
自転車からの撮影でなぜブレないのかと不思議に思っていたのですが、
この『動画編集ソフトの手ぶれ補正フィルター』がかかっていたせいだったのですね。納得しました。
http://www.youtube.com/watch?v=95m_F2BOrfY&videos=S4gWFWacT2A&playnext_from=TL&playnext=1
http://www.youtube.com/watch?v=xznUR0X2Dps&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=m7ZjK-JFlS8&feature=related
(歩きながらもしくは自転車で撮影されたTZ7の動画をご存知の方は、教えていただければうれしいです。)


紹介してくださいました【微速度撮影風動画 2009 August in 多摩川の空】、とても綺麗ですねー!
TZ7本体とVideoStudio12(12plusという商品が最新版のようですね)だけでお作りになられたのですか?
アルファ3さんはプロで撮影のお仕事されているのでしょうか?
(→素人である私の機材と腕でできるものなのでしょうか?※私のセンスに関しては初めから除外しておきます^^)

「一度YouTubeに上げ、投稿者であれば投稿動画管理ページからMP4ファイルをダウンロード出来るので、そのファイルをニコニコに」
投稿にもいろいろ方法やテクニックがあるんですね。もし私も投稿できるような映像が作れたらこの方法で挑戦させていただきたいです。


これ以上値段も下がりそうもないので(下がるのかな?)、もうそろそろ買おうかなと思っています。
夏にPowerShotSX200isの後継が出てほしいなと期待していたのですが、やはりこんな短期間では出てこなかったですね。
仮に手ブレ補正の比較を保留にしたとしても、「広角であること」・「ズームしてもピントが合うこと」の2点で、
やはり今回はTZ7に気持ちが傾いてしまいます^^ (キャノン、ごめん・・・次に期待しています!)

書込番号:10192722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/22 13:09(1年以上前)

ニコニコ動画は、600Kbps以内に収めれば、無劣化でUP出来ます。
そこが又問題かな。
非公開で上の条件アップしたことがありますが、画質は良く、音声ステレオです。

話しはそれて、申し訳ありませんが
youtubeは、全て変換されますが、音楽関係の動画で、ステレオの場合が
あります。
youtubeのアップのフォーマットは経験的には、H.264が良いと思います。
DivXは動画に少し赤みを帯びます。

H.264でも、X264のH.264とかTMPGEnc4.0XPressのH.264は、画質は良い方です。

書込番号:10193400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/09/23 02:44(1年以上前)

> 今から仕事さん
なるほど、とても参考になります。ある程度のところで妥協していたので
アップする動画の形式を、今後はちょっと工夫してみようかな。

> Fotoゆうさん
手が震えちゃっている程度なら、TZ7の手ぶれ補正でも、結構効果を感じます。
が、歩きながら撮影したものは、やっぱり長時間観てられない感じの
ブレは出てしまいますねぇ。(もしかしたら、TZ7単体でもスムーズに撮る
コツみたいなのがあるのかな?)

アップしている動画に関してですが、
本格的に動画編集したのはTZ7を手に入れてからです。プロなんてとんでもない(;´д`)ノ
「TZ7本体とVideoStudio12だけで作った。」と言いたいところなんですが、
VideoStudio12では、TZ7の動画形式であるAVCHDLiteが上手く編集出来ないので、
一度PowerDirector7でVideoStudio12で扱える動画の形式に変換してから
編集しています。(VideoStudioの方が自分的にしっくりくるから使っているだけで、
PowerDirectorだけでも同じものが作れます。また、TZ7には動画形式が2種類あり、
今回の動画の素材のように、長時間の動画を撮る場合は、AVCHDLiteを選ぶ事になりますが、
短時間の動画の場合は、ほとんどの動画編集ソフトで扱えるMotionJPEG形式で動画撮影することも出来ます。)

作り方は超かんたん。カメラを三脚で固定して1時間程度空を撮り、それをVideoStudioで
10倍速にして一度出力(ソフトの上限が10倍速までなので)。
出来た動画を音に合う尺になるようにさらに8〜10倍速程度に調整してつなぎ合わせ、
若干ズームしたり、タイトル入れたりと動画ソフトの機能でちょっと味付けすれば完成です。

大変なのは、撮影の時に録画状態で1時間くらい放置することになるのですが、
カメラが誰かに取られないように側で待っていないといけないので、
その間がとっても暇。ってくらいです。
なので、動画の尺をいじれる編集ソフト・三脚・暇つぶしの道具、さえあれば作れます。
撮っている間は、どのくらい雲が流れているのかとかがわからないので
高速化して観てみると、自分でもビックリ。それが楽しいですね。

書込番号:10197519

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fotoゆうさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/27 01:10(1年以上前)

> 今から仕事さん

これまでデジカメの動画撮影時の録音性能にはそれほど関心を持っていなかったのですが、
ステレオ録音できるカメラは確かに魅力的ですね。そうなればやはり自然と、
ステレオ再生ができる形で投稿したくなるでしょうね。
TZ7に関しては風切音と音量についての書き込みが気になりますが、
風切音対策は自分でなんとか工夫できるかなぁと思案中です(甘いでしょうかね。自信は無いです^^;)

よく目にはする「H.264」でも、【X264のH.264】や【TMPGEnc4.0XPressのH.264】など
いろいろあるんですね。投稿する機会があれば是非この2つを試させていただこうと思います。ありがとうございます!



> アルファ3さん

<<<歩きながら撮影したものは、やっぱり長時間観てられない感じのブレは出てしまいますねぇ。
やはり歩きながらはなかなか難易度が高そうですね、
旅行先などで歩きながら綺麗に撮る、などするためにはなんらかのテクニックor工夫をする必要がありそうですね。
ところで、ステディカムって結構値段するんですね・・。
Manfrottoマルチカメラスタビライザー
http://www.system5.jp/ec/html/item/001/038/item37187.html
カメラの半額以上の値段、やはりやや考えてしまうお値段設定です・・・。

<<<本格的に動画編集したのはTZ7を手に入れてからです。
ということは動画編集暦は長くても半年ほどでいらっしゃるということですか!そんな風には全く感じませんでしたよ!
私もできるようになるのかなぁと心配ではありますが、
楽しんで少しずつ挑戦していきたいです。(お手本にさせていただきます^^)

複数のソフトを自分の好みで使い分けたりと、思うがまま自由に楽しめばいいものなんですね。
自分にとっては「動画の形式」が難点、つまづき所になるような気がしているのですが、
AVCHDLite形式で撮影した動画をMotionJPEG形式に変換したりすることはあるのでしょうか。
(そういう作業目的が発生することはないのかな?!?!・・・トンチンカンな質問ならすみません・・・。)

「一度出力して、また取り込んで」を繰り返して動画作りを進めるテクニック、名案ですね。
いろいろな作業場面で多用させていただきたいと思います。

書込番号:10219357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/09/28 01:54(1年以上前)

> Fotoゆうさん
はじめに紹介していただいた動画で、TZ7でもステディカムなどを使うことで
かなりブレのない映像が撮れる事を知ったので、私自身もステディカムに
興味が出てきました。ちょいと調べてみたところ、安価ながらも性能が良さそうなもので
http://www.kanshin.com/keyword/1723965
「Hague Mini Motion-Cam」というものを発見!

丁度、DMC-TZ7でこのステディカムを使った映像もみつけました。
http://www.youtube.com/watch?v=_DeQa_ZpAns
http://www.youtube.com/watch?v=LJeGjFFcGKE
http://www.youtube.com/watch?v=oA28zCW8w5A
Steadicam 2nd TESTの最後の方の構内をダッシュしている所は、
かなりの効果を感じます。ん〜、デザインも悪くないのでこれは買ってしまうかも・・・(^_^;)
もし購入した場合には、参考になる動画を作成して、ご報告しますね。

> 自分にとっては「動画の形式」が難点、つまづき所になるような気がしているのですが、
> AVCHDLite形式で撮影した動画をMotionJPEG形式に変換したりすることはあるのでしょうか。

きちんとAVCHDLite形式が読み込めて編集できるソフトであれば(たぶん、ここのクチコミ掲示板にも、
どのソフトだと問題ないか等の情報があると思います。)、動画の形式は
気にする必要はほとんどないと思います。
例えば、私の持っているPowerDirector7では、AVCHDLiteでもMotionJPEGでも
すんなり読み込めて、問題なく編集、好きな形式に出力まで出来ます。
(AVCHDが編集できても、TZ7のAVCHD"Lite"が上手く編集出来ないソフトが
あったりするので注意。VideoStudio12がそうで、きちんと対応した版に
アップデートされる事を期待してたりします。)

とはいえ、様々なソフトで動画素材を色々といじりだすと、動画の変換作業が出てくるもの
なので、そうなったら勉強していくほかないですねぇ。ネット上には情報が沢山
あるので、一つ一つ憶えていけば、ハードルが高いという事はないですよ。(^_^)

書込番号:10225184

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
撮影する時の画面について。 5 2021/07/25 8:23:12
赤外化改造 その2 8 2017/12/04 19:18:32
TZ7 赤外化改造 20 2017/04/25 21:07:16
DMC-TZからの買い替え 初心者 8 2017/01/23 0:30:36
手に入れたぞい 7 2014/08/29 21:07:54
こま犬かな? 26 2013/09/22 8:24:06
山に出掛けてみました♪ 15 2013/09/09 5:43:15
アルルの女祭り 2009年7月5日 8 2013/09/02 23:33:03
アルプスに行った時の写真♪ 12 2013/09/01 20:30:32
出力が出ません。 6 2013/04/30 8:33:44

「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」のクチコミを見る(全 9655件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング